対バンのお取り寄せ通販情報を紹介、通販でないとピンときにくい、そう思いませんか?
なんかめちゃ大人っぽく見える!!
キレキレでなんだか妙にすごく踊れてて
みんなとっても似合ってた!!
満載!対バン情報
対バン規格外商品はネットでお取り寄せできます
大変ご無沙汰しております。
いや、あの、ブログの存在を忘れていたわけではなかったんです。
むしろ2週間前に一度書き上げてすらいたんです。ただ、書き終わったのが真夜中だったものですから
「深夜のテンションでしょーもないこと書いてたら嫌だな~、朝起きたら一回確認してそれから更新しよう」
と思っているうちに仕事やプライベートでバタバタしてしまい…。
ようやく今、保存していた記事を開いたんです。
なぜかジェイミー・ジャスタの画像(真顔)が2枚
貼り付けられており、その他は一切保存されていませんでした。
はい。今回はSailing Before The Windのサポートギタリストとして活躍するKosuke君に協力していただきましたよ!
KosukeくんがいるSBTWと対バンしたのは一回だけかな…。多分それも3年前のFTFDのジャパンツアーだから相当前ですね。
今回の記事を書くにあたって、写真や資料などを色々送ってもらったんですが、それらに対する解説も非常に丁寧にしていただきまして。
ほとんどコピペするだけで大変楽な回だなと思いました
本当にギター、機材が好きなんだな~というのがひしひしと伝わってきました。
さて、そんなKosukeくんがギターを始めたのは中学2年生の時。
「テレビで漫然と某名探偵アニメを見ていた時、当時タイアップしていたB’zの衝動がCMでも流れていて。B’z自体は勿論既知でしたが何故かその時からやってみたいと思うようになり、文字通り衝動でギターを始めました笑」
なるほどでは次は使用ギターを見せていただきましょう!
WashburnのPXS10EDLXTBMというモデルですね。ネックジョイント部分カッコ良過ぎないすか?コレ。
ピックアップはEMG57/66を搭載。
「・チューンOマティックタイプのブリッジであること
・ネックが薄めであること
・ヘッドシェイプ
の3点にフォーカスしてギターを探していました。この条件を満たすギターが意外と少なかったのであまり悩みませんでした」
お気に入りのポイントはどの辺でしょう?
「恐ろしいぐらい軽いので取り回しが非常に楽です。Stephen’s Extended Cutawayが採用されていてハイフレットがとにかく弾き易いです。ネック自体も最早ペラペラの域で手が小さい身としては助かります。自分で彫ったドットインレイも地味に愛着ポイントです」
使っているピックと弦についても教えてください!
弦:Elixir (012-052) + Elixir or gallistringsの056
ピック:Ibanez Sand Grip PA16TSG-YE Thin
「弦は6弦だけバラで足していて、ライブ頻度に応じてelixirかgalistringsで使い分けてます。ピックは最近薄めのものにしました」
アンプやエフェクター類はどんなものを使ってるんですか??
メインのシステムがこちら。
プリアンプ:Fractal Audio System Axe-FxⅡ
パワーアンプ:Seymour Duncan Powerstage 170
MIDIフットスイッチ:Keith Mcmillen Softstep2
「1曲1プリセットで運用しています。ハーモナイザのキーが曲で異なっていたり、特定の曲のみで使うエフェクトがあるためです。
主要な部分(e.g. アンプ、TS)のみグローバルブロックを用いて全て共通化しています。どれか一つプリセットを編集すると全てが連動するため非常に便利です」
「controllerとmodifierをどこまで使いこなせるかが肝だと感じています。例えば同期音源を使わなくてもグリッジやシーケンスパターンを作ってアサインしたり、シーン切り替え時の音切れを実質ゼロにすることが出来ます」
「ノイズゲートはサイドチェインを使っていて、インプットゲートでは静電ノイズだけ落としています。その方が弾き心地が自然で、ISPのDecimaterを使っている感覚に近いためずっとこの方法です」
ということで、Kosuke君による解説を丸々コピペしたわけなんですが、
以前誰かに「AxeとかKemperだと急に機材解説テキトーになりますよね?つまんなそうなのバレてますよ?」
と言われたんですけど、単純に僕が使ったことないので余計なことを書けないだけです。あとお前次会ったら腹パンな?
ペダルボードに設置することを想定したSeymour Duncanの小型パワーアンプ「Powerstage 170」。
コレ調べたら小型と言いつつ名前通り170wも出るんですね。
こういうパワーアンプにAMTのプリアンプシリーズ組み合わせて小型システム作ってみたい(真空管アンプ持ち歩きたくない)。
フットスイッチはこの十字キーみたいな見た目がインパクト大ですね。かわいい。僕もかわいさ追究していきたい。
こちらはサブシステム。
LINE6のワイヤレスRELAY G30に自作の2in2outのバッファー/シグナルスプリッター。
チューナーはコルグのPitchblack miniと非常にコンパクトにまとめられていますね。
ケーブル類はNeutrikのプラグにMogami2524を組み合わせた自作品。
僕もシールドは同じ組み合わせです。
Neutrikの堅牢性はホント完璧ですね。一回作ったらよっぽどのことがない限り壊れないし、緩みもない。
Mogamiは安い、柔らかい、フラットかつレンジが広いという素晴らしいケーブル。オススメです。
最後に恒例のギタープレイへのこだわりを訊いてみました!
「
ニスもサッカーもスイングを振り切るように、刻む時は極力手の力を抜いて振り抜くことを意識しています」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Kosuke
1992年生まれ、東京都出身。
【影響を受けたバンド】
1.Dimension Zero
2.Miss May I
3.Betraying The Martyrs
4.Nevermore
5.The Agonist
【影響を受けたプレーヤー】
1.CONSTANTINE(ex.DESCENDING ,Nightrage,Mystic Prophecy)
2.Paulo Schroeber(ex.ALMAH,Astafix)
3.Stephan Forte(Adagio)
【影響を受けたアルバム】
1.SHREDCORE (CONSTANTINE)
2.FRAGILE EQUALITY (ALMAH)
3.The Divine Wings Of Tragedy(Symphony X)
4.The Premonition(FIREWIND)
5.Mutiny Within(Mutiny Within)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■