おっ!Windows 夢中熱中放送中

おっ!Windows 夢中熱中放送中

Windowsの情報をゲッチュ!

 さて。

 前回、松任谷由実作品データベースのプロトタイプが完成しました。

 まあ、プロトタイプと呼ぶには、機能が少な過ぎますけどね。

 現在の状態が、

 上の画像のバージョンと比べてもかなり地味ですな。

 では、今回は、上の画像のバージョンにするための準備をします。

 ファイル>管理>データベース…

 これは本当によく使うので、さっさとショートカットを覚えてしまいましょう。

  • shift+command+D (Mac)
  • shift+ctrl+D (Windows)

テーブルタブをクリックすると、現在、作成済みのテーブルが表示されます。

「グラフ内のテーブル名」とは、テーブル・オカレンス名という意味です。

テーブル・オカレンスは前回、説明した通り、テーブルのエイリアスと思えばOKです。

フィールドタブをクリックし、テーブルで「Album」を選びます。

このテーブルは、ユーミンのレコード、CD単位での作品をデータベース化するためのテーブルです。

フィールド名があり、フィールドタイプがあります。

FileMakerの場合、他のRDBMS、例えばMySQLとかAccessなんかと比べて、フィールドタイプは極端に少ない。

これだけ。

 例えば、Accessなら、文字長や書式設定に応じて、「短いテキスト」、「長いテキスト」などがあり、数値にしても、通常の「数値型」、「通貨型」等々。

 緻密に設計すべき仕様になっている。

 しかし、FileMakerの場合は、そんなことは気にしないでいい。数値なのか、テキストなのか、あとは、日付、時刻、タイプスタンプという時間系のタイプと、ファイル全般を扱うオブジェクトに、特殊なタイプである計算と集計があるだけです。

 シリアル番号を連番で発行するためのオートナンバー型もありません。

 FileMakerの場合は、数値型を選び、自動入力項目としてシリアル番号を発行するように設定します。

 タイプで悩む必要はない。

 一つ言えるのは、データの格納形式くらいでしょうか。これは今回はいいでしょう。

 さて、Excelのファイルを読み込んだ場合、単に読み込むだけなので望んだ形式で読み込まれているとは限りません。

 それを合わせて、読み込んだフィールドの設定をチェックします。

__kp_Album_ID

AlbumテーブルのIDです。データベースの世界で主キー、プライマリーキーと呼ばれるものです。

レコードを特定するため、固有のシリアル番号が振られてる必要があり、かつ、後から変更されては困るフィールドです。

数値型になっていることを確認し、「__kp_Album_ID」をダブルクリックします。

このようなフィールドオプション設定画面が出てくるので、変更不可の固有のシリアル番号を発行するフィールド設定をしましょう。

入力値の自動化」タブを選び、以下のように設定します。

  • 「シリアル番号」をチェック
  • 「次の値」を「4」
  • 「データ入力時の値変更の禁止」

 自動的にシリアル番号が発行され、次のシリアル番号は4、そして入力値は変更禁止。

 次の値を4にしたのは、1〜3までは、既にデータがあるからです。

 3より大きい値ならばなんでもいいのですが、わかっているので4としています。

次に、「入力値の制限」タブを選び、次のように設定します。

  • 「常時」オン
  • 「データの入力時にユーザによる上書きを許可する」のチェックを外す
  • 「タイプ」にチェックを入れ、「数字」を選ぶ
  • 「空欄不可」にチェック
  • 「ユニークな値」にチェック

 設定したら、「OK」で閉じます。

 このプライマリーキーの設定方法は同じですから、先に他のテーブルについてもやってしまいましょう。

テーブル「Track」を選び、「__kp_Track_ID」のオプションを以下のように設定。

入力値の自動化」タブ

  • 「シリアル番号」をチェック
  • 「次の値」を「16」
  • 「データ入力時の値変更の禁止」

入力値の制限」タブ

  • 「常時」オン
  • 「データの入力時にユーザによる上書きを許可する」のチェックを外す
  • 「タイプ」にチェックを入れ、「数字」を選ぶ
  • 「空欄不可」にチェック
  • 「ユニークな値」にチェック

テーブル「Song」を選び、「__kp_Song_ID」のオプションを以下のように設定。

入力値の自動化」タブ

  • 「シリアル番号」をチェック
  • 「次の値」を「11」
  • 「データ入力時の値変更の禁止」

入力値の制限」タブ

  • 「常時」オン
  • 「データの入力時にユーザによる上書きを許可する」のチェックを外す
  • 「タイプ」にチェックを入れ、「数字」を選ぶ
  • 「空欄不可」にチェック
  • 「ユニークな値」にチェック

 設定したら、「Album」フィールドに戻ります。

残りのフィールドにもそれぞれ課題があるのですが、今回は、Cover Artを表示することを主眼としているので無視します。

では、Cover Art用のフィールドを作りましょう。

フィールド名に「Album_CoverArt」と入力し
、タイプを「オブジェクト」にし、「作成」をクリックします。

 これで画像を格納するためのフィールドができました。

 「OK」を押して、データベース管理画面を終了します。

 次回は、レイアウトを行いましょう。

 FileMakerはテーブルを閲覧するために、レイアウトが必ず必要で、レイアウトを設定するために、それ専用のテーブル・オカレンスを用意する必要があります。

 それが結構、FileMakerの独自性を支えている部分なので、レイアウトを紙上で構想するクセをつけましょう。

 Excelを使って、欲しいデータの表の土台を作り、FileMakerにインポートし、今度はどのような形でそのデータを見たいのか。

 そういうことを考えてるクセをつけるといいと思います。

Windows テスト、テスト、そしてテスト。

観光バス、最近乗ったのいつ?

▼本日限定!ブログスタンプ

30年以上乗ってないかも。五色沼とか裏磐梯を回った時以来。
やっとWindows10の1809バージョンに更新できましたニヤリ
1982年11月撮影  宮田―赤木
80系の編成をサンセットという加工をしてみました。
モハは購入してあるアクラスのキット。クハを購入できたらと思ってます。
さて、明日は模型仲間の集まりがあるので行ってきます。
久しぶりに会う人もいるようです。関西から来るから何年ぶりかな?(謎)
その前に寄るところがあるので、準備をしておこうかと思います。

ネット中毒がWindowsの息の根を完全に止めた

急に寒くなってきました

師走も半ばです 

まぁこれが

当たり前なのでしょうが (^^;)

ある方から冬のリハビリについて

質問のメッセージを頂きました

これはマヒーズみんなで考えて

いくことなので記事にします

今回は冬のリハビリ

特に外歩きについてです

あたしは今回で発症後

6度目の冬になります

この病気は血圧との関連も

とても大きいですから

寒い冬は本当に要注意です

ましてや筋肉も固くなる

冬の外でのリハビリを

どうするか?

これは意外にも誰も

教えてくれません

もちろん地域によっても違います

この時期にみんつちさん初め

北海道のマヒーズさんの

外歩きは無謀です

積雪の中での歩きも同じです

あたしはこれまでは夏だろうが

冬だろうが雨だろうが雪だろうが

気合で歩きまくりました

脳が筋肉系バカだからです (^^;)

でも、最近考えるのです

はたしてこれはよかったのか?

きっちり着込んで

毎度のカメラをぶら下げ

歩くことが果たして本当に

リハになっていたのか?

麻痺側はどんなに保温しても

筋緊張を起こしますし

歩き続けることで微妙に

汗もかきます

放置すれば風邪も引きます

あたしはこの6年で

学んだひとつに

麻痺した筋肉には

過度の緊張を与えては

ダメだと言うことが

あります

思わぬ方向に力が加わり

危ない姿勢になった事が

何度もあります

あたしの場合は単に歩く

だけじゃありませんでしたし

とてもマズイ思いもしました

歩くことが何か義務の様になり

少々、意固地になっていたかも

しれませんー

通所など暖かく整備された

場所や家の中などで十分!

無理して外に出なくても

いいのかもしれません

極端に言えば通所すら冬の移動は

避けても良いのかもしれませんね

大事なのは麻痺側の筋肉に

血液を循環させる運動と

筋力の低下さえ阻止できれば

それでいいのかもしれません

室内の運動って言っても

半畳もあれば十分にできます

正しい姿勢で足踏行進をしたり

以前に紹介した

でも十分な運動になります

寒い冬は無理をして

凍結した様な道を歩くことは

自らの歩行だけじゃなく

自転車や車など相手方も

同じ様に危険です

回避行動が厳しいあたしら

マヒーズには特にです

まさに危険がいっぱい

当時のあたしはガムシャラで

そんな事は微塵も考えて

いませんでした

基本アフォですから (笑)

小春日和のような暖かで

穏やかな日は別として

寒い日は無理をしてまで

外歩きにいくのは不要と

あたしは解答しておきますね

人にもよりますし

住んでる所にもよるでしょう

ただ前にも言いましたが

辛いリハビリは

意味がないと思います

楽しく明日が見える様な

明るい気持ちでやるべき

だと思います

メッセージをくれた方は

この秋にリハビリ病院を

出られて初めての冬です

色々考える事や心配される

事も多いでしょう

あたしは歯を食いしばる様な

体育会系のリハや頑張りは

不要だと思います

5年以上そんなリハをしてきた

あたしが疑問に思うからです

ただ億劫だからとか

面倒だからとか

自分に負けて

自分を偽るのは

よしてください

負けちゃいけません

負けてたまるかです!

負けないのために

そのやり方を十分に

考えるだけです

何もしなければ

何も得れません

残念ですがこの障害は

自然に回復することはー

機能改善することはー

非常に難しいです

無いわけじゃありません

でも凄く僅かです。。。

特に発症2年以内は

勝負だと思います

楽しみながら

前にいきましょう

挫けるような寒い日は

外歩きはパスでOK!

無理しないでね^w^

本当に寒くなりました

みなさんも風邪などに

襲われないように

ご自愛くだされよ!

まだまだ続きます

_/_/_/_/_/_/_/_/_/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/

中性脂肪君を倒した

Windowsが起動しない


Windows 関連ツイート

Windows DVD プレイヤー https://t.co/UgiitDkqRy https://t.co/DvqwEWPhiO
イーブイうへへへ
はー。
医学部言ってもこの程度か。
人間として終わってんよね。
こういう奴ほどWindows使ってんだよな。滅べ。 https://t.co/WloDWBdW4M
Q. Brainって何? A. カラー・タッチ液晶搭載でWindows Embedded CE 6.0が組み込みOSとして使われているSHARP製のハイエンド電子辞書です。WinCE向けの一部のアプリケーションが動作するほか、eV… https://t.co/UvczNFSOaa

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする