やっぱりエンカが欲しい!

やっぱりエンカが欲しい!

エンカのすみからすみまで特選情報局。

こんばんは。
介護・福祉のハッピーアロマと、

エンカレッジ介護アロマケア協会の坂内美由紀ですニコニコ

4月から、

フットケアセラピスト養成講座が、

各地で始まります!!

ハート開講スケジュールハート

渋谷:満員御礼

町田:4月26日、5月31日、6月28日、9:30~14:00

横浜:5月18日、6月29日、7月20日

水戸:5月23日、6月18日、7月18日

ベル上記以外の地域、日程をご希望の方は、

お気軽にお問い合わせくださいね!

エンカレッジ介護アロマケア協会認定
看護師&アロマセラピストの山崎美香先生監修の
エンカレッジフットケアセラピスト養成講座。

◆この資格を取得してできること

・ご家族にフットアロマトリートメントができるようになる

・介護施設などの職場でフットアロマトリートメントができるようになる

・ボランティアとしてフットアロマトリートメントができるようになる

◆フットアロマトリートメントのお仕事として活かしていきたい方は、ステップアップ講座等が必要になります。

フットアロマトリートメントは、

人の身体に直接触れるもの。

さらに、様々な症状を持ち合わせている

高齢者の方に触れるので、

注意深く施術をすることが求められます。

それが、ご家族であっても、

ボランティアであっても。

今回の資格取得では、

安心してフットアロマトリートメントが出来るようになる

3日間の講座になります。

1回目に学んだあと、個人練習期間を

1か月以上とり、

2回目の時に、実技チェックをして、必要であれば修正をさせていただき、

3回目の時に実技テストをして合格した人が

資格を取得することが出来ます。

主な内容はこちらです。
(1日目)4時間
・アロマ、フットケアでの精油・植物油について
・脚等の解剖生理学
・準備と確認事項
・高齢者の心と身体
(皮膚、白癬、浮腫、静脈瘤、リウマチ、関節痛、パーキンソン、認知症、ゲートコントロールなど)
・身体の触り方
(実技)座位でのフットトリートメント、ポジショニング、タオルワーク

(2日目)4時間
・座学1日目の続き
・フット実技練習

(3日目)4時間
・座学テスト
・実技テスト
・アロマ足浴

◆受講料45,000円(更新年会費10,000円)

*分割をご希望される方はご相談ください。

*3日間の講座を修了された方は修了証をお渡しします。

*1年ごとの更新で年会費10,000円になります。
(ハンドケアセラピストで年会費を更新されている場合は、こちらの年会費はかかりません)

*資格取得後の質問、相談等はフェイスブックグループ、または、直接メールやお電話で受けることができるので安心です。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

↑↑☆2019年の予定↑↑☆

※

ちびハート介護アロマ体験会

・東京都町田市(介護職向け)

4月14日(日)9:30~11:30

町田市民フォーラム

担当:下村泉

・大阪

4月20日(土)9:30~

担当:坂内美由紀

・愛知県名古屋市

2019年5月

・静岡県

2019年5月

・神奈川県厚木市(介護アロマイベント)

6月16日(日)10:00~15:00

ちびハートハンドケア養成講座

・神奈川県厚木市(残2)

3月25日、4月22日

・茨城県古河市(残3)

4月6日、5月11日

・大阪府(残1)新大阪駅近く

4月19日、5月24日

・東京都町田市

5月19日、6月23日

・神奈川県厚木市

6月2日、7月7日

・北海道

6月スタート

・大阪

7月26日、8月23日

・愛知県名古屋市

7月スタート

・静岡県

8月スタート

ちびハートフットケア

・1日講習

・美香先生監修フットケアセラピスト養成講座

ちびハートアロマレク

※お問い合わせ、受講希望の方は

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 ゚     ・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆開講中゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

自分で介護施設と契約してお仕事したい方に

(スカイプ、対面随時対応)

しっかり学んで資格が欲しい方に

・

アロマ初心者さんからじっくりと学べるハンドアロマの資格がとれる講座、自信を持ってハンドケアしたい方に。

・ハンドの養成講座の講師を目指す!

現在、水戸、町田、鹿児島で講師養成講座を開講中です。

北海道、東北、関東、中部、関西、四国、中国、九州、沖縄

どの地域の方も講師活動ができるようにサポートします。

・エンカレッジ介護アロマケア協会の入会はこちら

↑↑☆入会して相談したり、横の繋がりが欲しい方は入会してくださいねおんぷ講座や資格を取得しなくても入会できます。

エンカ人気のショップ

はじめに♬
今回のロケテストに行ってみて、沢山のエルドラクラウンプレイヤーの方とお会いすることができて本当に楽しかったです(≧∀≦)
主催者の方は本当にお疲れ様でした♬
すんごく盛り上がってましたね‼️
お久しぶりにお会いする方とか、是非ともお会いしたかった方などといっぱいお話できて濃い時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
m(_ _)m
また、今回の記事を書くにあたっては、エンカ名へのモザイク加工をしてませんが、どうかご容赦ください。会場があまりにも熱気にあふれてアットホームな感じで盛り上がってましたので、是非ともエンカ名無修正でやらせてください(>_<)

やはり来ちゃいました\(^o^)/

5/11(土)は待ちにまったロケテスト杯でした。

自分はトチギのNさんと東京駅で待ち合わせして合流し、錦糸町駅から無料バスで向かいました♬

秘境ではクルマ移動が基本ですので、バスに乗るとか新鮮な感覚です(笑)

ラウンドワン南砂店さんです\(^o^)/
5/10(金)からロケテとのことでして、土曜日も通常のロケテもやってましたが、集まった人の多くは(ほとんどかな?‥笑)ワールドバトルチャンピオンシップ「ロケテスト杯」が目的だったと思います\(^o^)/

自分は最初から観戦目的です(^_^;)

簡単に言うと3対3でやるワトンのチーム戦ですね♬

午後はずっとイベントタイムでして〜

観戦者にも大量アーグというプレゼントがあります♬さらにCDもいただけます。

↑この機械にかざすとー

後で1,000アーグ貰えるそうです♬

さて、大会は3名1組でエントリーとのことで、自分は観戦のみでしたが、本庄メンバーの方にロケテスト杯の様子を撮影させて欲しいとお願いしたところ‥
なんと!あおりんさんが「ムムちゃん」キャラを作成してやってくれるとのこと(≧∀≦)

本当にもう感謝しかないです\(^o^)/
ということで〜♬

京都ムムちゃんを削除して南砂ムムちゃん(ピエロ)を作成しました\(^o^)/

せっかくなので砦2までやって(参加できるかどうかは抽選なのにw)☆5武器アクセを購入♬

その後抽選会(実はロケテスト杯は4組しかでれない)となる訳ですが‥

その前にMCの方々についてちょっと述べさせてください(≧∀≦)

解説はKACでもお馴染みのほーりーさんでした♬

今回はチームワトンみたいなものでしたから、作戦的な部分での的確な解説とか、この状況におけるプレイヤーの心理とかを話されてて凄く良かったです\(^o^)/

そしてMCは細谷美友(ほそやみゆ)さんでした♬
凄い美人で話も上手いなぁと思ってましたが

自分が最も驚いたのはコレ↓です♬

なんと↑細谷さん自身もキャラを作ってイベント前にプレイされてました(@_@)
エルドラクラウンというゲームを知らないので、どんなゲームなのかを知る為にプレイされていたのだと思いますが、凄くびっくりで感心するばかりでした(((o(*゚▽゚*)o)))
自分は実は少し隣でプレイしてましたが(≧∀≦)
高速移動にもチャレンジされてましたよ〜♬
このプレイの成果は、大会の司会進行に大いに役立っていたと思います‼️
そんな主催者側の熱意も伝わってか、会場の雰囲気も盛り上がってきまして‥
いよいよ緊張の抽選会です!
イベントに参加できるのはエントリーした7組中4組ですが〜

なんとかムー大陸本庄チームも抽選を通過‼️

☆5武器アクセ購入が空振りにならなくて良かった(笑)

ありがたいことにチーム名が「ムム+ムー大陸」となってます(≧∀≦)

ムー大陸の皆様本当にありがとうございます。
m(_ _)m

試合は、予選第1試合、予選第2試合、3位決定戦、優勝戦の4回行われます。

ここでは予選第1試合の画像を使って、ワールドバトルチャンピオンシップの概要についてご紹介します♬

前述の通り3対3のワトンチーム戦と考えていいでしょう♬

始まり方はユニオンファイトみたいですね♬

しかしながらユニオンファイトと決定的に違う仕様は同店舗からの3人同時エントリーを念頭に考えていることです(コナミ様スタッフに直接質問して聞きました)。

緊張の瞬
間です(≧∀≦)

↑城の選択まで160秒あります。この時間内でいろいろと作戦を立てるということですね。

↑マップはワトンそのもの。

↑配給されるアイテムもワトンと同一

ということで、城内は全くワトンです♬
それがチーム戦となることで〜

3人で協力して、いかにして浮かせながら城を残すか!というかなり上級者向けのモードと感じました。(自分には無理っぽい)

↑画面には両チームの現在のポイントが表示されます。ポイントは3人のGOLDの合計+3人の城ポイントの合計ですので、目まぐるしく変わって行きます♬

瞬時の判断が必要な要素が凄く多いです。確かにこれはeスポーツの世界だなと感じました♬

↑途中の戦況を確認する画面はワトンそのままです。

↑みんな上手いので画面は激しく変わって行きまして〜

あっと言う間に対戦終了〜♬

REDチーム(大宮)の勝利となりました。

続く予選第2試合ですが、ムー大陸は敗北、そして3位決定戦でも惜しくも敗北(>_<)
最後に行われた決勝戦では大宮チームが優勝しました\(^o^)/
本当におめでとうございます♬
実に激しい決勝戦でした。自分は全体を見るというよりは、セイントでの浮きとスピードが異次元な画面に釘付けになってました(笑)
なお、試合結果のみでアッサリとシメてしまいましたが、ワールドバトルチャンピオンシップの観戦記については、まとめるのに少し時間をいただきたく、記事の分割をします。
m(_ _)m
5/12(日)の長沼ロケテスト杯に行ける方は是非とも行ってみてください‼️

このゲームを好きな人達が集まってワイワイやれる機会というのは本当に貴重ですし、その場にコナミ様のスタッフの方もいらっしゃぃますので、直接意見を言える場でもあります♬

今回は凄く人が多くて、お話することができなかった方が多かったです(>_<)

いつもカード交換でお世話になってる人とかがいたかもしれないのが心残りですが、本当に楽しい時間をありがとうございました。m(_ _)m
その後はトチギのNさんと共に無料シャトルバスで錦糸町駅まで行き、錦糸町でNさんセレクトのラーメン屋さんに行きました(^。^)

ムタヒロさん♬

美味しかったです(≧∀≦)




エンカ 関連ツイート

お姉ちゃんとエンカしてご飯して帰る🍚
エンカしてみたいけど、場所と予定が合うかだよね

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする