ジャノメ道を見つけたり
ミシン選びをする時に、
ハードケース、糸こま押え(大・中・小)、ドライバー、はとめ穴パンチ、ミシンブラシ、糸こまネット、押え(5種/ボタン穴かがり押え・たち目かがり押え・片押え・ジグザグ押え・まつりぬい押え)、リッパー、ボビン(4個)、ミシン針(HA×1 11番/2本・14番/2本・16番/1本・ニット用11番/1本)、早見表、取扱説明書、取扱説明DVD、保証書
ノーメンテナンスで長くご使用をお考えの方に人気のシンプルなミシンです。(自動糸切りなし)
4段階押え圧調節(新機能)、スピーディ糸通し(新機能)、ダイレクト模様選択、縫い模様30種類、自動糸調子(オートテンション・機械式)、縫い模様、縫い目幅、縫い目長さ表示、自動針穴通し、7枚送り歯、自動返し縫い/止め縫い、自動ボタンホール(自動穴かがり縫い)、電源コード巻き込み式、ワイドクリアーテーブル付き、硬質収納ケース(ハードケース)、ワンタッチスローボタン、説明DVD付き、縫い模様30種類
■付属品■
ハードケース、ワイドクリアテーブル(足は折りたためません)、押さえ(ファスナー押え・サテン押え・縁かがり押え・たち目かがり押え・
ボタンホール押え・まつりぬい押え)、ミシンブラシ、針、ドライバー、ボビン(4個)、シームリッパー、補助糸立て棒、キルター、糸こま押え(大・小)、糸こま受け台、フェルト、取扱説明書、説明DVD
3行でわかるジャノメ
↓長いですが、読んでいただけたら幸いですm(_ _)m
こんばんは!
ギルです(^-^)
いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます(^-^)
今日は、長男(18)とともに、
埼玉県は秩父方面へ散策にいきました(^-^)
秩父は、珍しい昆虫にたくさん会えるので、毎年、夏になると訪れているのです(^-^)
さて……
今日は、どんな昆虫にあえるんだろう……(^-^)
ワクワクしながらの高速道路ドライブは、最高に楽しいです(^-^)
夜明けに出発したので、早朝には秩父に到着しました(^-^)
……
とある山の中腹、生い茂った植物におおわれた、木の階段。
それを登ってゆくと、ちいさな祠があって、簡易的な木の鳥居の向こうに、お地蔵様がある場所があります。
僕は、そのお地蔵様を、「山の神様」に見立て、毎年、秩父にくると、必ず手を合わせに訪れます。
今日も、こちらの土地におじゃまさせてくださいm(_ _)m
↑その、お地蔵様のところから見える
武甲山。見事な景色です(^-^)
……
そこから車に乗り、山を走り、標高を上げてゆきます。
そして、
山の中腹にある、草原、森、小川、池、湿地が複合した、開けたところを見つけました。
それにしても……
朝から暑いです……(^_^;)
耳には、あちらこちらで「ギーーーー」と、エゾゼミの鳴き声が聞こえます。
さて、なにかいるかな??
……
池のところで、まず出迎えてくれたのは……
↑ネキトンボ。上がオスで、下がメスです(^-^) 山の上の、涼しいところでよく見かけるトンボです(暑いけど(^_^;))
もちろん、近所の谷津田には生息していません。
……
長男「お父さん、クワカミキリがいた!」
↑クワカミキリ。大きめのカミキリで、立派な姿(^-^)
うんうん(^-^)!やっぱり秩父最高\(^^)/
なんて、偶然、池の上空に首が向いた視線の先に……
大きなヤンマが飛翔しているのを発見!!
うお(°0°)!!かなりでかいな!あれ!
……
……でも、オニヤンマではないみたい…
あの大きさ……
ヤブヤンマ?
いや……
ヤブヤンマは、こんなに日当たりの良い日中に、こんなふうにパトロールなんかしない……
じゃあ、あのヤンマはなんだ??
僕は、虫網を伸ばし、戦闘モードに突入!!
……
……
でも…
奴は…
虫網を伸ばした、うすらでかい僕を、完全に警戒して、射程距離に近づいてきません!!
網をうしろに隠しても、決して間合いには入ってこない…
ん〜…なかなかに警戒心が強いやつ!
やるな!!
……
草原のあたりで虫をさがしている長男をよびます。
「おーい!ひびき!ちょっと来て!!」
僕が指を指すと…
「うお!なにあれ!なにヤンマ?」
「わからない。わからないから捕まえる。あいつ、警戒心つよくて、近寄ってこねーんだ。おまえ、池のあっち岸からねらってくんねー?」
「おけ!!」
池は、直径10〜15メートルくらい。さほど広くないです。
そこで、両岸から挟み撃ち!
……
そのヤンマは、やっぱり警戒心が強い!!
両岸から2人でねらうと、パトロールする高度を上げました!!
……ちくしょう、やりやがるな!!
絶対つかまえてやる!!
……
ひたすら、チャンスを待ちます……
すると!!
エサが来たのか、そのヤンマは、長男の方へ急降下!!
下へ降りてきたところでエサを見失ったのか、ヤンマは高度を下げたところで減速しました!!
長男は、その瞬間を見逃しませんでした!!
降り抜いた網は、ヤンマをキャッチ!!
よし!!入ったー!!\(^^)/
……
しゃがみこみ、網の中を確認する長男…
……
すると!!
長男「うおーーーΣ(゚ロ゚;)!!これ!オオルリボシヤンマじゃんΣ(゚ロ゚;)!!」
僕「なにい〜〜〜Σ(゚ロ゚;)?!!」
僕は、全速力で長男に駆け寄りました!!
↑おまえさん!なんでこんなところに!!
寒冷地トンボの王様、オオルリボシヤンマ!!
北海道や東北地方では平地の池で普通に見られるヤンマですが、こっちでは…
山梨県や長野県などで、標高の高いところにある池にいて、登山の疲れを、その美しさで癒してくれる役割のトンボ…
そんな印象だった、深窓の美しき令嬢!!
まさか、こんな、車で来れるところで出会えるなんて!!
秩父で、オオルリボシヤンマに出会ったのは、はじめてで興奮しました\(^^)/!!
いや〜…いつ見ても、惚れ惚れするほど美しい……
そして、大きく立派な姿!!
思わず、口づけしていまいました(^-^)!
長男「お父さん!キモいことすんなよ!」
……
それにしても、オオルリボシヤンマは、この地に定着しているのか…?
それとも、たまたまいただけの迷いトンボか?
これは、日を改めて、また来てみる価値はあります(^-^)
秩父には、ルリボシヤンマはいるので、オオルリボシヤンマがいても不思議じゃないかも??
……
オオルリボシヤンマを放したあと、湿地、草原、小川を散策しました。
↑湿地には、ミヤマアカネが。羽の帯がなんともオシャレ(^-^)
↑草原には、ツマグロバッタ。近所の谷津田にはいないバッタなので、こうして旅先で出会うと嬉しいです(^-^)
↑小川には、ミヤマカワトンボ。茶色くけぶった羽。体は、光があたる角度によって、メタリックグリーンになったり、ゴールドになったり。ゴージャス感のあるトンボです(^-^)
長男「こいつ体の色って、どういう構造になってるんだろうね?」
小川にはオニヤンマも飛んでいましたが、捕まえませんでした。
↑オナガアゲハ。
↑ハナムグリ。○○ハナムグリではなく、ただのハナムグリです(^-^)この子も、出会えるとなんか嬉しいです(^-^)
↑林縁に、コノシメトンボ。
ネキトンボ、オオルリボシヤンマ、そして、コノシメトンボ…冬場に水温がかなり下がらないと、ヤゴが孵化できないトンボばかり。
この辺りは、冬になると、相当気温が下がるのでしょうね。夏はこんなに暑いのに……
周辺の雑木林で、樹液をさがしましたが、見つけられず。
……
……
車に乗り込み、さらに標高を上げることにしました(^-^)
目指すは山頂\(^^)/!
……
ほどな
して、山の頂に着きました。
山頂にある駐車場に車を停めて、そこから徒歩で山頂付近を散策しました(^-^)
そして、池を目指します。ここは、まえに来たことがある……
まえに来た時は、素晴らしい出会いがありました。
あの子は今日もいるのかな……
池のほとりで待っていると、待っていたヤンマが現れました\(^^)/!
↑ルリボシヤンマ\(^^)/!
さっきのところにいたオオルリボシヤンマは、あそこに定着しているのかわからないけど、この子はこの場所に定着しています(^-^)
まえに来た時もいました(^-^)
この子も、寒冷地に生息しているヤンマで、オオルリボシヤンマと同じところにいる事もあります(^-^)
……この子も、こっちでは珍しいはずなのに…
さっきのオオルリボシヤンマの衝撃が大きすぎて、さらに、ここにこの子がいる事が最初から分かっていたので、なんか感動が半減(^_^;)
「ルリボシヤンマ」という名前の割には、体の瑠璃色の部分が少ないヤンマです(^_^;)
でも、今年もここでこの子にあえて、良かったです\(^^)/!
↑羽がボロボロのアカタテハ。
↑オオセンチコガネ。地域によって、色が変わります。
関東圏はメタリックパープル\(^^)/!
やはり埼玉県のオオセンチコガネも、千葉県のオオセンチコガネと同じ色ですね(^-^)
1度、奈良県の、メタリックブルーのオオセンチコガネに出会ってみたいです。
……
……
お昼になったので、僕たちは車に乗り込み、山を降りました。
お腹すいた!!
↑秩父名物、「ずりあげうどん」。
お湯に入ったうどんを、たまり醤油とやくみでいただきます(^-^)!
暑い!……だがうまい\(^^)/!!
けっこうなボリュームで、ぼくも長男もお腹いっぱい(^-^)
↑クールダウンに、紅茶のソフトクリーム(^-^)
↑ツバメのヒナ。…というか、もう大人のツバメと同じくらい大きい!まもなく巣立ちかな??
↑天井の、網の中に、すごく巨大なガの死骸が(°0°)!!
なにガだろうか??
……
……
昼食をすませた僕たちは、川へ移動(^-^)
そこでも、いろいろ出会いました(^-^)
↑キトンボ。翅脈の橙色が、実に美しいです(^-^)
オレンジの香りが、漂ってきそう(^-^)
↑長男が捕まえた、ミヤマサナエ。
サナエトンボって、しっぽの先っぽが独特なかたちのものが多いですね(^-^)
↑キイトトンボ。こんなにクッキリなイエローなトンボも、そうそういないですよね(^-^) 見事なレモンイエロー。
川で、少し遊びました(^-^)
……
……
その後、別の山へ移動しました(^-^)
その山も、山頂まで車で行けます(^-^)
車を降りて、散策。
それにしても、ほんとに暑い!
↑山頂の建物の壁に、すごくわかりにくいとおもいますが、スミナガシが(°0°)!!
2階部分のバルコニーのところ……
バルコニーまで行ければ、捕れたかもしれないけど、建物の入口は閉まっていました……
スミナガシも、いつの間にかいなくなってしまいました(T_T)
……
気を取り直して、散策続行(^-^)!
すると!!
目の前を、美しいカミキリが羽を広げて横切りました!!
手で叩き落として、拾ってみると…
↑ルリボシカミキリ\(^^)/!!
僕が知っているカミキリの中で、この子が1番美しいとおもいます(^-^)
久しぶりに出会えました\(^^)/!!
オオルリボシヤンマ→ルリボシヤンマ→ルリボシカミキリ
「ルリボシ」に縁のある日だなあ(^-^)
うんうん、いいね、いいね\(^^)/!!
雑木林になっていたので、樹液や、樹液にまつわる虫をさがしていたら……
耳元を、バサバサバサっと!!
力強くはばたく、チョウの姿!!
これは(°0°)!!
↑「日本の国蝶」オオムラサキ!!\(^^)/
オオムラサキは、たくさんいました(^-^)
でも、もう8月なので、どの子も、もう羽がボロボロ……
でも!
彼らは、まばゆいほど気高く、残された短い生涯を、力強く、オオムラサキらしく、はばたいていました(^-^)
はばたく音が耳に聞こえるチョウなんて、そうそういません(^-^)!!
↑アオカナブン!!
それにしても!秩父のアオカナブンは、実に美しいです(°0°)!!
千葉のと違う!!
「まるで、宝石箱やー!!」って、彦摩呂さんが言いそうなくらい\(^^)/
↑日本最大のチョウ、モンキアゲハ(^-^)
クヌギの樹液を何本か見つけましたが……
いたのは、
オオムラサキ
カナブン
アオカナブン
アカタテハ
ミヤマカミキリ
クワガタは、見つかりませんでした(T_T)
……ここ、絶対ミヤマクワガタがいそうなんだけどなあ……
クヌギを蹴っても、落ちてきませんでした。
……
そして、林の中にある、薄暗い池を発見!!
水面のすぐ上を、少し進んではホバリング、少し進んではホバリング、を繰り返すトンボの姿。
↑捕まえると、タカネトンボ。
メタリックグリーンの眼と体がまばゆいです(^-^)!
エゾトンボの仲間の合言葉は、「メタリックグリーン」\(^^)/!!
……
しかし、この池は、薄暗い……
うん、これなら、少しここで張っていれば、あいつがきそう!!
……そして、しばらく待つと、やっぱり!待っていたヤンマが現れました!!
最初は空振りして逃げられてしまいましたが……
根気強く、さらに待っていると、また来た!!
今度は外さない!!
じゅうぶんに引きつけて……
いまだ!!
↑ヤブヤンマです(^-^)
夕方の薄暗い時間に出てくる「黄昏ヤンマ」のひとつですが、薄暗い池には、日中から飛んでくることがあります。
産卵しにくるメスが目当てみたい。
しかし、ヤブヤンマの求愛は、ちょっと乱暴で……
メスを水面に叩き落として、水面でもがいているメスの首根っこをしっぽの先でガシッとつかみ、樹の上に連れて行ってしまうのです……!
ワイルドすぎるぜ!ヤブヤンマの男ども!
↑次第に、陽は傾きはじめています。
ウスバカミキリ。
↑ハサミツノカメムシ
↑山からみた風景。
……
……
一日中、ひっきりなしに歩き回って、体力もかなり消耗してしまいました……(^_^;)
朝も早かったので、眠気まで!
車に乗り込み、山を降りて、道の駅へ向かいました。
……
道の駅で、
汗まみれのシャツは、川で洗濯(^_^;)
さらに、水道でもよく洗ってぎゅっとしぼり、ハンガーにかけて、車内の
ーテン代わりに。
持参した着替え用のシャツに着替えて、クーラーの効いた車内で、睡眠をとりました(^-^)
僕が眠っている間、長男は、川で遊んでいたようです……
元気だなあ……これが若さか!!
……
……
目をさますと、陽はすっかり傾き、時刻は19時をまわっていました。
干しておいたシャツは、すっかり乾いていました(^-^)
……
この、道の駅の街灯……
ミヤマのにおいが、プンプンするぜ!!
周囲が真っ暗になるのを待って……
さあ!
「夜の部」
灯下めぐり、開始\(^^)/!!
……
↑ゴマフボクトウ。
シックでかっこいい!!
↑地面を走り回る、元気なぶーちゃんが!!
やっぱり、カブトムシと出会うと、嬉しいです(^-^)
↑ミヤマクワガタのメスの死骸(°0°)!!
やっぱり、この道の駅、ミヤマクワガタがくるみたいです(°0°)!!
……
懐中電灯を照らしながら道の駅を徘徊していると……
同じように、懐中電灯を照らしながら徘徊している、若者3人組にであいました!
「こんばんはー。なにをさがしてるんですか?」
声をかけると……
「ミヤマです。捕れました?」
「いや、メスの死骸を見つけただけ(^_^;)」
「え?死骸、あったんですか?」
「うん。あったよ。こっち(^-^)」
「おー!ほんとだ!!ミヤマですね!」
3人組は、大学生なのだそうです(^-^)
「○○ダムへは、行きましたか?」
「○○ダム??いや、知らない!あまり土地勘もなくて。そのダムは、ミヤマとか来るの?」
「はい!ミヤマでちょっと有名なダムなんですよ(^-^) ダムの看板が、完全にトラップになってて。僕たちもさっき行ってきたんですけど、コクワしかいませんでしたが(^_^;) でも、ミヤマも来るポイントですよ(^-^)」
僕と長男は、大学生たちにくわしく道順を教えてもらって……
早速、そのダムへGO-!!
……
……
クネクネと山道を走ってゆき、トンネルを抜け、教えてもらった分かれ道を間違いなく曲がり……
そこにたどり着きました!
うお(°0°)!!この看板か!!
ひと目でわかりました!
たくさんのガや虫が、光に照らされた看板にくっついている!!
↑アゲハモドキ。
れっきとした、ガです。大きさは、モンシロチョウくらい。
毒のある、ジャコウアゲハに擬態して、こんな姿に進化したのだとか(^-^)
でも、大きさが……(^_^;)
↑フタツメオオシロヒメシャク。
後に再登場する、さっきの3人組大学生の話では、この子はけっこう珍しいとのこと。
出会えてラッキーでした(^-^)
↑コクワガタの女の子。
↑光に誘われて、コオニヤンマまでもが(°0°)!!
トンボは、寝る時間ですよー(^_^;)!!
……
しかし、ミヤマクワガタは見つかりませんでした。残念!!
やはり、有名なポイントらしく、チェックしに、車が次々とやってきます。
あまり、ここに張りついているわけにもいかない…(^_^;)
↑セスジツユムシ。
か細い声で、「チチチチチ、ジーチョ、ジーチョ」と鳴いていました(^-^)
華奢で、どこか気品のあるキリギリスですね(^-^)
……
……
そして、僕たちは、ダムをあとにして、来た道をもどり、さっきの道の駅へ。
すると、さっきの大学生3人組は、まだ道の駅にいました(^-^)
「ミヤマはいましたか?」
「いや、コクワのメスしかいなかったよ。でも、いろんな虫がいたよ(^-^)」
僕は、大学生たちに、撮った写真を見てもらいました。
すると…
「おお(°0°)!!これ、フタツメオオシロヒメシャクじゃないですか!これ、なかなかいないんですよ!本来、沖縄とかあっちのほうしかいないガなんです!」
へえー(°0°)!!そうなのか(°0°)!!
じゃあ、ナガサキアゲハとかツマグロヒョウモンのように、温暖化で分布を北上させてるって事かな?
今は珍しいけど、そのうち普通種になりそう。
フタツメオオシロヒメシャク。よし!覚えておかなくちゃ!
大学生たちも、ミヤマを見つけられずにいました。
……うーん、ちょっと今日は、ミヤマクワガタは難しいかな??
……
……
道の駅から見上げると、上に電車の駅のホーム。
「なあ、ひびき。最後に、あの駅のホームへ行ってみるか!」
「うん!そうしよう!」
僕たちは階段をのぼり、駅の切符売り場で入場券を買い、駅のホームへ。
駅には、アブラゼミやミンミンゼミ、ガがたくさんいました。
そして……
駅のホームのはじっこ。
駅の屋根がなくなり、その向こうに、2本の街灯……
手前の街灯には、ミンミンゼミ。
そして、駅の1番はじっこの街灯の下で!!
うおおーー(°0°)!!いたよ!!
長男「うお(°0°)!!デカくね??!!」
ノギスを当ててみると……
ジャスト60ミリ!!
僕たちにとっては、タイ記録!!
……しかし、やったね\(^^)/!!
バンザーイ\(^^)/!!
やっぱり、ミヤマクワガタはかっこいい!!
まさに「鎧の戦士」!!
昆虫好きにとって、「ミヤマ」というキーワードって、なんだかワクワクしますよね(^-^)
僕にとっては、その頂点に君臨するのは、やっぱり「ミヤマクワガタ」ですよ(^-^)
そういえば、
今日はたくさんの「ミヤマ」にであいました(^-^)
ミヤマアカネ→ミヤマカワトンボ→ミヤマサナエ→ミヤマカミキリ→ そして、ミヤマクワガタ!!
さすがは秩父!!
この子は、当然お持ち帰り\(^^)/!!
……
……
駅のホームをあとにすると、
道の駅のトイレのまえに、さっきの3人組大学生がたむろしていました。
「おおーい!やったぜ\(^^)/!」
「え?」
「駅のホームに、ミヤマいたよ!!」
とれたミヤマクワガタを大学生たちに見せました。
「おおー!!やりましたね(^-^)!!しかも、これは、このあたりにしては、なかなか良い型ですよ!おめでとうございます(^-^)!!」
「ありがとう(^-^) 駅のホームの、1番はじっこの街灯にいたんだよ(^-^) 羽が出てたから、飛んできたばかりだったみたい。」
「それなら、僕たちにもチャンスがありそうですね(^-^) もうちょっと、粘ってみますよ(^-^)」
「うん!がんばって!!捕れるといいな!」
僕は、自販機で冷たい缶コーヒーを大学生たちにふるまいました(^-^)
……
……
そして、車に乗り込み、秩父をあとにする僕と長男。
今年も、じゅうぶんすぎる出会いがあって、嬉
かったです\(^^)/!!
真夏の生命の輝きに乾杯です(^^)!
〈今日観察できた虫〉
オオムラサキ、アカタテハ、ルリタテハ、カラスアゲハ、モンキアゲハ、オナガアゲハ、アオスジアゲハ、ミスジチョウ、コミスジ、ジャノメチョウ、サトキマダラヒカゲ、ムラサキシジミ、コクワガタ、カナブン、アオカナブン、クロカナブン、ナミハナムグリ、スジコガネ、マメコガネ、ウスバカミキリ、クワカミキリ、ナガゴマフカミキリ、ルリボシカミキリ、オオルリボシヤンマ、ルリボシヤンマ、ヤブヤンマ、オニヤンマ、オナガサナエ、タカネトンボ、ギンヤンマ、オオヤマトンボ、ネキトンボ、シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、コノシメトンボ、ミヤマアカネ、マユタテアカネ、アキアカネ、ウスバキトンボ、ミヤマカワトンボ、コオニヤンマ、ミヤマサナエ、キトンボ、キイトトンボ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシ、ニイニイゼミ、オオセンチコガネ、ミカドフキバッタ、ツマグロバッタ、ヒメギス、ショウリョウバッタ、クルマバッタ、ハサミツノカメムシ、キマワリ 他
姿は見れなかったけどエゾゼミが鳴いていました。
ミヤマクワガタ、カブトムシ、コクワガタ、クロコガネ、ミヤマカミキリ、クロカミキリ、アゲハモドキ、フタツメオオシロヒメシャク、ゴマフボクトウ、ウスキツバメエダシャク、セスジツユムシ、ヤブキリ 他
名前のわからないガが多数
↑今回は、昔、よく使っていた、古いデジカメを持っていきました。壊れてて、メインスイッチが入ったり、入らなかったり…(^_^;)
フラッシュもダメで、バッテリーもすぐなくなる、そして、メモリースティック!!
今回の記事は、これで撮影した写真と、スマホで撮影した写真が混雑しました(^-^)
ジャノメ力を鍛える
こんにちは!ミシンの専門店【ミシン生活】です
昨日は、ミシン生活八幡店にて ミシンを使った
ハンドメイド教室【ミシン教室】がございました
今回は、お孫さんのエプロン入れを作りたいとの事で
会員の方が、ご参加されました
今回は切り替えしのある物を制作されるとの事で
前回より少しハードルが高い物にチャレンジされました
縫い代を割る際のコツをお教えしますと
「すごい!いい事教えてもらった!」と大変お喜び頂けました
名前を入れたいとの事で、初めての文字縫いをされました
ヒモ通しがなかった為ピンセットを
輪ゴムで止めて工夫されていました
綺麗にでき、お客様にもお喜び頂けました
次回は裏布付きポーチを制作されたいとの事で
少し難しくなりますが、お客様にお喜び頂けるよう頑張ります
今回もご参加頂き、ありがとうございました
ミシン生活小倉南店・八幡店共に土日祝も休まず営業しております
ミシン生活はミシンの専門店です
皆様のミシン選びのお
手伝いを当店スタッフがさせてもらいます。
少しでもお役に立てればと思います
ミシンの修理・調整のお見積りまでは無料で行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい
皆様のご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております。
北九州市のミシン修理・販売専門店「ミシン生活」は小倉南本店・八幡店、両店舗ともに
〖ミシン体感フェア〗を開催しております
使って便利、縫って楽しいミシンを多数ご用意させて頂いております
地域別のチラシでも〖ミシン体感フェア〗の告知も
させて頂いておりますので、この機会をぜひお見逃しなく
小倉南本店ショールーム
八幡店ショールーム
ミシンの事でしたらミシンの専門店「ミシン生活」に何でもお任せ下さい
ミシン修理・販売専門店「ミシン生活小倉南本店(小倉店)・八幡店」では
専門店だからこそ出来るサービスをさせて頂いております。
お店のショールームには全メーカーのミシンがおよそ100台展示してあります
専門の技術スタッフが皆様のミシン選びのお手伝いをさせて
頂いておりますので何でも聞いてください
全メーカー取り扱っております。
JUKI(ジューキ)、SINGER(シンガー)、ジャノメ、ブラザー
アックスヤマザキ、TOYOTA(トヨタ)、トウヨウ、リッカー、セレガー
全て取り扱いしておりますので修理や調整・メンテナンスもOKです。
店内にはキッズルームも完備しておりますので、お子様連れでもご安心下さい
お子様が楽しめるようにDVDコーナーも設置しております(小倉店)
ミシン生活ではミシンを使ったハンドメイド手作り教室の運営も行っております
ミシンのご購入、下取り買い替え、修理、調整、メンテナンス、ミシンの事でしたらなんでもお任せ下さい
福岡県内、北九州市、小倉北区、小倉南区、門司区、戸畑区、八幡東区、八幡西区、若松区、行橋市、京都郡、田川市、田川郡、遠賀郡、鞍手郡、宗像市、直方市、飯塚市、山口県、下関市、山陽小野田市、美祢市
ミシンの注文配達や出張お見積りも行っておりますのでお気軽にお問い合わせください
北九州市のミシン修理販売専門店「ミシン生活」
お問い合わせフリーダイヤル0120-125-005
「ミシン生活小倉南本店」
福岡県北九州市小倉南区沼本町1-4-11
1階
093-475-4450 fax 093-475-4451
(キッズルーム完備、駐車場6台あり)
「ミシン生活八幡店」
福岡県北九州市八幡西区萩原1-3-13 1階
093-622-3360 fax 093-622-3361
(キッズルーム完備、駐車場6台あり)
ミシン専門店だから出来るサービス
地域の皆様に愛されるお店作りにスタッフ一同本気で取り組んでおります
皆様からのお問合せ、ご来店心よりお待ちしております
ジャノメを通販サイトで検索、今の時期に活躍するグッズをチェックしましょう
こんにちは、ホリーです。
今日は私のルーツをお話しようかと思います。
小学生高学年か中学生頃、家にあった布をあーしたりこーしたりするのが大好きでした。
勿論洋裁なんて、学校の家庭科の授業でしか習ったことなくて、小学校ではエプロン作ったかな。
中学ではスカート。
家には母が使っていたミシンがあり、それを使って色々作った記憶があります。
そのミシンがジャノメ、メモリークラフト!
先日実家に帰った際に、そのミシンを倉庫から引っ張り出してきて、使ってみました!
当時は相当高価なコンピュータミシンでした。(知らなかったけどね)
まだ現役で使えるとっても頑張り屋さんなミシンです。
せっかく出してきたので、実家で必要な縫い物を幾つか縫ってきました。
実家にはロックミシンがないので、出来ることに限りがあるんですが、思い出のつまったこのミシン
これからも大切に使っていきたいと思いました。
それでは、また。
ジャノメはひとつは購入しておきたい商品、ひとつは持っておきたいですね
来店するのは、トンボばかりではありません。
ジャノメチョウ科のヒメジャノメかな?
ジャノメチョウは、同じ色合いで同じように蛇の目模様があり
わかりずらいな、、、
ジャノメ 関連ツイート
https://t.co/QFj7YwTLuh
hp90mp26 以下略
おう
ジャノメっちはねー うんとね
女性的な何もクソもないから赤い靴は
無理でしょ 奴の死に救いなんてないから
トリチャンは難しいでしょ
でもそういうの関係ない強制的な魅了
だったらかかると思う わからん