ジャノメしたいなら、しっかり選ぼうよ
皆様アンニョン♪
リダ様の日本事務所
HENECIA ENTERTAINMENT JAPAN
設立おめでとうございます
親会社KEYEASTはSMに吸収され
いろんな事が変わっていくようですが
どうかリダ様の為になる改革でありますように
_|\○_オネガイシマス!!
さて、今日は久しぶりに手作り(^ω^)
お皿をふく布巾が古くなってきて
全部総入れ替えしちゃえ〜!って
先日、おかじまやさんでリネン買ってきたの
リネンも100%麻だとお高いのよ
だから麻綿に・・・
綿混の方が使いやすいしね
ストライプとか可愛い色合いもあったけど
柄物はやはりお高くて
コスパの良いオフオワイトを2m
わりと厚手のしっかりタイプ(*^^*)
サイズは無駄が出ないよう
120cm×200cmを縦3等分横3等分に折り
9枚にカット!
モノサシもチャコペンも使いません(笑)
1枚ぐらいなら
手で3つ折りしながらミシンかけるけど
今回は大量なのでまずはアイロンで3つ折り
これ、洋裁の先生だった母の教え
「まち針よりアイロン」
確かに早いわ(*^^*)
他にも母の教えには
「アホの長糸(ながいと)」
なんてのもあったなぁ(笑)
隅だけ開かないように
ちょこっとしつけしときましたよ
後はミシンでざっと縫います
オフホワイトだけでは可愛くないので
横の辺だけ赤糸にし
四つ葉のステッチも入れてみました
お布巾らしくなりましたね(^ω^)
ちなみにこれで1枚200円ぐらい
その上、丈夫で長持ちです(^ω^)
ステッチは何種類かあるけど
どれもミシンが勝手にやってくれるのでラクチン
35年前のジャノメミシンですが
(コンピュータミシンの先駆けでした)
まったく壊れず現役です(゚∀゚ノノ”☆パチパチパチ★
リネンはノリがついてるので
まずは洗って干します
細めに作ったので
引き出しの取手にかけてもピッタリ(^ω^)
カゴに詰めて出来上がり!
毎日洗濯しても
これだけあれば大丈夫です
あずきさん、食べ物じゃないですよ
あずき「なんだ食べ物じゃないんでつね・・・
ガッカリでつ・・・(^_^;)」
さ、新しいお布巾で
美味しい晩御飯作りましょ~ヽ(*´∀`)ノ
ジャノメ 持って行こ。持って帰ろ。
こんにちは!
ミシン、買って来ました〜♪
ジャノメのミシンが予算内で良いものがあったので、即買いました。
もっと色々悩むと思っていたけど、店主さんに
ジャノメ3万まで、ときっぱりと言うと
ありましたよー!
それもジャノメの新品!
嬉しすぎて気分上がりまくり
勢いあまって写真撮りました。
当時は手元で操作するミシンだったけれど今もあるのかな?もっと便利なミシンもあるのかな?
等心配ばかりして、少し気分が黒くなっていたのですが
今はそういうミシンが当たり前との事でした。
必要ない心配ばかりしていましたが、実際ミシン店に行って、アッサリ解消!
実際に、そのミシンで縫わせてくれました。
バッチリの縫い心地!
上糸と下糸の設定も、店主さんにしてもらいました。
糸と針とボビンとリッパーおまけでくれました。
もっとあれこれ悩むとばかり思っていましたが、流石ミシン専門店!
もうニヤついてしまうくらい嬉しいです(笑)!!
今までのミシンは、電球が切れたら交換等わざわざミシン店に持って行くの面倒だなあと思っていました。
そして作業していて、マメにいちいち電球切っていました。
実際電球が切れたことは一度も無かったですが。
それが、買ったミシンの電球はLED!
でも、ライトいつもの習慣で、左端の箇所をガバッと開けてミシン壊しそうで怖いです。
右下の方にちっちゃいスイッチがあるのですが、そこでパチッでOK。もうマメに消さなくてもいい〜
色んな商品を取り扱っている大型手芸店等で購入しても、もしミシンに不具合が生じて電話しても、店員さん、そこまではわからないと思うし。実際壊れて持って行っても、メーカーたらい回しにされるんだろうな〜送料とかも発生するんだろうな〜等の悩みもあったので、近所のミシン店を選びました。
丁寧に説明してくれて、店主さん、何か困った事があればまたいつでも電話してきてね、との事で。それも心強い!
そして、嬉しい事に、朝出掛けに郵便箱みたら、
今治の手芸店から20パーセントオフのハガキが届いていて、よく見るとピーターラビットの布が数種類あるようで、今から今治の手芸店に行ってこようと思います。今日は涼しくて、空気も澄んでいて山も綺麗に見えるので、ドライブも兼ねて。
それよりも、今まで頑張ってくれたミシン、お疲れ様でしたね。
では、洗濯物取り入れて、今治まで行って来ます♪
それでは、また(*^^*)
ジャノメの人気モデルを超特価・激安で!今の時期に活躍するグッズをチェックしましょう
「ねえねえ。最近さあ、ねこミシンの人ってさ、
あのくだらない小ネタが少なくなったね。
もしかして封印した?」
いやいやいや、封印してないっス💦
書きたくてもナイスなネタが拾えないんスよ↘
ちょいスランプですな。はは Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
はい、こんにちは。
無意味なスランプに苦しむ、ねこミシンのnuihime0403です。
今日は愚痴? ぼやき? メーカーへの不満? …的なお話。
まずは、話の取っ掛かり的にこちらをご覧ください。
とある日のフリーモーションステッチ練習です↓
↑変なシミはスルーしてくだされ😅
そして、スペルのミスがあってもご勘弁を(英語苦手💦)
こんなふうに、
私がやりたいフリーモーションステッチとはですね、
結局のところ、
ミシンでお絵かき…みたいなもんざますの~
これがねえ、
めっちゃ楽しいざますぅ🎵
ちなみに、試しに「ブルゾンちえみ」とステッチしてみましたが、
平がなカタカナは、縫い止まりが多いのでめんどくさいです(笑)
文字ならローマ字の筆記体が最適ですね。
英語のノートは筆記体で書かされた世代でよかった~。
はい、ここから本題!
フリモの押さえはこんなん使います↓
実は、これはJUKIさんのものです↑(画像お借りしました)
こんなんもあります↓(こちらもJUKIさん)
円の一部分が切れてて使いやすそうです↑
JUKIさんは職業用フリーモーション押さえの種類が多いです。
いいですね~💓
が、私のミシンはジャノメ職業用。
で、
純正?のフリモ押さえはこんなのです↓
ジャノメさんの場合、ドロップフィードという、
送り歯を下げて布を自由に手で動かせる機能がないので、
上のような「針板カバー」というものもを使います。
下がらないなら底上げしちゃえ!みたいなやつね。
うん。ドロップフィード機能が無いのは全然かまわないんですよ。
針板カバーでじゅうぶん。
むしろ、
基本的にシンプル機能が好み。
でもね、ジャノメさんの押さえをミシンに取り付けると、
こんな感じなんですね↓
さっきのJUKIさんの押さえと比較すると、
なんか全体的にゴツイ💦
穴が小さい割には、まわりが太い!
しかも、周囲に変な立ち上がりがあるけど、
横から見ると
この立ち上がりは布を押さえていないし↘
なので、
進行方向がよく見えませーん💦
ジャノメさん!
円の中心から前方に90度、
黄色い矢印の部分はいらないスっよ!
しかも、なぜ立ち上がり枠まで付ける?
どして?
意味わからん。
え?
細かい文字を縫うとか、想定していない?
キルト用ステッチのため?
重なった布をガッツリ押さえるため?
ですよね~。
でもね、それでも
これじゃあ使いにくいと思いまっせ。
ちょっとしたカーブでも、
見えない部分は完全に「妄想運転!」
まあ、妄想運転も徐々に慣れてはきたんですけどね。
もうちょっと研究してほしかったな。
せめて前方オープンタイプのものも出して、
針板カバーと別売にしてほしかったな。
JUKIさんの押さえを見るたびに、
こっちのほうが断然使いやすそう💓
なんて、うらやましくなります。
基本的に職業用押さえは規格が同じたから
JUKIさんのを買い足せば取り付け可能かな?とは思いますが、
それもなんだかもったいないし~💨
というわけで、
悶々としているうちに、
ケチな私は良から
事を考えてしまうのです。
この押さえ、
いらんとこぶち切ったろか?
あー、でも金属の切断は工具がないと無理だ↘
ならば、鉄工所に持ち込む?
以下、妄想スタート
あのぉ、ここんとこ切ってもらえませんか?
「あー、ここね。いいよ! ちょっと待ってて」
チュイーン、チュイーン ←妄想切断音
「ほい、一丁あがり! 工賃は5000円ね」 ←仮想単価
え!? ご、ご、ごせんえーん!
チュイーン、チュイーンのくせに、
JUKIの使いやすそうな押さえ買うより高いやん💦 ←あくまで仮想
……なんてことに成りかねないかも😱
うーん、うーん
ジャノメのフリーモーション押さえの不満、
どこにも持って行き場がない!
なので、
このたびはくやしいけれど、
…いったん持ち帰ることにします。
はい、撤収~( ´~`)
以上、今日もお付き合いありがとうございました。
ジャノメ 悪魔が恐れる男がいた。
平成30年7月1日(日)。7月に入ったが、梅雨はもう少し続きそうだ。この年、広島ではあまり多く降らないが、前日は大雨警報が発令された。
薄曇り。頂上の寒暖計は25℃だが、蒸し暑い。
ムカシヤンマのチェックポイントに行くが、この日も会えなかった。そばにあるジャケツイバラを観察。マメが膨らんでいる。たぶん、これ以上は膨らまない。
元宇品で観察したアカメガシワの花が、ここにも咲いている。(まちなかにもたくさんありますが…)
花のアップ。
近くに似た花を見つけたが、葉がまったく違う。同じ花が何か所にも咲いている。
調べたところ、リョウブだと思う。漢字では「令法」と書くらしい。
これは何の実。
オカトラノオの花。
最初は植えられたものではないかと思う。メドハギの豆が生っている。
ノアザミ。
ヒョウモンチョウかと思ったが、模様のパターンが違う。ツマグロヒョウモン♂の後翅が傷んで、特徴の「ツマグロ」部分が見えなくなっている。
これが比較的フレッシュなツマグロヒョウモン♂。先ほどの個体とは、1世代違うのか。
テングチョウ。地味で小さいが、翅を開くときれいな模様。
ジャノメチョウ。「蛇の目蝶」と書く。目のような模様(眼状紋)を持つチョウはたくさんいる。天敵となる鳥に、ヘビやフクロウの目をイメージさせる擬態。
ホタルガ。毒のない虫が毒のある虫に似せる擬態を「ベーツ型擬態」という。毒のあるホタルに似せて赤黒になっている虫はいくつかある。しかし、このホタルガにも毒があるらしい。毒がある同士が似せ合うことで、毒をアピールする擬態を、「ミューラー型擬態」という。「赤黒同盟」だ。
クロウリハムシ。これもホタル色だ。赤黒同盟のミューラー型擬態か、ホタルの威を借るベーツ型擬態か。
ゴミムシ。地味なハムシやゴミムシの世界も突っ込んでいくと、奥が深そうだ。
ショウリョウバッタの幼虫。孵化したばかりなのか、クロオオアリくらいの大きさのが、たくさんピョンピョンしている。
少し晴れ間が見えると、やっと会えたトンボ。クロスジギンヤンマだと思う。目の前を行ったり来たりするが、撮れない。おちょくられているようだ。
ジャノメを一行で説明する
こんにちは。
今、スカートを縫っています。
もともとは後ろゴムのデザインでしたが、どんどん太っていく自分の体型のために、ファスナーをつけることを決意。
もうゴムで自分のお腹を甘やかさない!!
そんな時、非常にわかりやすい記事で私のような初心者をも救済してくれるが、コンシールファスナーについて詳しく書いてくださっているではないですか!!
もう何回も読んで、プリントアウトもしちゃいました。
そして、正しいコンシールファスナー抑えを購入。
私の今まで使っていたものとは違い、しっかりムシを捉えて離さない!!
電車ごっこ的なことをしてみるの図。
早速セットして、、、ネジで装着するタイプです。
ん?少し右にずれているような。。。
縫ってみたら。。。
めちゃめちゃスムーズに縫えた!!
しかもキッワキワを縫えた!!
この抑え、すごい!
コンシールファスナーの神だ!!
と思ったら、、、
布が重なる部分(ベルト付近)のファスナーが上がらない。。。
よく見ると、
これはキッワキワではなくファスナーの上を縫っているよ。。。
見えるかな?
その後何回か縫い直してみたけど、やっぱり上手くいかない。
そして気がつけば、、、
ファスナー破壊。
デストロイヤー降臨。
コンシールファスナー抑えを作っているKAWAGUCHIさんのHPをよーく見てみると、を発見。
私が使っているジャノメミシンは「使用可能」って書いてあるんだけどな。
ん?「針が中央より右側に落ちる」!?
たしかに抑えの穴の右側ギリギリに針が落ちていた。
これは「使用可能」であっているのか!?
今回学んだこと
①コンシールファスナーを付けるには数ミリが命取り
ちょっとファスナーに近いところを縫ったら上がらなくなってしまう場合もあるんだね〜。
②新しい抑えを手に入れたら練習縫いをしよう
私のようにミスを連発する人は、布がボロボロになっちゃうよ。
いらない布で練習しなきゃダメだよ〜。
③ネットで買い物をする時は隅々まで内容を確認
あのPDFファイルを見ないで買ったのがいけなかったね〜。
いや、でもでも
KAWAGUCHIのコンシールファスナー抑え、ミシンに合いさえすればものすごくいい商品ですよ。
サーっと綺麗に縫える。
そして、もりやまひとみ先生がご紹介されていたミシンで仮縫いする方法もとっても縫いやすかったです。
もりやま先生が書かれていた厚地の縫い方、布が重なる部分の縫い方をもう少し練習してみようと思います。
もう少し私の腕が上がれば、、、この抑えでもファスナーが上がるように縫えるようになるかも。
抑えとミシンの相性が悪かったことが本当に悔やまれる。
ということで、このスカートはイマイチなコンシールファスナー抑えで縫おうと思います。
ジャノメの純正を買ったほうがいいのかな?