gridmanの偽者にご注意、確かな店舗はココ、ついつい流行ってるものをなんとなく選んでしまう、そんな貴方に!
皆様こんにちは、田中ヒロ()です。
本日は、金型出来立てのテストショットをご紹介します。
8月発売予定の「figmaグリッドマン」
そのテストショットがこちら! (写真右)
まだ色はついていませんが、ちょうど素材ごとに色が分かれています。
グレー・・・PVC素材(軟質プラ素材)
薄緑・・・ABS素材(硬質プラ素材)
青・・・ABS素材、グリッドナイトとの交換箇所(頭とプライマルアクセプター)
もしかしたら、画像を眺めてお気づきになったかもしれませんが・・・
このテストショット、
デコマスより造形がくっきり再現されているのです!
ヒザの先端やモモ内側の凹凸、スジボリに至るまで
成形品でくっきりと再現されているのが分かるでしょうか?
この再現度向上の秘密は・・・
以前のメカモノブログ記事 でもご紹介した
造形手法にあるのです。
↓↓↓
CAD造形師、坂埜竜(dragon studio)氏による造形データを忠実に金型モールドに彫り込んでいます。
金型の造形解像度が3Dプリンタよりも高いため、
元の3DCADデータをより忠実に再現できているのです。
そして、もうひとつ
再現度向上の秘密があります。
それは、金型製法!
この元データを魅力を最大限に再現するため、
今回、生産には千値練さんに協力をいただき、
「MODEROIDマジンカイザー」でも用いられている
放電加工による精密金型造形技術を、figmaにも活かさせていただきました。
シャープな造形に定評があるMODEROIDマジンカイザーと同様の製法で、金型が作られています。
上が「MODEROIDマジンカイザー」胸部
下が「figmaグリッドマン」胸部
それぞれの成形物に 相通じるソリッド感が漂っています。
シャープさだけでなく、絶妙な味わいの曲面造形も、しっかりトレースされています。
9月発売予定の「figma グリッドナイト」も同様の製法で作られているので、
シャープな仕上がりが約束されています。
■造形だけでない、figmaグリッドマンの魅力とプレイバリュー
figmaグリッドマンと同月発売となる「SSSS.ソフビ怪獣 グールギラス」と・・・
同スケール感で絡めることができます!
是非2体合わせてお楽しみください!。
figma グリッドマン
価格 6,800円
発売月 2020年8月
ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア 専用台座付属
全高 約160mm
SSSS.ソフビ怪獣 グールギラス
価格 3,500円
発売月 2020年8月
PVC 塗装済みフィギュア・ノンスケール
全高 約130mm
【締め切り迫る !!】
どちらも8月発売なのですが、
figmaグリッドマンの「GOODSMILE ONLINE SHOP」でのご予約は
2020年4月24日(水)21:00までとなっています。(グールギラスは5月15日まで)
お見逃しなく !!
料金や発送について詳細は「GOODSMILE ONLINE SHOP」商品ページをご覧ください。
→
そして、SSSS.ソフビ怪獣シリーズはまだ始まったばかり!
figma、ソフビ合わせて楽しめる展開となっています。
ご期待ください!
最後にお知らせ
4月発売予定の「超合体超人DXフルパワーグリッドマン」ですが、
生産にもう少し時間をいただきたく、5月発売に変更させていただきました。
発売を心待ちにしていた皆様、申し訳ありません。
只今鋭意生産中です。今しばらくお待ちください。
田中ヒロ()
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
©2001 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
■過去記事
■リンク
gridmanを通販超アウトレット価格でお届け、利用方法など必要な知識をやさしく解説します。
皆様こんにちは、田中ヒロ()です。
本ブログでは、「SSSS.GRIDMAN」の番組展開とともに明かされていく
「グリッドマン DXアシストウェポンセット」改め、
「超合体超人DXフルパワーグリッドマン」の
の商品仕様を随時ご紹介してまいります。
※
ブログの内容は、「SSSS.GRIDMAN」アニメ本編 第9話の内容にも触れているので、
未見の方は、当ブログの前に本編を見ていただくことをお勧めします。
各配信サービスでも視聴できます。
出力スケールを絞って四人で行くぞ!!
この合体を予想していた方も多かったと思いますが、
フルパワーグリッドマン形態のあとに、もうひとつ合体が控えていました。
4つのアシストウェポン(のみ)が合体 !
合体戦神パワードゼノン !!
フルパワーグリッドマンで腕だったバトルトラクトマックスが脚に、脚だったスカイヴィッターが腕に。
敢えてアンバランスな、メカニック感あふれるフォルムが魅力的です。
■合体ポイント
ラッキースモークスクリーン噴射口が起き上がり、接続ジョイントに。
バスターボラーのドリル根元が可動し、脚が八の字に開きます。
で紹介した、ドリル基部の可動はこの合体のために使用します。
バトルトラクトマックス ボンネット部が引き出されて「つま先」に。
シャーシ側から「かかと」が展開 !
脚の接続部
で紹介した、開閉ギミックなしのドリルを使って(推奨)、合体します。
差し替え無し派の方には、大変残念なお知らせとなるのですが・・・
バトルトラクトマックス後部は、この時穴あきのパーツ(右上)に差し替えとなります。
マックスグッリドマン時、腕の収納スペース確保することと、
パワードゼノン時にドリルの固定を確実にするため、それぞれ専用のパーツを用意することにしております。
完成 ! パワードゼノン
色合い、体型ともに、THE合体ロボ玩具的佇まい。
主な可動部は肩のみ。もちろんヒジは曲がりません(笑)
パワードアックス !!
グリッドマンキャリバーの斧状パーツを上下入れ替えて展開。手首に装備可能です。
グリッドマンとの対比
9話でこの並び立ちは見れませんでしたが、テッカマンとペガスのような
ヒーローとゴツイ系ロボの組み合わせは絵になりますね~
この「パワードゼノン」を以て、
「超合体超人DXフルパワーグリッドマン」商品仕様上のすべての組み合わせが出揃いました!
この溢れんばかりのプレイバリュー!!
15,278円(税抜き)という価格も、なかなかお得に感じられる?
商品名 : 超合体超人DXフルパワーグリッドマン
(旧商品名: グリッドマン DXアシストウェポンセット)
ABS&PVC製 彩色済み完成品トイ
グリッドマン本体 全高約14cm
フルパワーグリッドマン 全高約21cm
発売時期 : 2020年 4月
価格 : 15,278円(税抜き)
次回は、”ヒロイックフォルム&アクション!”
「figmaグリッドマン」についてご紹介します。
次回の更新もご期待ください。
アクセース・フラーッシュ!!
田中ヒロ()
ねんどろいど、figma企画も進行中!
■ねんどろいど
■figma
Ⓒ円谷プロ Ⓒ2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
■過去記事
■リンク

gridman 関連ツイート
SSSS.GRIDMAN
新条アカネ
「ずっと夢ならいいって思わない?」
「私はずっと夢を見ていたいんだ」
📷カモ@impreza6sti
#ホココス2020春 #SSSS_GRIDMAN #新条アカネ #雛…