おへその完全包囲
きてくださってありがとうございます!
—————————————————
エッセイ本の予約を開始しました。
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
価格:1,080円(税込、送料込) |
1人目の妊娠中は、妊婦健診があれば結構よくブログに書いていましたが
2人目というのもあり、特に触れないようにしていました。
ということで、もう来月出産です。鼻からスイカへのカウントダウン開始。
初期ではつわりで8キロ痩せ(すぐ戻りました。己の吸収率のすごさに恐れおののきました)
中期後期は妊娠中によくある症状
頭痛、便秘、腰痛、足のつり、イライラ、落ちこみ、めまい、寝付けない、頻尿、張り、お腹まわりに薄い毛ファサーー、おへそブリーン・・・
などはひと通り体験しつつも
別になんの問題もなく、ずっと元気に過ごしてきました。
が、またちょっとしたトラブルに陥ってんねんけど
今、杖無しでは歩けなくて。(ハリーポッターか)←ハリーの杖は用途が違うわ
坐骨神経痛っていうんですかね、あの腰からお尻にかけてピキーン!!なるやつ。
あれが数か月前からちょくちょくあったんですけど
妊婦にはよくあることやと深く考えず過ごしていたら、どんどん酷くなって
2週間前ぐらいから歩くのが困難になり、右足に体重がかけられなくなり
寝返りもまったく打てなくなり
家事も仕事も満足にできなくなりました。換気扇の掃除とかできへん。(元気でもせーへんくせに)
原因は完全に自業自得で、色んな人に「あかんで」と言われていたにも関わらず
常に同じ姿勢(猫背)で何時間もパソコン作業をし続けてたり
平気で朝から晩まで立ち作業をし続けてたからなんですが。言わんこっちゃないってやつ。
先々週、まだちょっと歩ける時に一度、整体(マタニティもやってるとこ)に行きまして。
やってもらった直後は「あ、楽になったかも。よかったー。」って思ったのに
そこから出て駅までの間に早速痛くて歩けなくなりました。(ワニワニ)←パニック
もう、亀のようなスピード。
短い横断歩道でも渡りきるまでに赤に変わってしまうから(おばあさんか)
いったん赤に変わるまで待って、青になったと同時にスタートせなあかんという事態。
えーなにこれどうしよどうしよ・・・
心斎橋の駅までどうにかこうにかたどりつき
駅構内を、ずっと壁づたいにソロソロ歩いててんけど(色んな人から「大丈夫ですか?」と聞かれ)
壁がなくなるときってあるやん。どこも支えがなくなるとき。
そうなったらほんまピンチ。
プルプルカタカタ震えつつ1歩1歩ソロソロ踏み出して(突然右足に体重かかったらケンシロウ。アーーータタタタタタタタタッタア―――――!!なる)
とにかくポールやら壁やら持てるところを求めて移動。(手ぇ真っ黒)
ついに心斎橋の駅構内のど真ん中でにっちもさっちも動けなくなりました。
いやこれほんまにどうしよう。
・・・・・・・・・・・・
JAF呼ぶ?(なんのために)
そして優しい女性の方が「大丈夫ですか?何か手伝うことあったら言って下さいね!」と声をかけてくださたっときは
その人が去ってから
優しさと痛みと情けなさに
泣く
っていう。(ツバの広い帽子を深くかぶってたからセーフやったけど)
シクシク泣きながらなんとかホームにたどり着き
電車もスッと足が出せないことにより何度も目の前で乗りすごし、ようやく乗車。
乗ったはいいが降りられないのではとドキドキしながらつり革を掴んで過ごし(座ると立てないんで)
駅につき、いざ降りたった時に持つとこがなくて
今降りた電車の車体に手をついて支えにしたときは
「今電車が動きだしたら私死ぬパターンのやつ・・・!!」
って思ってサーーーッってなったわ。
意を決してガッ!!!と車体から手を離して、アタタタタタタターなりながら前の階段の手すりをとりあえず掴んで事なきを得てんけどな。(周囲の人びっくりしてた気がする。なんやこのケンシロウと)
そこから家に帰った3時間の道のりにより(普段は数十分)
完全に腰とお尻がいかれた。いかれるって小学生ぶりに使ったけど、いかれた。のろわれた。
ただ、その数日後にハロウィンの撮影やら色んな仕事が入ってたんですね。
事情を説明し、座らせてもらいつつなんとか無事すべて終えたんですが
それが続いたことによりいよいよ歩けなくなって、ダイソーで杖を購入して生活しています。
(ザ・杖)←ダイソーそんな単品ごとに「ザ」ついてへんやろ
そして先週妊婦健診だったんで、先生に相談しました。アイアムケンシロウナウ、と。
いつも淡々として「妊婦さんにはよくあることです」って言う先生やから
今回もそうやろなと思ったら
「いや、確かに腰痛とかね、坐骨神経痛自体はね、妊婦さんによくあるんです。でも、こんなまったく歩けないとか、寝返りも打てないとか、こんな人は見たことないわ。」
と言われ
「1人だけいたけど、その人は産んだら治ると思ったら治らなくて、むしろ悪化していって家族に支えられて検診きてて、最終的にでっかい総合病院で調べることになって。だから整体はちょっとやめて、一回整形外科で、骨に異常がないかとか、原因を調べてもらってください」
と。
その後の腹部のエコーもベットを倒せないし(ちょっとでも動かすとケンシロウ)
パンツも下までずりおろせないんで(ちょっとでも腰を浮かすとケンシロウ)
赤ちゃんの顔も何も見えず
たぶんケンシロウ)←嫌やわあんな彫りが深い赤ちゃん
その検診台から床に降りるだけでも数分かかるという始末。
あおむけで向きを替えると即座にピキるし、うつぶせはお腹が大きすぎて無理やし、ちょっと遠くに足のばしたら今度は脚がつるっていう。まさに無力。
しかもこれまた妊婦さんにはありがちな貧血と、おそらく低血圧(上70~80台下40~50台)なんで
数百メートル歩いたらもう息切れっていうな。ほんま情けない。
「好物はレバー、うなぎ、卵黄、ひじきです!」ってぐらいパツパツてかてかの顔してるくせに。
そして翌日整形外科(保育園のお母さんに紹介してもらっためっちゃ陽気な先生のところ)にいきました。
雨の中杖をつきながらようやくたどり着いたものの
妊婦やから薬も出せないしレントゲンも取れないため、原因は産むまで調べられないと言われ
3分で終わった。(立ったままお尻丸出しにしてステロイドの注射1本プスッと打って「これで頑張って!」と励まされて終わった。ほんま陽気やった)
出産まであと1ヶ月ちょっと。
今この状態で陣痛がきたらと思うと恐怖なんで(そもそも分娩台にのれる気がしない)
とりあえずトコちゃんベルトを巻きつつ安静にし
おもに座り仕事だけして過ごしてます。座ってる間は全然痛くないんで。ほんま全然。
でもこうなってから、家族の優しさ、保育園のお母さんたちの優しさが身に染みてます。
あみが健気というか、可哀想で・・・って話を書きだすとまた長いんで自粛しますが
「お母さんゆっくりでいいよ!」とかいつも励ましてくれるからめっちゃ助かってる。可哀想やけど。
エッセイの作業もあと数日で完全に終わるし(さみしすぎる)
動かないようにさえすればおそらくすぐ治るんでなんの心配もないんですが
イベントなどなど全部不参加な理由や、現状報告としても書きました。
なんか心配してほしくて書いてるみたいですみません。
おそらくやけど、ちょっと安静にしてたらほんますぐ治るんですねこれ。
書いたくせに数日で完治して
「どうしようコメントでめっちゃ心配されてる・・・もう痛みゼロ・・・」ってパターンになる可能性大なんで
笑って読み流す、もしくは「頑張れ~!」と陽気に言って下さったら幸いです。
————————————————————
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
————————————————————-
☆今までの料理本です。
- ¥799
- Amazon.co.jp
価格:799円(税込、送料込) |
価格:802円(税込、送料込) |
————————————————————-
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。
無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、完全公開です。(コメント欄に「コメントは管理者により管理されています。掲載されない場合もあります」と書いてますが、管理者はいません。すぐ公開です)
他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。
質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。
今話題のおへそを、ネットで楽々注文しよう
「VOCE」
「今一番知りたい!悩み解決ビューティ」
にてスタジオを取材掲載頂きました。
体質、筋肉量、ホルモン量に
最も変化を感じ始める30代。
そのために必要な痩せ方を
伝えられますように。
ご愛読の方は是非ご覧ください。
本日も朝に
スポーツクラブ社員研修のための
ダイエット講座と
午後に3件の雑誌取材へ。
対面でも紙面でも、
やはり夏の季節に気になるのは共通。
この時期の一番の悩みは「お腹」
○全体が痩せればお腹も痩せる
○食事を頑張れば凹む
それはそうですが、
この時期に意識的にも無意識にも悩むのは
くびれが出ないこと。
見た目にラインやメリハリを作るために
くびれはまず欠かせません。
そしてそれは痩せても
自然に出るものでもない。
今日はそんなあなたへ。
正しいくびれの作り方のご紹介です。
まず、
くびれを作ることで得られるのは
○下半身が長くみえる
○ヒップ位置が上がって見える
○二の腕が細く見える
等の効果。
ファッションでは
○ワンピース
○スキニーパンツ
○タイトスカート
の時に身体のラインの
曲線と細さを作る決定部位になります。
しかし、事実
このくびれが出ないことで
多くの女性がこれらのファッションで
体型に悩みを抱えてしまいます。
ダイエットして痩せたのに、
なんで似合わないのかが分からない。。
そんなあなたのために。
くびれ位置は肩と股関節の関係で
決まっています。
この2関節は作りが同じで、
球関節(360度自由に動く)と言います。
関節の動きが大きい部位は脂肪がつきづらい
があるので、肩と股関節の柔軟性が
ほぼ同じであれば、
くびれ位置はおへその2センチ上に
作られます。
しかしながら、現代のライフスタイルから
〇肩周りの柔軟性のほうが少なくなり、
〇股関節のほうが動きが大きくなっています。
これがくびれ位置を
低下させる原因となります。
(応用編なので、少しコアな話です。。)
すると、パンツやスカートの
ウエスト位置が低下し、
サイズの大きな洋服に変わっていく。
重心位置も下がり、
足にガッチリ筋肉が付きやすくなります。
ポイントは肩周りである
肩甲骨ー肋骨ー背骨の柔軟性を増やす事。
同時に股関節に若干の可動制限を作ること。
「エクササイズの前に豆知識」
○肩関節は牽引(引っ張られる動き)
○股関節は圧迫(押し込むような動き)
で柔軟性が増えます。
(ここでは肩は牽引刺激で柔軟性向上
股関節は柔軟性を制限したいので
圧迫ではなく牽引刺激のバランスにします。)
肩の柔軟性を増やす
イスに座り右腕を前ならえ。
左では右手の手首を掴みます。
1.
腕と身体ごと斜め下に捻り
2.
左斜め上に向かって腕を動かします。
(大げさにボーリングをするイメージ)
逆動作で1.に戻ります。
反対の腕も同様に行いましょう。
股関節に若干の制限を作る
1.
仰向けになり、片方の脚と
つま先を外に向け真っ直ぐ伸ばします。
2.
右外から左上に向かって
大きく動かします。
(同じでボーリングのイメージ)
こちらも逆動作で1.に戻ります。
反対の足も同様に行いましょう。
痩せるとどういう体型になるのか?
は確実にコントロールできます。
このバランスで痩せていけば、
くびれはおへその2センチ上に作られ、
洋服の幅が広がっていきます。
痩せて○○を楽しんでいる!
というワクワクするイメージは
誰もが持っています。
それは漠然と痩せても叶わないことが多い。
なりたいイメージに合わせて、
作っていくことがゴールまでの最短距離です。
ご参考にしてください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2018.3.4月新着!58件の手紙追加!
痩せながら学ぶダイエット資格取得講座
〇勇気を出して高額ジムに踏み込んだ!
痩せたけどすでに5キロ以上リバウンド。
〇人生の楽しみは食べること!
でも太りたくない。。
〇ダイエットの連続で無理がたたり
体調不良が慢性化してる。
そんなあなたのための
痩せながら知識を学べるダイエット方法
(↓クリック)
「」
1日5件のショックな質問…
「モデルじゃなくても受けられますか?」
【当たり前です!】
「春のモデル体型ボディメイクダイエット」
3ヶ月の体型のビフォーアフター
↓40代主婦1カ月弱で-17㎏(テレビでも続々証明!)
↓30代OLのダイエット
〇食事内容の一部をSNS公開
(↓クリック)
「」
~祝5周年!美容コラボ企画第2弾!~
【全額返金保証&10個の無料特典】
筋トレやダイエットではほぼ不可能な
「バストのボリュームアップ方法」
(バストアップDVDプログラム)
(↓クリック)
「これが記憶からの縛り付け」
「糖質制限は間違い」と聞くと
○確かに、あの人も
ってた
○あそこにも書いてあった
○あそこの評判で聞いた
「糖質制限は成功の王道」と聞くと
○最近そういう内容が多い
○あそこの信頼できそうなとこでも言ってた
○今日そのことを他で聞いた
人は、聞いた情報を
自分の都合の良いように編集して
腑に落とします。
これは無意識に思い込む心の働き。
その時どちらを聞いたかで
人生の方向性が決まってしまう。
どんなに理詰めで説明されても、
客観的に99%が反対しても、
その時の自分の心情が
全てを決めてしまう。
結論、これは良いことです。
誰でもそう。
確実な確信なんてもてない。
それほどの情報社会。
なら、何を信じるのか?
それは「自分です。」
直感でも、二択でも、噂でも、
それいいかも。
と信じたことをまずしてみること。
たとえ失敗したとしても、
この時は自分のせいにできる。
つまり、自分の知識知恵となり次に活きる。
逆に一番ダメなのが、
人のせいにできる選択肢
○あの人が言ってたから
○あの人が言ってたから
○あんなに評判が良かったから
これらの逃げ道を作ると、
何をしても成長はしません。
人のせいにしてしまい、
ちゃんと考えなくなるから。
極論、僕も含め何を選ぶかは自己責任。
嫌なら何もしないこと。
というのがこの社会の無情のルール。
でもその責任はどこにあるのか?
というと、その発言者。
確信のある方法を
信じてもらえるように発信する。
これができないから
あなたを迷わせる。
だからなるべく簡潔に。
わかりやすく、伝わりやすく、やりやすく。
そう伝えていく責任があります。
あなたの体型の悩みを解消すること。
それを叶えるために途方に暮れる日々。
自分の立ち位置さえ見失いそう。
それでも続けられるのは、
心から責任を持って叶えたいから。
これしかできないから。
今日の内容も少しでも伝われば幸いです。

おへそ 関連ツイート
まだゴロゴロとはきてないようです〜
もう少しでブータカギがやって来るかもしれません😄
おへそかくさな爆笑
ばーかこわい笑笑
びくんっなったし。。
何ちょでお弁当のしゃめ! https://t.co/MekB9LiV7b