内海の中心で愛を叫ぶ
11月も後半に入りました。例年の寒さよりも暖かい冬だという事ですが、やはり吹く風は冷たくなってきています。
私は瀬戸内海の海を見て育ちましたので、海の香りには敏感です。今日降り立った茅ヶ崎の香りは、瀬戸内海とはまた違った潮の香りがしました。冬の海で泳ぐわけにはいきませんが、海に足を浸したかったなあ…
今日の茅ヶ崎文化会館は、改装をしたようで表も裏もとても綺麗なホールでした。ホールの響きもとても良かったです。
今日もお客様は温かかったです。最初のリーダーの「皆さんこんにちは。」という言葉にすぐに反応してくださり、「こんにちは!!」と大きな声で客席から聞こえてきました。このような自然なやり取りは、とても嬉しいものですね。自己紹介で話している内容について、まるで会話しているかのように反応してくださっているのも、とても親しみが持てます。
ある方のコンサートを聴きに行ったときに、客席のお客様と対話しているのを拝見した事があり、そこまでアンテナを張って対応している姿に感嘆した事があります。歌うことや話すことに集中していると、なかなか余裕が生まれませんが、これからは客席からの呟きなどにも耳を傾けていきたいなあと思いました。
昭和17年に作られた唱歌です。私はこの歌を知らなかったのですが、この曲を聴いたお客様から「この歌が聞こえてくると、一気に10代に心が戻っていくのよ。」と伺いました。これが私たちの使命なのかなと感じた瞬間でした。
昔によく歌われた歌も、今では聞くことができない。私たちにとってははじめて出逢う曲に感動して、自分なりの解釈で歌を紡いでいく。それを聞いて昔の思い出などを思い出し、一緒に口ずさんでその時間を共有する。…なんてステキな事でしょうか!!許されるのならば、まだ出逢っていない古き良き歌たちを歌い継いでいきたいと思いました。
♪野菊♪
遠い山から 吹いて来る
小寒い風に ゆれながら
けだかくきよく 匂う花
きれいな野菊 うすむらさきよ
秋の日ざしを あびてとぶ
とんぼをかろく 休ませて
しずかに咲いた 野辺の花
やさしい野菊 うすむらさきよ
霜が降りても まけないで
野原や山に むれて咲き
秋のなごりを おしむ花
あかるい野菊 うすむらさきよ
花より団子、と思われがちなわたくしですが、実は団子より花が大好きです💐
道端に咲く花にもすぐに目がいくのですが、先日お散歩していると、ピンク色の山茶花の花が美しく道を彩っていました。
花言葉を調べてみると、「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」というものでした。冷たい風にも前向きに、美しく咲き誇る山茶花の花のようでありたいと思いました。
本日もありがとうございました😊
♪たき火(2番)♪
さざんか さざんか 咲いた道
たき火だ たき火だ 落ち葉焚き
あたろうか あたろうよ
しもやけお手手がもうかゆい
内海 本当の主役は、あなたです。
プロトコール&マナー講師
エレガントビューティプロデューサー
内海里美です
来客用にも、自宅用にも
深むし茶を常備しております。
この度は大変嬉しいことに、
静岡県産の特選荒茶のモニターに
当選いたしましたーー^^
昨日早速、来客がございましたので
特選荒茶旬を淹れてみました。
鮮やかなグリーンで見た目も美しく、
コクと甘みがあり深い味わい、
とってもおいしかったです。
もちろんお客様にも大変好評でした!
これからの季節インフルエンザ予防にも
カテキンやテアニンをとりたいですね。
緑茶で元気!
緑茶でリラックス!!
緑茶でおもてなし!!!
おいしい深むし茶の淹れ方は、
十分に沸騰させたお湯をお湯のみ8分目まで
注ぎ80度くらいにさますことです♡
おもてなしのためにも、
![]()
![]()
訪問のマナーレッスン
7,000円(90分)
(11月は最終週のみ2席ございます)
素敵なLADYになる秘密を伝授
〜 個 別 お 悩 み 相 談 会 〜
今だけ!7,000円→5,000円(100分)
(11月は満席となりました)
※どちらとも、
日にちやお時間を気にせず受講できるために、
zoomで行います。
対面ご希望の場合はご相談下さいませ!
お申込みは
💵かなり有益なお金の情報💵
スペシャルシークレットなセミナー
(個別コンサル付で参加費3,000円)
お申込みは、下にあるお友達追加ボタン
をおして「セミナー」とメッセージ下さい。
【このような方にオススメ】
◆ 現状に不満を感じている
◆自由なライフスタイルを手に入れたい
◆ パートナーと幸せな毎日を送りたい
◆権利収入を構築したい
◆お金やビジネスの情報が欲しい
◆収入の柱を増やしたいと思っている
◆自分の趣味をマネタイズ化したい
◆何か新しいビジネスを探している
◆人脈を拡大したいと思っている
◆ハワイラグジュアリーホテルに無料で泊まりたい
無料登録はこちらから
シークレットな情報をお伝えいたします♪♪
マッキンゼーが認めた内海の凄さ
プロトコール&マナー講師
エレガントビューティプロデューサー
内海里美です
来客用にも、自宅用にも
深むし茶を常備しております。
この度は大変嬉しいことに、
静岡県産の特選荒茶のモニターに
当選いたしましたーー^^
昨日早速、来客がございましたので
特選荒茶旬を淹れてみました。
鮮やかなグリーンで見た目も美しく、
コクと甘みがあり深い味わい、
とってもおいしかったです。
もちろんお客様にも大変好評でした!
これからの季節インフルエンザ予防にも
カテキンやテアニンをとりたいですね。
緑茶で元気!
緑茶でリラックス!!
緑茶でおもてなし!!!
おいしい深むし茶の淹れ方は、
十分に沸騰させたお湯をお湯のみ8分目まで
注ぎ80度くらいにさますことです♡
おもてなしのためにも、
![]()
![]()
訪問のマナーレッスン
7,000円(90分)
(11月は最終週のみ2席ございます)
素敵なLADYになる秘密を伝授
〜 個 別 お 悩 み 相 談 会 〜
今だけ!7,000円→5,000円(100分)
(11月は満席となりました)
※どちらとも、
日にちやお時間を気にせず受講できるために、
zoomで行います。
対面ご希望の場合はご相談下さいませ!
お申込みは
💵かなり有益なお金の情報💵
スペシャルシークレットなセミナー
(個別コンサル付で参加費3,000円)
お申込みは、下にあるお友達追加ボタン
をおして「セミナー」とメッセージ下さい。
【このような方にオススメ】
◆ 現状に不満を感じている
◆自由なライフスタイルを手に入れたい
◆ パートナーと幸せな毎日を送りたい
◆権利収入を構築したい
◆お金やビジネスの情報が欲しい
◆収入の柱を増やしたいと思っている
◆自分の趣味をマネタイズ化したい
◆何か新しいビジネスを探している
◆人脈を拡大したいと思っている
◆ハワイラグジュアリーホテルに無料で泊まりたい
無料登録はこちらから
シークレットな情報をお伝えいたします♪♪
楽天は携帯で内海を買ってもポイントがお得!
10.25
香川県.坂出市
~仲の良い
撮り鉄さん&山ハイカーさんと
岡山&香川県の旅~
わぁ~
何とも言えない光景に
なってきました‼
レンズが
遠すぎて
電車が
ミミズさんみたい!
(笑)
ここからは
写真だけ
静かに眺めていたい
幻想的な風景です♪
私が
静かに眺めていたいの
わかるでしょ!
(笑)
瀬戸内海の
タコ🐙夕陽
観れて
幸せでした‼
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
[JR瀬戸大橋線/児島~宇多津]
きらめき★内海
11月も後半に入りました。例年の寒さよりも暖かい冬だという事ですが、やはり吹く風は冷たくなってきています。
私は瀬戸内海の海を見て育ちましたので、海の香りには敏感です。今日降り立った茅ヶ崎の香りは、瀬戸内海とはまた違った潮の香りがしました。冬の海で泳ぐわけにはいきませんが、海に足を浸したかったなあ…
今日の茅ヶ崎文化会館は、改装をしたようで表も裏もとても綺麗なホールでした。ホールの響きもとても良かったです。
今日もお客様は温かかったです。最初のリーダーの「皆さんこんにちは。」という言葉にすぐに反応してくださり、「こんにちは!!」と大きな声で客席から聞こえてきました。このような自然なやり取りは、とても嬉しいものですね。自己紹介で話している内容について、まるで会話しているかのように反応してくださっているのも、とても親しみが持てます。
ある方のコンサートを聴きに行ったときに、客席のお客様と対話しているのを拝見した事があり、そこまでアンテナを張って対応している姿に感嘆した事があります。歌うことや話すことに集中していると、なかなか余裕が生まれませんが、これからは客席からの呟きなどにも耳を傾けていきたいなあと思いました。
昭和17年に作られた唱歌です。私はこの歌を知らなかったのですが、この曲を聴いたお客様から「この歌が聞こえてくると、一気に10代に心が戻っていくのよ。」と伺いました。これが私たちの使命なのかなと感じた瞬間でした。
昔によく歌われた歌も、今では聞くことができない。私たちにとってははじめて出逢う曲に感動して、自分なりの解釈で歌を紡いでいく。それを聞いて昔の思い出などを思い出し、一緒に口ずさんでその時間を共有する。…なんてステキな事でしょうか!!許されるのならば、まだ出逢っていない古き良き歌たちを歌い継いでいきたいと思いました。
♪野菊♪
遠い山から 吹いて来る
小寒い風に ゆれながら
けだかくきよく 匂う花
きれいな野菊 うすむらさきよ
秋の日ざしを あびてとぶ
とんぼをかろく 休ませて
しずかに咲いた 野辺の花
やさしい野菊 うすむらさきよ
霜が降りても まけないで
野原や山に むれて咲き
秋のなごりを おしむ花
あかるい野菊 うすむらさきよ
花より団子、と思われがちなわたくしですが、実は団子より花が大好きです💐
道端に咲く花にもすぐに目がいくのですが、先日お散歩していると、ピンク色の山茶花の花が美しく道を彩っていました。
花言葉を調べてみると、「困難に打ち勝つ」「ひたむきさ」というものでした。冷たい風にも前向きに、美しく咲き誇る山茶花の花のようでありたいと思いました。
本日もありがとうございました😊
♪たき火(2番)♪
さざんか さざんか 咲いた道
たき火だ たき火だ 落ち葉焚き
あたろうか あたろうよ
しもやけお手手がもうかゆい