進歩のマーク論点

進歩のマーク論点

論点の新しい成熟

会ったこともないし顔も分からないけれど
どこかで小さな子どもが亡くなったというニュースを見ると胸が苦しくなります。
特にここ最近、小さな子どもが犠牲になる交通事故のニュースが続き(きっと報道されてない事故も多数あると思います)、、、なんとも言えない気持ちになります。
もちろん辛いのはご家族や関係者であり
私が一緒に悲しんだって何も変わらないと分かっていても、やはり涙が出てしまいます。
池袋に続き昨日も
何の罪もない、ちゃんと交通ルールを守っていただけの子どもが亡くなってしまいました。
ご両親、保育園の先生方などのお気持ちを思うと、、居た堪れない気持ちになります。
保育園に園庭がないことに論点を当てた報道がありましたが、きっと、、
園庭がないから事故に遭ったんじゃない。
お散歩してたから事故に遭ったんじゃない。
園長のせいでも保育士さんのせいでもない。
ただ、運転手が前方不注意で、運転をミスしてしまったから事故に遭ってしまったんですよね。
どうして事故が起きたのか
どうしたら車の事故を減らせるのか。
そこを知りたいのに。。
とモヤモヤしながら見ていました。
保育士さんは普段からきっと子どもたちの安全を神経を使いながら守ってくれていたと思います。守れなかったことにどれだけ傷ついてるか、苦しんでいるか、、。命を預かるお仕事だからこその辛さがあるはずです。
これ以上、事故の被害者である保育園の関係者の皆様が悲しまないよう、そして全国の保育士さんたちが、お散歩に出たり子どもを預かることに不安になることがないよう、、、、祈るばかりです。
大変なお仕事です。大切なお仕事です。
子どもや、
子どもを親と一緒に保育してくださる保育士さんたちを大切にしない国にはなってほしくない。
そして何よりも、運転者の過失による交通事故をなくさなくてはいけません。
今一度、車は凶器にもなると肝に銘じなくてはいけません。
車を運転する身として
「自分は事故なんて起こさないだろう」という愚かにも人がどうしたって思ってしまいがちな過信を一切捨てて、より一層、安全運転を心がけ、亡くなった子どもたち、悲しみの中にいるご家族や関係者の皆さまのお気持ちを想像し、胸に刻んで、運転します。
加害者が減れば、被害者も減るのだから。
池袋のお母さんと娘さん、
昨日亡くなった園児たち、
そして報道されていない交通事故で亡くなった子どもたちのご冥福をお祈りするとともに、
残されたご遺族、関係者の皆様のお心が、支えてらっしゃる周りの方々の優しい気持ちで守られますように。お祈りします。

論点にチャレンジ入門ガイド

=5月の開講(LEC渋谷駅前本校)=

5月16日19時15分~

合格講座一般知識第1回

※無料体験できます。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください

=「横溝の質問シャワーゼミ」無料説明会=

5月26日16時30分~17時30分

※予約等は不要です。直接渋谷駅前本校にお越しください。

※「憲法8点アップ道場判例編」と「ベーシック演習道場民法」は、通信クラスも作ります

通信クラスは、通学クラスの講義をそのまま収録したものをおわたしします。6月以降の発売です。こちらもお楽しみに!

================

本試験まであと179日。

どうして件の議員はまだ辞職しないんでしょうね。

あと米中貿易戦争は、トランプ大統領がどんどんカードを切りすぎていて、アメリカはなんだか早くも手詰まり感がある印象です。

強気な発言は、不安の現れかもしれませんね。

毎日ブログを書き続けるってスゴいですね!と言われることがあります。先日もそんなことを受講生さんから言われました。


このブログは2006年からずっと書いているので、私にとっては生活の一部みたいなものです。


だからスゴくもなんともないのですが、書いていない人からすれば、スゴいのかもしれません。


「毎日ブログを書き続けるコツ」みたいなものを発信している人もいるくらいなので、それだけ大変だと考えている人が多いのでしょう。

私は書くときに「特定の誰か(毎回違いますし、1記事に対してひとりのときもあれば複数のときもあります)」を勝手にイメージしながら書く。
だから「先生のブログは自分のことを書いているみたい」とよく言われるのでしょう。
ついでに技術的なことを書くと、ブログ記事は書きやすいところから書いています。
ですから冒頭から順序立てて書いてはいません。
私のブログ記事は、勉強に関係する部分とニュースへの感想や個人的な話など勉強に直接関係ない部分から構成されています。
基本的にまず勉強に直接関係ない部分から書き始めるんですね。
メインテーマが定まらなくても、こういった箇所だったら書きやすい。
ニュースを見ていても、「あ~これブログに書きやすいな」なんて考えることも多いのですが、これは長年書いていて身についたクセみたいなものです。
ひとまずそういった部分だけ書いて下書き保存しておくというのも、よくやります。
夜一部書いて下書き保存しておき、朝残りを書く。
無理に一気に書かないというのは、毎日ブログを書く一番のコツかもしれません。
1,620円
Amazon
とここまで書いて思いついたことがあります。
それは、本試験で問題を解く順番に対する発想と似ているなということです。
本試験も問題番号通り解かなければいけない訳ではありません。
解きやすい問題から解く。
しっかりとるべき問題から解く。
これが鉄則です。
こういった問題を見分けることができるようになることも大切な「試験対策」だと心得てくださいね。
ついでにいえば、ひと通り学習した後の復習は、論点の順番通りでなくてよいということも、知っておきましょう。
たとえば、民法なら必ず総則から見直さなければならないわけではない。
憲法なら、外国人の人権から見直さなければならないわけではない。
行政法なら、法律による行政の原理から見直さなければならないわけではない。
結局、ブログを書くことも、本試験問題を解く順番を決めることも、ひと通り学習した後の見直し学習も、「柔軟に対応する」というのが鉄則だということですね。

それにしても朝の情報番組はどこも同じよ
うなネタばかりやってますね。

「松本走り」とか「小室圭さん」についてそんなに取り上げられてね~みたいな(笑)。


論点 関連ツイート

RT @evahpfbgk: これって少し前に炎上した腐女子カースト漫画と同じような事だよね。
悪口を送る方が悪いから良いだろ、とか言っている人がいるが全く論点を解ってないな。
何故わざわざ「女性向け」ジャンルには「ドロドロ」とセンセーショナルに煽るのか?って話をしているんだよ…
RT @evahpfbgk: これって少し前に炎上した腐女子カースト漫画と同じような事だよね。
悪口を送る方が悪いから良いだろ、とか言っている人がいるが全く論点を解ってないな。
何故わざわざ「女性向け」ジャンルには「ドロドロ」とセンセーショナルに煽るのか?って話をしているんだよ…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする