笑顔のそばに風潮
昨日に引き続き、算数以外の教科についてもまとめました。
聞き落としたところはサピから配布された資料を参照していますが、とても全部は書ききれないので、一部抜粋になります。
【国語】
下記が今年着目すべきテーマ。
この傾向は来年も続くと思われる。
国語が最初の試験の学校が多いので、国語で点を落とさないようにして、他科目につなげていけるようにすることが重要。
1.戦争と平和
- 元号が変わろうとしている今、「過去」を改めて見直す風潮
- 桜蔭と武蔵で、出典が同じ文章(「神に守られた島」)が出題された。
- 渋渋、芝でも出題
2.情報(特に「スマホ」)
- 慶應、立教女学院などで、「スマホの功罪」について出題
- 東洋英和、早稲田でも出題
3.多様性(少数者、弱者についての考察)
- 女子学院、湘南白百合で出題
あと、面白いテーマとして「恋愛」
- 駒東、学習院女子で出題
記述問題を中心に出す学校が増えている。
- 桜蔭の記述問題は字数制限がなくなった。
- 芝・城北は、記述中心の出題に大幅変更
- 雙葉は「自分は『頭がいい人』か『頭が悪い人』かどちらなのか、120字以内で論ぜよ。」との出題あり。
- 慶應湘南は、「プロ野球選手に4-7月生まれが多いのはなぜか」を論じさせる出題あり。
【理科】
- 化学>生物>地学>物理の順で、地学と物理が逆転。
- 地学が増えたのは、2018年に災害や台風が多く、月食もあったことが背景か。
- 複数分野に跨る出題(地学と物理混合など)が増加(聖光、浅野)
- 生活に関連した題材での出題が増加 例:「おいしいコーヒーの入れ方(麻布)」 「日常生活で使う水溶液(渋幕)」 「さおばかり(江戸川取手)」 「自転車のギア(栄東)」 「塩田(筑駒、フェリス)」
- 計算問題の増加
- 記述問題の増加 例:「ろうとに水溶液を注ぐ際に注意すべきこと」(洗足)
【社会】
淡々とした説明が多い中、社会の説明には「人間性」が感じられた。
(説明講師のキャラクターに起因していると思われる。)
他教科が「サピックスのこんな問題が、どこどこの入試問題でも実際に出た」のを強調する一方、「社会は暗記だけではない。授業でみんなで討議し、正答を導くプロセスも必要。サピックスではそういう授業もやっている。」との説明に好感がもてた。
下記が今年の入試のキーワードとのこと。
- 元号
- 18才成人
- 災害
- 多様性
- マイクロプラスチック
1.元号
- 「昭和」「平成」を振返る出題が非常に多い。
- 同じテーマでの変化検証。その代表例は麻布で、「スポーツ」をテーマにした各時代の変化検証。
2.18才成人
- 成人年齢の引き下げ、参議院の選挙制度(定員)変更は頻出。
3.災害
- 出題は多岐に渡る。過去数年間の災害知識、首都直下型地震への防災対策の理解が必要。
4.多様性
- 民泊、外国人労働、LGBT、ダイバーシティなど
5.マイクロプラスチック
- ゴミと循環型社会に関する出題。
- 女子学院では、「プラごみ」「(江戸時代の)循環型社会」双方の出題あり
【当方所感】
過去問に関しては、開成と桜蔭に関する言及が圧倒的に多かったが、それ以外で多かったのは、当方が参加した会場に関して言うと、
- 男子校:聖光、駒東
- 女子校:鴎友、洗足
- 共学校:渋渋
実施会場の地域性を意識したものと思われる。
全体のトーンとしては、
- 徹底したデータに裏打ちされ、情に訴えない精緻な説明という意味では評価に値する。
- 悪くいえば、(社会を除き)説明に人間味に欠ける。
妻は、「こんなロボットみたいな説明はもう聞きたくない」と酷評。
来年は私一人で行くことになりそうです
ただ、説明会に来ていたお母様の中で、妻のような人種は少数派だと思われます。
サピは、難易度が高いうえに宿題が多く、教材も(まとまったテキストよりも)プリントが中心なので、宿題・プリント整理に両親(特に母親)の協力が他の塾以上に不可欠だと言われています。
ですから、お子さんをサピに通わせているお母さんは、他塾に比べ教育熱心なはずです。
実際、多くのお母様方は、妻とは異なり、講師の説明に何回もうなずいたり相槌を打ったりしながら一生懸命説明を聞いていました。
・・・うちには、どう考えてもサピは無理ですね。
ただ、一点気になったのは、社会の説明が全部終わっていないのに、一部のお母さんたちが次々と席を立ち始め、靴音をバタバタ立てながら、無遠慮に会場を出て行ったことです。
(説明が聞こえない!)
中には出社するお母さんもいたのかもしれませんが、多くは、単にエレベータやエスカレータの渋滞を避けるため行動、あるいは、レストランの席取りをしたかったのだと思われます。
それぐらいやらないと、受験も含めて競争社会では勝てない、ということかもしれませんが、もう少し気を使っていただければとも思いました。
週末はYの説明会です。
土曜日なので、娘も連れて行く予定です。
念のためYに電話したら、出席人数に子どもを含めて申込をすれば、子ども同伴OKとのこと。
その点、サピよりルールはゆるそうです。
お父さんやお子さん連れもサピよりは多いはずなので、大分雰囲気も違うと思います。
妻の反応も楽しみです
人気のある風潮を、楽天で探そう
こんにちは、ひさみんです。
明日から3月ですね。
ということで、マルセイユタロットで「2019年3月は世の中的にどんな感じ?」を見てみました。
死神+法王+手品師逆
みんな未来を見てますね笑
この3枚をパッと見たときに浮かんだ言葉が「本当の意味での”わたし”の始まり」でした。
これまで「私らしさ」という言葉がもてはやされましたが、差別化とか、周りと比較するような「わたし」のポジショニングに特化してきたような風潮がありました。
でも、本来の「私らしさ」って、人と比較するものでも、他者と差別化するものでも、新たに作り上げるものでもなくて、
「真からの本性としての私」
だと思うのです。
1枚目の「死神」は、世の中に合わせてムダについた贅肉をそぎ落とし、「わたし」の本質を浮き彫りにするということ。
その通過点としての「法王」は、世間や常識といった「一般的模範」と「個人としての私」の狭間に立って、他の誰でもない、自分自身の中にある考えや思いに対する意識が芽生えることを表しています。
一般的模範 × 個人としての私の考え
世間はどうか、みんなはどうか、ではなく、「わたし」は何を主張したいのか、何を表現したいのか。
それに基づいた新たな価値や体験のはじまりを表す「手品師」。
逆位置なのは、まだ不安や恐れがあるのかもしれません。
3枚のカードを足すと、13+5+1=19で、「太陽」のカードと重なります。
異なる価値観の共存。新たな価値の創造のはじまり。
そのために、あなたの中の既存の枠組みを見直すのに良いタイミングかもしれません。
そして!
前回も書いたKing Gnuの新曲「白日」のMVがリリースされました!
かっこいいから載せちゃう。
普段はふざけているボーカルの井口さんですが、歌っているときはガラリと変わります。
冒頭の声、鳥肌ものです。
これぞKing Gnuという曲で、虜になります。
キーが高くて歌えないけど…。
他の曲も「アサヒ ドライゼロスパーク」の新CMソングになったようです。
インタビューとかで、ボーカルの井口さんが「お金ない」とか「一人の女性を食べさせるぐらいになりたい」って言ってたけど、売れてよかった笑
どんな才能も、埋もれさせてはいけない。
■
■
Amazonにて発売中!
“幸せの筋力”をつけたい方に
風潮 どこまで行ったら、未来だろう
☺️ #JIMIN #RM https://t.co/R8knurl4Wn
으흐흠흠으으 #JIMIN https://t.co/U9PQpPE6xa
私がもたもたしている間にも次々と萌えツイを投下してくれるSNSの神ジミン氏。そしてsnowの達人。
ひつじみんちゃんが特に推せます。
#RM #Rkive https://t.co/szifLMSRo7
物はよく壊すし失くすモニたんですが、整理するのは不得意ではない模様。センスあるわー。
この部屋に飾られるぬいぐるみかフィギュアに生まれたい人生でした…笑
ところでホビたんの誕生日放送に続いてモニたんとクオズのVLIVEが放送されてしまい慌てております。まだどっちも観れてないよ!?
とりあえず、アーミーのためにVLIVEをやってくれるメンバーたちの真心に感謝したいと思います。
マネキンくおじゅ…(鼻血https://t.co/bX61fB8WkX
手をつなぐ意味ww
간만에 금재손맛 잘 먹겠습니다 옴뇸뇸 https://t.co/DOWlvxg8UP
ブレてるユンギさんにジワる。
ユンギさんが仕事以外のこと楽しんでるのわかるのってなぜか嬉しい。
子な感じですね。日本にはロリコンが多いのかな?笑 アイドルには可愛い、守りたい、育てたいみたいな感情を抱く人が多いようです。
ンバーが思い切りしてた感じだったのでそれも関係してるかな?
風潮 関連ツイート
それに引き換え、生活保護バッシングや非正規労働者への差別、社会的弱者を攻撃する(蔑ろにする)風潮が、段々と強くな…
バカにする風潮で
焦って好きでもない人と
する人出てくるから
私も前はその一人やったし
もう「モテ」とかうるせえよ、黙れ、好きに生きさせろって風潮できねえかなあ、生き辛ぇ〜、生きてるだけで辛いのに『世間』がうるせぇ〜〜 https://t.…