友達には秘密にしておきたいTOEIC
こんにちは。
世界を自由に楽しんでいる
英語コーチ 麗 です。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
今日から仕事始め、
という方も多かったでしょうか。
正月休み、というのは
日本独特ですね。
海外のほとんどの国では
年末も普通に働き、
元旦は祝日ですが
2日から早速 勤務します。
なので、会社員時代に
海外のメーカーと取引してたときは、
仕事始めは
英語の問い合わせメールが
たまっていて返信が大変な日でした
海外と取引していると、
アジア系は旧正月に、
欧米系はクリスマス・シーズンに
長期休暇があり。
ヨーロッパ系はさらに、
夏ごろ担当者が
1カ月ほど不在になる
なんてとこもあったりしたので。
それぞれの
お国の事情に合わせて
バタバタと調整していましたが、
宗教的なことや
文化的なことを知ることができて、
おもしろかったですね~。
ところで年末にある人から、
「お正月、ゆっくりしてね」は
英語でどう言うの?
と聞かれたのですが。
正月にゆっくりする、という習慣は
日本の文化特有のものなので、
英語では
そんな表現や挨拶はしないねー、、
と思ったのでした。
語学は単に言語というだけではなく、
文化や宗教なども含まれていて。
そういうことを知ることが
とても面白いとこでもあるので、
そのようなことも今後
発信していけたらなー、と思います。
今年もよろしくお願いします!
英語発音指導士による
「英語発音診断」付き!
場所: 大阪 または 神戸
時間: 60-90分
料金: お一人様5000円
(3名様まで同時受講可能)
プロフィール: 英語コーチ 麗
英語コーチ / 英語講師 /
国際英語発音協会認定 発音指導士
上智大学外国語学部卒業
TOEIC955点
イギリス / アメリカ / 香港 に在住経験あり。
海外留学や海外勤務等、
9年間の海外生活経験を活かして
英語コーチとして活動中。
国籍や文化背景を問わず
誰とでも対等に
英語でコミュニケーションを
取ることができるようになる、
「リアルに使える英語」を
英語コーチングにて提供しています。
英語を話せるようになりたい!
という想いの実現と
その先にある【夢】を
叶えるための応援をしています。
男の中のTOEIC
こんばんは。
星名です。
あっという間の12月31日。
2018年。今年もブログの読者様には色々とお世話になりました。
ありがとうございました。
私のとりとめのないブログにお付き合いくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
ブログを始めた2017年は、毎日
それも毎日複数記事を投稿しておりました。
だんだんと必ず毎日投稿することが自分の中のノルマになり、苦しくなり・・・
2018年は自由に書けるときに書こうと、
随分マイペースのブログになりました。
2018年を振り返ってみると、様々な新しいことにチャレンジさせていただいた一年でした。
「私にできるかな?」と思うことに声をかけていただいたこともありましたが、
「できるかな?できないかな?」ではなく「やってみたいかな?やりたくないかな?」で
やりたいことには全てYESでやってきました。
うまくいかないこともありましたが、後悔はありません
2019年も、すでにやりたいこと、目標がクリアになってきています。
これまでの活動は深めつつ、新しいことにもチャレンジしていきます!!
こちらもブログも続けていきます
今年は、ブログを読んでくださっていた方とたくさんお会いすることができました。
お茶会やイベント、セミナーなど会いにきてくださった皆さま、本当にありがとうございました!
「ずっとあきさんに会ってみたいと思っていました!」とおっしゃっていただける日がくるなんて・・・
昔は想像もしたことがありませんでした
こちらのブログに、私の挑戦したこと、嬉しかったこと、失敗したこと、悩んだこと、幸せだったこと
いろんなことを書いていくことで、それを読んでくださった方が少しでも勇気付けられたり、元気が出たり、そんな場になれたことがとても嬉しいです。2019年も、マイペースにではありますが、ブログを続けてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
皆さんにとっては2018年はどのような年でしたか?
2019年は何かチャレンジしたいことがお決まりですか?
いつになっても、「遅すぎる」ということはありません
自分の可能性を一番信じてあげられるのはきっとご自身。
ご自身の思っている以上に、たくさんの可能性を秘めていると思います。
ぜひ新しい一歩を踏み出して、
素晴らしい一年となりますよう、私も応援しています。
それでは皆さま、良いお年をお迎えください。
2018年ありがとうございました
SORAIRO monde 設立記念パーティー
The Japan Times Alphaトークイベント
POLYGLOTS TOEICセミナー
日経doorsアンバサダーへ
プロモーション動画制作
The21 にコラム掲載
DRESS連載
GOETHE オンラインへ
自治体での通訳
エアライン受験1DAYセミナー
他にもたくさんの出会いがありました。
ありがとうございました
TOEICはひとつは購入しておきたい商品、ご贈答品にもよく利用されていますね
こんにちは。
CA養成英語コーチの津原さやかです。
初めましての方は
こちらの【】から。
英語コーチングについては、
【】
ぜひご覧下さい。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
年が明けて、
今度のTOEICまで残り10日となりました。
いよいよ最終追い込みの時期に突入です。
ということで、
今日はスタバで
『最終追い込み』
でした。
「皆さんはラストスパートの時期、
どういった計画を立てて、
どのような勉強をしていますか?」
この時期は、
どうしても
自分のできないところばかりに目が行きやすいので、
焦って、
開き直りモードに入り、
勉強を諦めてしまう!
という過去の私にも思い当たるような
『不のループ』
にハマりがちです。
ですが、
目標達成を目指す皆さんには
決してこの時期の罠に
はまらないで欲しいなと思います!
そのためには、どうしたらいいのか?
もちろん理想は、
最初に立てた計画通りに勉強をこなし、
想定通りの勉強の成果がでている
と自分で実感できることです。
しかし、
計画通りに勉強を進めることも難しいのに、
想定通りの成果を実感できることというのは
相当難しいことになるんです。
だから、
そこで
『自分を責める必要は全くない』
と覚えておいて下さいね。
この最終調整の時期は
難しいことは考えず、
とにかくシンプルに
3つのことだけ意識していたらいいんです。
①、決して新しい教材に飛びつかない。
②、これまでの勉強の成果が
思うように感じられなくても、
自分の勉強してきたことを信じて、
やり方を変えない。
今やっている教材の
苦手を徹底的につぶす。
(1つでもいいから確実に覚えたと言える単語を増やす)
③、あきらめない!
もし、
この瞬間から初めて勉強を始めるとしても、
過ぎ去った時間のことは忘れ、
これからの
まだ残されている時間のことだけを考える。
最後は、
気持ちの部分になるのですが、
勉強は
どうしても
気持ちの部分と
切っても切り離せないのです。
今回は、
ちょうどお正月でもあったので、
思いのほか、
のんびりしすぎてしまい
計画通りに行っていない
ということもあると思います。
そうすると、
気持ちの面で
なんとなく
勉強に戻りにくくなってしまうものです。
ですが、
そんな時でも、
常に自分の目標を思い描き、
『あきらめない!』
ことを自分に言い聞かせることで、
それだけでも十分
勉強へのアクセルが
踏み込めるはずです。
その勢いに任せて
テストまで
駆け抜けてしまいましょう!!!
私自身も、
今現在
ほぼ計画通りやってきたのにもかかわらず、
問題集を解くと、
TOEICのPART5,6で
思いのほか成果が見えない
という現状です。
本当は泣きたい!!!
ですが、
ここでアワアワならないように
まずは自分をコントロールして、
後10日は、
毎日の決めた勉強と、
合間の時間でのパート5、6つぶしを
コツコツ頑張っていこうと思っています。
『Victory belongs to the most persevering』
~勝利は、最も我慢強い人に訪れる~
という、私が好きなナポレオンの名言があります。
他人と比べる必要は全くないですが、
短い期間でも
自分で
『やるだけのことはやった』
と胸を張って試験に臨めるよう
我慢強く頑張っていきたいですね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
12月に募集をしておりました
『体験英語コーチング』は、
現在満席のため、
お受けすることができません。
空きができ次第
募集をさせて頂きたいと思いますが、
現在ご興味をお持ちの方は
こちらの
【】
よりご連絡頂けると嬉しいです。
次回募集時に
優先的にご案内させて頂きます。
詳細は【】をご覧ください。
また、
実際に体験をされたお客様のご感想は【】よりどうぞ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

TOEIC 関連ツイート
英文が全然読めない状態から始めて約一年で目標の800点が超えれました。次は900点超えに挑戦します!
#TOEIC https://t.co/mHs61EwM8G
〔名〕(アメリカ・カナダの)10セント硬貨