ロキを探している方、ラッキーです♪
最後の日だというのに、大雨で外に出れません。
う〜〜ん、折りたたみの可愛い傘を買おうと思ったのに、
(ハワイの傘、ありふれてます。。)
傘を買うために濡れてもしょうがないので、
ホテルのラウンジで書いています。
日本に来られて良かったです。
毎日の生活の中では、どうしても目の前の介護に追われて、
特にここ1ヶ月、クリの体調が安定しなかったので、
落ち込んでばかりいました。
でも落ち込んでいる暇があったら、
一回でもクリのレンジオブモーション(リハビリ)をしようと思いました。
いろんな方にあって、勇気をもらったのが理由ですが、
東京理科大のマッスルスーツを研究する小林先生にあった時、
「まだ諦めちゃダメ」と実感しました。
今ハワイでも日本でも、医療関係者の方と話をする機会が多く、
その時にクリの状態を話すのですが、
どうしても首が座っていないことなど、心配の種が多いんです。
そのこと(筋肉の可塑性、特に首の座り)については、あまり明るい内容がありません。
でも小林先生が、
「この研究はあまりされていないんですよね。データが少ないんだと思います。でも大丈夫ですよ。筋肉は落ちるのも早いけど、リハビリを続けていけば、きっと大丈夫」と言ってくれてありがたかったです。
今まで頑張って来て良かったなあと思いました。
それから先生のラボに行き、アクティブ歩行器なども見せてもらいました。
その時、70代後半の車椅子の男性と、ご家族三人が入って来られ、
アクティブ歩行器の練習を始めました。
患者さんは全く立つことはできません。
洋服の上からでも、下半身が細くなっていることがわかりました。
ご家族とラボの学生さんに身体を車椅子から歩行器に移してもらい、
機械を使って立ち、一歩一歩、歩く練習をしていました。
私はその姿を見て、
「もし父や母のことだったら、私はここまでのことができるだろうか」と考えました。
そして、
「すごいな〜、みんな、それぞれに頑張っているんだな〜」と思いました。
私も10年以上頑張って来ました。
クリや千秋さんの苦しむ顔を見るためではなく、
二人の笑顔が見たくて頑張って来たんです。
だから、これからも頑張ろうと思いました。
クリがもっともっと笑顔になるために、
それを見て、千秋さんがめちゃくちゃ喜んでくれるように、
なんなら調子に乗って、お化けになって出て来てくれるように。
日本に来て、良かったです。
これからも頑張ります。
また来ますね。
ではありがとうございました!!
PS、、今日7時からTBSの番組に、いつもハワイでお世話になっているセラピードッグのロキシーとユミさんが出ます。あ〜、後一日違っていたら、見れたのにな〜。見てくださいね〜。
ロキよさらば
こんばんは・・。
天候不安定な神奈川県です。
みなさまいかがお過ごしですか。
いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます☆彡。
今日はこれから外来で抗がん剤投与です。
しかし・・・・
昨日は通院のはしごで2つ目に行った地元クリニックの帰り道、雷雨にあってしまい
傘がなかったので、主人が迎えに来るまでサンマルクカフェで時間つぶし。
その雷雨がいけなかったのか・・・
昨夜から陽気病みが酷くなってきました。腰、背中、肩が特に痛いーー。
雷雨にあったとき、駅前まで思いきり走った(つもり)でしたが
無理があったのかも。
痛くてなかなか就寝できず。
夜中に起きて痛み止めを塗りました。
主人が顔色が悪いと言ったので自撮りしたら、やっぱり悪かった・・。
いつものロキソニンゲル。
痛みが始まった時から、気分転換で昨日のお買い物の中でヒットした
「京都の漬物セット」を眺めて、しばし喜んでいたけど・・・。
袋は小ぶりだけど、6袋で1000円ちょっとはお得です。
包装も雅~。
あー、抗がん剤投与中はじっとしていないとダメなので、耐えられるか、私!
体のこわばりが出てきたらますますマズイ。
ロキソニンゲル、昨日、地元クリニックで処方して頂いて本当に良かった!!
抗がん剤投与中でも塗ってしまおう!
病院に行く途中は豪雨。高速道路走行中も速度を落としました。
病院につき、まず採血。
あーー、おなかすいてきた。。
ベテラン患者らしく、何とかしのぐことにしようか、私!!
それでは皆様、日増しに暑くなってきますので
お体十分ご自愛なさり、お過ごし下さいませ☆彡。
私も心身、気をつけていきたいと思います☆彡
本当にいつもありがとうございます~^^~!!!!
今後の励みになります。よろしければクリックお願い致します。
↓
お読み下さりありがとうございます。
< お知らせ>
*売り上げは全てネパール支援、子供支援など各種支援業務に使わせて頂きます!
*昨年末出版した電子書籍・kindle本で「父がくれた悪性リンパ腫」のご案内です!。
*ガン治療の実態、抗がん剤について、血液疾患の実態、ガン病棟での様子を知りたい。
*病院や医師によって差はあるのか、内情を知りたい。
*病気とQOLについて模索したいし、医療従事者とのコミュニケーションも気になる。
*医療関係者として、がん患者や家族の心理を深く知りたい。などがわかります。
私と父の闘病だけでなく、乳がん転移で亡くなった親友や闘病仲間達の事例も出ています。
目次画像です。章をクリックすると直接そのページに飛ぶ事ができます。興味のある章からどうぞ。
私と父のリアルタイムの血液ガン闘病!。前105ページの「書下ろし」です。
主治医は違うが同じ病院の中、元気だった父が死に至り、末期でスタートした私が、
どのように悪性リンパ腫を克服していったのか。情報収集(本)としてもかなり有用です。
kindle本はamazonが運営しており、amazonをご利用したことのある方なら購入は簡単です。
amazonアカウントがない場合でも、アカウント作成は難しくありません。価格は500円です。
ご関心がありましたら、何卒ご検討のほど、よろしくお願い致します☆彡
「父がくれた悪性リンパ腫」 著 がんサバイバーめぐみ url

ロキ 関連ツイート
白黒因子/マザキ/クリスト/ぷちはうんど/魔ロキ/アリス/D灰/堀宮/いぬぼく/comico
ニコニコ始めた初期から大好きだった96ちゃんが…!?!?
ええもちろん鬼リピしてますとも。 https://t.co/dLWhtZxG3H