いずみなら品質・価格・安心の通販サイトへ
べびっくはおやこふれあい遊びや絵本の読み聞かせ
赤ちゃんがメインの童謡に合わせた赤ちゃんヨガ®
最後はベビーマッサージやチャイルドマッサージを行います。
ココロもカラダも元気になる教室です
レッスンのご予約はこちら
会場
しおがま教室(東北本線塩釜駅より徒歩3分)
春日町教室(メディアテーク裏 SUUTビル内)
華乃湯教室(秋保温泉ホテル華乃湯)
福室教室(福室小学校そば)
いずみ教室(地下鉄泉中央駅そば)
福沢教室(中江郵便局そば)
中山教室(南中山小学校そば)
今後の予定はをご覧ください
***********************
お問い合わせいただいている皆様へ
べびっくから土日祝日の除く稼働日にお問い合わせについてのご返信を行っております。
ご返信が届いていない場合は、お手数をおかけしますが再度ご連絡くださいますよう
お願い申し上げます。
またべびっくからのメールが届くようbabicbaby【★】yahoo.co.jpの登録をお願いいたします。
(【★】を@に変更ください)
こんばんは☆
寝落ちしてしまい、またこんな時間に目が覚めてしまった遠藤です。
目が覚めてキッチンがそのままに・・・・
リビングもそのまま・・・
洗濯機の前には、山積みになった洗濯物・・・・
大人1人、中学生1人、小6が1人いるのに・・・・
何もやってくれない我が家デス
期待をするな
期待をすればイライラする
そんなことを学んだこの16年間
だけど、やってくれるんじゃないか・・・ってどこか期待してしまう私
いつまで経っても成長していない私
そんなわたしのダメダメ子育て(笑)
【山に捨てに行った話】
息子たちが小1、年少さんだったときのこと
兄弟喧嘩が毎日毎日
「やめなさい」と何度も何度も言ってもまったく聞かなくて
堪忍袋の緒が切れた私は
「そんなに喧嘩ばっかりするならどっちか山に捨てに行くから」と
長男を車に乗せてくら~~~~い夜道を走り続けました
こういう時って必ず長男長女だよね(笑)
街灯もないような山の中に車を停め
母「降りなさい」
兄「ヤダ・・・・」
母「降りなさい」
兄「ヤダ・・・・・」
母「降りろって言ってるだろ」
兄「ごめんなさい~~~~~仲良くするから~~~~~~
」
母「仲良くしないからここまで来たんだよ」
兄「ちゃんと仲良くできるから~~~~~」
母「とにかく1回車から降りなさい」
兄・・・・・降りる
母「よ~~~く考えなさい。どうしてここにいるか。なんでこうなったか。考えたら車に乗りなさい」
兄「はい・・・。」
外に出て・・・・
それから30秒(笑)←計ってないけど早かったのは間違いない(笑)
兄「考えた」と車に乗り込む(笑)
わたしもこの30秒冷静になれて笑いが止まらなくなってきた
何やってんだわたし(笑)
山に置き去りにしたいほど頭に来たけど
いざ、山にくると何にそんなに怒ってんだかわからなくなっていたんだよ(笑)
そう、冷静になっていたってわけ
この出来事、私よりも息子たちのほうが鮮明に覚えてるんです。
それだけ刺激的だったし
兄弟喧嘩=山に捨てられる
が成り立ってしまった我が家
今では山に置き去りにしたら虐待なんて言われちゃうけど
悪いことをしているわが子と本気で向き合っているって思っている
何日もご飯を食べさせないとか
体罰を与えているとか
無視し続けるとか
親としての責任を果たしていないこととは全く意味が違う
本気だから、真剣に向き合った結果
これがダメな親だ・・・って言われるなら私は「ダメ親」でいいよ
今の世の中、正直子育てしにくい環境です
悪いことをしたら叱ることのできる社会になってほしいと願うばかりです
今日はしおがまベビークラスでした。
まだまだ「叱る」じゃなくいっぱいいっぱい「褒める」時期だよ♪
ココロが穏やかになる子育てを!!
まずは体験から♪
初めての親子、お待ちしています!!!
ご予約はこちら
#べびっく#ベビック#ベビーマッサージ#赤ちゃんヨガ#手遊び#ママとお出かけ#赤ちゃんとお出かけ#宮城#仙台市#塩釜市#宮城ママ#仙台ママ#初めての習い事#赤ちゃんの習い事#べビフル#0歳#1歳#2歳#3歳#絵本#読み聞かせ#ママ会#転勤族#転勤族のママ#ワーママ#ワーキングママ#親子教室#知育#子育て支援
いずみ ビミョーに非日常系学園ストーリー!

































いずみ 消されるなこの想い 忘れるな我が痛み
業廃棄犬とされた 命を














いずみ多種多様に勢ぞろい
世界狂犬病デー
2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。狂犬病ワクチンの開発者
であるパスツールの忌日。
パソコン記念日
1979(昭和54)年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータ
PC-8000シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。
プライバシーデー
1964年のこの日、三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを
侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えて
いた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償
を命じる判決を出した。日本でプライバシーが争点となった初めての
裁判だった。
歴史
1629年徳川光圀が江戸小石川の水戸藩別邸に庭園・後楽園を完成させる。
(新暦11月13日)
1745年ロンドンのドゥルーリー・レーン劇場で、後にイギリス国歌
となる「God save the king」が初めて歌われる。
1781年アメリカ独立戦争の実質的な最後の戦い・ヨークタウンの戦い
が開始。
1864年ロンドンでマルクス、エンゲルスらの主導により欧州の労働者
代表が会合。11月1日に国際労働者協会(第一インターナショナル)
を結成。
1902年足尾台風が関東・東北南部を通過。小田原で高潮(小田原大海嘯)
が発生するなどし、全国で死者300人以上。
1906年日本エスペラント協会の第1回大会開催。
1918年大阪朝日新聞の村山龍平社長が国粋団体・黒龍会の会員に襲撃
される。
1921年安田財閥の安田善次郎総帥が大磯の別邸で右翼浪人に暗殺
される。
1926年京浜線で自動ドアの電車が初登場。
1939年ナチス・ドイツ軍がポーランドの首都ワルシャワを占領。
1941年満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
1943年戦局激化により、官庁の地方疎開の方針を閣議決定。
1949年全国教育長会議が「赤色教員」の追放を決議。
全国で教員レッドパージが始る。
1964年三島由紀夫の小説『宴のあと』がプライバシーを侵害した
として有田八郎元外相が作者と発行元の新潮社を訴えていた
裁判で、東京地裁が原告勝訴の判決。
1967年上越線の新清水トンネルが開通。上越線全線の複線化が完成。
1970年エジプトのナセル大統領が急死。後任にサダトが就任。
1971年「ゴミ戦争」宣言。東京都の美濃部知事が都議会でゴミ処理
危機を訴える。
1977年ダッカ事件。日航機が日本赤軍にハイジャックされダッカ空港
へ強行着陸。乗員乗客156人を人質に拘留中の赤軍派ら9人
の釈放を要求。政府は「超法規的措置」として事件を解決。
1978年日本テレビが世界初の音声多重放送を開始。
1979年1979年9月に発売されたPC-8001について、この日が発売で
あると、例えば科学技術振興機構の “JSTバーチャル科学館|
科学 今日は何の日?9月28日” が “NECがパーソナル
コンビュータ「PC-8000」を発売” と掲載しているなど
広く信じられているが、2016年現在、9月28日を発売日
とする当時の資料は確認されておらず、日本電気も日付は
示していない。しかし、1990年代より「パソコンの日」等
とする本などが現れ、現在では日本記念日協会が協会認定の
記念日ではないが「パソコン記念日」と記しているため、
広く同機が発売された記念日だと信じられている。
1984年高度情報通信システム(INS)のモデル実験が東京の三鷹・
武蔵野地区で開始。
1985年TBSテレビの長寿番組『8時だヨ!全員集合』が放送終了。
1985年パリにピカソ美術館が開館。
1987年青函トンネルに初の試運転列車が走る。
1994年バルト海でエストニアのフェリー「エストニア号」が坐礁し沈没。
死者900人以上。
2006年タイに、アジア最大規模となるスワンナプーム国際空港が開港。
2008年アメリカの民間企業スペースXのロケット「ファルコン1」
が初めて打ち上げに成功。
2014年2014年香港反政府デモにおいて、香港中心部での座り込みと
それに対する警察の催涙スプレーなどの使用による排除が
始まる。
誕生日
1902年エド・サリヴァン (米:司会者『エド・サリヴァン・ショー』)
[1974年10月13日歿]
1934年ブリジット・バルドー (仏:女優)
1947年鈴木啓示[すずき・けいし] (野球(投手・監督))2002年野球殿堂
/名球会会員
1948年大塚範一[おおつか・のりかず] (司会者,アナウンサー[元]
(NHK東京))
1950年周富輝[しゅう・とみてる] (料理人)
1951年内藤やす子[ないとう・やすこ] (歌手)
1952年シルビア・クリステル (蘭:女優『エマニエル夫人』)
[2012年10月17日歿]
1968年ミカ・ハッキネン (フィンランド:レーサー(F1))
1969年仙道敦子[せんどう・のぶこ] (女優,緒方直人の妻)
1969年渡辺美奈代[わたなべ・みなよ] (タレント,歌手(おニャン子クラブ
[脱退]))
1969年和泉淳子[いずみ・じゅんこ] (狂言師,和泉元彌の姉)
1970年伊達公子[だて・きみこ] (テニス)
1976年エメリヤーエンコ・ヒョードル (ロシア:格闘家)
1979年KENCHI[ケンチ](ダンサー(EXILE))
1982年吹石一恵[ふきいし・かずえ] (女優)
1988年ホラン千秋[ホラン・ちあき] (女優,タレント,キャスター)
忌日
1895年ルイ・パストゥール (仏:化学者,細菌学者「近代微生物学の祖」)
<72歳>[1822年12月27日生]
1953年エドウィン・ハッブル (米:天文学者,銀河系外星雲が銀河系から
遠ざかっていることを発見)<63歳>[1889年11月20日生]
1956年ウィリアム・ボーイング (米:実業家,ボーイング設立)<74歳>
[1881年10月1日生]
1991年マイルス・デイヴィス (米:ジャズトランペット奏者)<65歳>
[1926年5月26日生]
1998年秋山武史[あきやま・たけし] (俳優)<45歳>[1953年1月31日生]
2001年猪熊功[いのくま・いさお] (柔道)<63歳>自殺[1938年2月4日生]
2003
エリア・カザン (米:俳優,演出家,映画監督『欲望という名の電車』
『エデンの東』)<94歳>[1909年9月7日生]
2010年アーサー・ペン (米:映画監督『俺たちに明日はない』)<88歳>
[1922年9月27日生]
*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。
渡辺美奈代 30th Anniversary Complete Singles Collection
渡辺 美奈代 (アーティスト) 形式: CD
5つ星のうち 3.6 9件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 3,000
価格: ¥ 2,748 通常配送無料
OFF: ¥ 252 (8%)
通常1~2か月以内に発送します。
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
新品の出品:4¥ 2,748より 中古品の出品:6¥ 2,100より
Date of DATE 伊達公子の日 単行本 – 2018/7/27
伊達 公子 (著), 金子 達仁 (著)
5つ星のうち 5.0 1 件のカスタマーレビュー
その他(2)の形式およびエディションを表示する
Kindle版
¥ 1,400
単行本
¥ 1,620
¥ 788 より 8 中古品の出品
¥ 1,620 より 3 新品
覚えておくと便利ないずみのウラワザ






いずみ 関連ツイート
#天華百剣お絵かき部 https://t.co/WOaTxAW0RT