完璧な全通など存在しない

完璧な全通など存在しない

全通の人気モデルを超特価・激安で!今の時期に活躍するグッズをチェックしましょう

『Animelo Summer Live 2018 “OK!”』
さいたまスーパーアリーナ
我が家の長男坊がまたしても私を出し抜いて最終日に参戦してきましたよ💧
↑最速入場1万人限定のチラシ袋もちゃっかりゲット✌
しょーたんのサイン♪ヽ(´▽`)/ワーイ💕
中にはツアーのフライヤー↓も入ってました❗
全通すると全主演アーティストのサイン↓がゲット出来たんです☝
※画像は全通された方からお借りしましたm(__)m
深夜に帰宅してから『蒼井翔太ヤバかったぞ💦たぶん最終日は文句なしのMVPだった❗』と興奮気味で延々と報告してくれました✨
とにかく歌はカッコいいし、MC長めでも可愛いし面白いし実直だし、最後の挨拶では『おーい!どうしたんだーい?』やってくれたし✨
アンチ達が『トイレの神様』などと笑いながら一斉に会場を出て行ったらしいけど、それでもかなりの男性客は残ったらしく、恐らくシンフォギアのカリオストロちゃんでしょーたんの実力を知ってる方々のようで、歌に合わせてペンラも振ってくれるし、ちゃんと拍手もしてくれるし、何より口々に『蒼井翔太サイコーだった』と称賛していたのだそう。
ざっくり纏めるとこんな感じだったらしい。
✨アニサマ蒼井翔太レポ✨
★上坂すみれ『POP TEAM EPIC』歌唱中、スクリーンにCV.蒼井翔太がこんな感じで映し出される。
★セトリは零とEclipse☝
←持ち歌歌ったのは2015年の秘密のクチヅケ以来
★髪型→黒髪真ん中分けサイド下ろしのポニーテール
★左肩に5キロの骨→実は5分の1の重さ
★カリオストロ以上に見せた太もも
★蒼井翔太OK!のテーマは『恩を返す』
★アニサマの思い出、アニソンへの熱い思いを語る
★『水飲んでいいですか?』
★Eclipse MVと同じくカメラにキス←エロ顔
★ED再登場の時『おーい!どうしたんだーい?』を披露
★黄緑のライブTシャツ着用(お馴染み後ろに同色の長いひらひら付き)
★テーマ曲「Stand by…MUSIC!!!」を男性&女性voiceで歌い分ける
★お辞儀がめっちゃ長い❗
★退場時、カメラにキス←エロ顔
このエロ顔に何故か男性客がノックアウト❗
男から見てもこの日の蒼井翔太は超が付くほどカッコ良かったのかもしれないですね🎵
また、ここのMC↓では『可愛い❤』って♂の声があちこちから聞こえてきたそうです✨
蒼井『おどろおどろしいのが肩に付いてますけど。これ5kgあるんです…』
男客『えーーーっ!?』
蒼井『…の、1/5の重さなんですけどね』
男客『wwwwwww』
蒼井『ウケたウケた🎵』
ワンゼロでダイアモンド発言の時もそうだったけど満足そうな顔してましたからね🎵
MCではアニサマの思い出やらアニソンに対する熱い思いを語ったというしょーたん。
色んなインタビューでも言ってたけど、とにかくアニソンが好きでアニサマに関しては2006年の武道館から観てるという超古参のアニソンファンでも有名。
当時、Minamiさんのステージを見て憧れたって話を昨日されたそうで、だからこそ2日目のMinamiさんのステージには特別思い入れがあって観てただろうし、今も尚心に響くモノがあったのではないかと思います✨
そして今年も歌で魅せた蒼井翔太、なんと言ってもEclipseラスサビでの31秒超ロングトーンは観客の度肝を完全に抜いていたそうですね🎵
みんな、どこまで行くの?ってざわついてるところに音域を更に上げていって、会場は拍手と歓声が本当にヤバかったそうですよ✨
最後の挨拶の時、しょーたんが『みんなやって欲しいと思ってるみたいなのでやります!』と
後ろに下がってからの『おーい!どうしたんだーい?』は大歓声だったとか✨
最後はアニサマ2018出演アーティスト3rd DAYによる今年のテーマ「Stand by…MUSIC!!!」を熱唱。
そして蒼井翔太にしか出来ない魅せ場、女声&男声での歌い分け。
そういえばエンディングの時、しょーたんのイヤリングが取れたっぽくて、つけ直す際、隣にいた小倉唯ちゃんがマイクを持ってあげる神対応が✨
…小倉唯ちゃん、ワンゼロの来賓席にいましたよね✨
仲良し❤
そんなAnimelo Summer Live 2018 “OK!ライブ本編の模様が今年はBSフジにて12月に放送決定!詳細は後日公式サイトにて。
「KING SUPER LIVE 2018」開催記念アーティストメッセージ公開!
第10弾はしょーたんです!
カリオストロちゃん再び❗『シンフォギアライブ2018』ダイジェストはコチラ↓


来年1月5日よりスタートするライブツアーのタイトルが決定☝

『蒼井翔太 LIVE 2019 WONDER lab. Ⅰ(アイ)』

進化した今の蒼井翔太=「I」を届けるライブツアーだそうです!


逆転の発想で考える全通

札幌駅から北上して留萌駅まで路線バスで行ってみました。

その第一話です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

札幌から北上するバス乗り継ぎ旅をします。

今日最初に乗るのは沿岸バスの特急はぼろ号、増毛経由便です。

乗り場は中レーンの11番。どこかなとキョロキョロしていたら室蘭行きの道南バスの横から沿岸バスが出てきました。道南バスの後ろですね。

ありました。乗り場にペット持込禁止と書かれた大きな札が掲げてあります。何かトラブルがあったのかも。

乗車券は隣の窓口で買うことになっています。

2018年8月1日(水)

 16:10

↓ 沿岸バス 特急はぼろ号 増毛経由便

↓ 羽幌行き 2310円

 18:30

沿岸バスの特急はぼろ号は1日6往復運行されていて、5往復が高速道路経由。これから乗る増毛経由便は一般道のみを走行します。札幌から終点羽幌までは約180km。所要時間は約4時間です。予約は要りません。

車両は高速仕様で、トイレ、テレビ、ヘッドホンがあります。

乗客数は数えていませんが、10人くらいだったと思います。

バスはバスターミナルから東へ少し走り、創成川沿いの国道5号を北上します。そしてこの道は北34条から国道231号となります。国道231号は札幌と留萌を結ぶ国道で日本海に沿っています。この道が全通したのは1981年。陸の孤島と呼ばれてきた沿線の集落が今は札幌圏とつながっています。

北50条まで北上して札沼線(学園都市線)を越え、地名が太平に変わっても創成川沿いの直線道路を北上します。

創成川沿いのポプラ並木です。長さは約5キロだそうです。北海道らしい風景ですね。

創成川と発寒川と伏籠川が合流して茨戸川に注ぐところで札幌市はおわり、石狩市に入ります。

国道337号と合流したところからは道央新道という名前に変わります。合流地点は立体交差になっていて高速道路のようです。

グニャグニャな三日月湖の茨戸川をもう一度わたって国道337号と分岐します。この地点も立体交差していて高速道路のようです。

これから先はオロロンラインと呼ばれています。

石狩川河口橋で石狩川を渡ります。北海道で一番長い橋だそうです。左岸は大きな砂嘴になっていてその先の方に石狩灯台が小さく見えました。

を過ぎると右手の山が迫ってきます。対向車も減ってきました。

日の入りまで時間がありますが。夕陽はとてもきれいなんでしょうね。

厚田の北側にある安瀬(やそすけ)から濃昼(ごきびる)までは海沿いに道が引けないため、山の中をトンネルで貫いています。昔は山の中を縫うような道を通っていたようで、その道は濃昼山道と呼ばれています。安瀬も濃昼も難読ですね。

濃昼から毘砂別(びしゃべつ)を経て柏木に着きました。1名下車。浜益川の河口で、わずかですが平地があります。

柏木バス停近くの交差点から国道451号が分岐しています。この国道は浜益と滝川を結んでいて、昭和6年に開通したものです。集落の北側も南側も断崖絶壁なので山を越えた滝川と結ぶほかなかったのでしょう。

柏木から2キロ北の浜益では3名が下車しました。

ここは長らく陸の孤島と呼ばれてきたところです。

浜益ではユムシのことをルッツと呼んで、名物なんだそうです。荒天後に浜に打ち上げられたものを採集して食べるんだそうですよ。ユムシは韓国でも食べるみたいで、プサンの刺身屋で見たことがあります。

群別(くんべつ)でも1名下車し、乗客がずいぶん減ってきました。

幌(ぽろ)、床丹(とこたん)と可愛らしい名前のバス停が続きます。

その先は非常に険しい地形のところを通ります。よって殆どの区間がトンネルです。トンネルになっていないところも多くが覆道になっています。

トンネルを出てすぐ右手に白銀の滝が見え、雄冬(おふゆ)に到着します。

バス停のあたりが石狩市と留萌管内増毛町の境界になっていますね。

雄冬も陸の孤島と呼ばれてきたところです。国道が開通するまで他の町とを結ぶ道が険しい山道しか無かったのです。そのころ人や物資の輸送は海運に頼っていたそうです。平成4年まで雄冬海運が船を運行していました。

ということで、ここから先も険しい地形が続きます。

岩尾港を経て、とても長い日方泊トンネルを抜けると歩古丹(あゆみこたん)というバス停があります。ここも陸の孤島として知られたところ。今は廃村になっています。下の写真でちょうど崖下のところにありました!

昔は小学校もあったそうで、校長先生は週に一度、給食の食材を買いに歩いて3時間かけて増毛に買い出しに行っていたとか。

旧増毛駅には2分早く着きました。雄冬以遠は降車のみの扱いなので早着早発しても問題なしです。

私が降りたとき、車内に残っている乗客は1人だけでした。その方は携帯で家族(?)に迎えを頼んでいて南暑寒町というバス停名が聞こえてきましたので、次で降りるはず。となると、このバスは増毛市街地を抜けてから乗客ゼロになってしまい、それでもあと1時間20分走ることになります。

増毛駅は留萌本線の終点でしたが、2016年の留萌-増毛間の廃止で営業を終了しました。しかし、開始後の駅舎を改修し、開業当時の姿に近づけました
駅を中心に町が栄えてきたので町のシンボルとして残していくことにしたそうです。

ホームもそのまま残っていて、列車が来てもおかしくない状態です。

駅のすぐ後ろには明治時代に建てられた灯台があって、今も現役です。

 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

 

 

 

--------------------

広告:

     少人数、会話中心で上達を!

放浪者と全通の意外な共通点

DVDお渡し会に行ってきました。
イベント参加すら躊躇っていたのに
結果、三部を当日券で買って
全通しに。
朝、高速バス🚌駐車場が満車で。
他の駐車スペースなんてないので
そのまま、次のインターまで
高速に乗って次のバス停に、
そのままの予約で、バスに乗れてよかった。
グッズは、自粛。
といっても、ブロマイドとパンフレットは
前回買っているので、
レア写真と缶バッチくらいなのかな。
今日のMCは、ゆったり感さん。
はじめ、トークのテンションが高めで、
ちょっと辛かったな。
面白かったんだけど、
キャストが話しはじめても
自分の感想、言っちゃうから、
(オイオイ。つばさくんが、
言いかけたんだけど。。遮らないで)
ドラマ見て勉強してきたんだろうけど。
感想も説明も多過ぎるのでは?
二部、三部と慣れたのか、
だいぶ楽しめる展開になったから
よかったけど。
裏話トーク
今日の衣装、渡されたものが
違っていて
つばさくんが龍儀くんの
龍儀くんが涼くんの
涼くんがつばさくんので
つばさくん、エッ⁉️
俺、コレ?みたいな
龍儀くん、カッコいいって思ったけど
JK着たらデカイ。
涼くんは、普通に。
それはそれで見て見たかったと思ったら
公式のさんの写真に。
正しいのは、どーれだ?

無人島に
1人だけ連れて行くなら?
つばさくんは、涼くん
一匹しかお魚が無かったら
譲ってくれそうだから。
龍儀くんは、ひろきくん。
知識が色々あって、食べれるキノコとか
知ってそうだから。
涼くんは、龍儀くん
ぱしり。
共演してわかった以外な所
涼くんから
つばさくんは、阿津賀志メンバーだと
いじられキャラなのに、
このメンツだと龍儀くんをいじっている姿。
龍儀くんは、今回の競演で崎山兄さん
こんな人だったの?って思ったそう
龍儀くんにIkko さんのモノマネを
振って、本家?のつばさくん。
さらに、涼くんもやって、意外に似ていた😊
龍儀くんは、何をふっても
全力で答えてくれて。
涼くんは、話振られたら
さらっと答えてくれて、
ボケもしっかりやってくれるから
面白い。
トークコーナー前のお渡し会
三回目のお渡し
龍儀くん。涼くん。つばさくんの順。
三回目は、つばさくんがハイテンション。
はじめの方だったので
声がデカイ。
わたしも、最後だったので
「もう会えないから寂しい」
って言っちゃった。
「また、逢えるよ😊」って
あのキラキラな瞳で、ニコっとされたらね。
( ´ ▽ ` )ノ
あぁ
楽しい時間は。あっと言う間だな。
次は、
アニメイトなのか
バースデーイベントなのか
クリスマスなのか
映画の公開記念試写会には
行けなさそうだから。。

ポイントがお得!全通を楽天携帯ショップで購入しよう

プリンはくつ集めが趣味。飼い主のお父さんの革ぐつ、お母さんのサンダルなど、片っぽずつこっそり隠しているんだって!pompom
あなたは何か集めてる?集めてたら何を集めてるかおしえてほしいなニコニコ

右矢印
右矢印

鉄道系の趣味を持っているので鉄道関連のグッズを集めていますポムポムプリン

付箋紙が入ったJR東海373系373系特急ふじかわ号の自由席特急回数券の広告

大好きなさくら373系373系なのでヤフオク!で購入しました笑顔

イベント限定期間しか押せない駅スタンプ
(浜松駅開業130周年記念スタンプ)
最近ちょこちょこ買うカット幕
飯田線全通開業80周年記念
秘境駅入場券セット

2017年トレインフェスタ号373系
オレンジカードが120枚

名古屋市交通局地下鉄桜通線野並・徳重間開通記念ドニチエコきっぷ

などなど記念物に弱い私なく

まだまだたくさんありますにこ





全通を学ぶ上での基礎知識

皆様、おはこんばん♪

全然更新してないのに、沢山の閲覧数をありがとうございます、しよんです♪

さて、本題で~す!!

9月19日は何の日ですか??

………そう!!

金色のコルダのお誕生日~!!!!!!!!どんどんーぱふぱふー!!

この前のイベント、全通したんですけどまあ感動した…

最後に素敵なヴァイオリン・ロマンスが待ってたなんて!

15周年まできたなら、コルダちゃんが成人するまで見届けようね!

皆さん、15周年は通過点、いや、20周年に向けての『Start Line』ですよ!

金を捧げ続けます、

いつも素敵な音楽の祝福を与え続けてくれてるコルダに盛大な感謝を…。

いつも私の乙女ゲーランキングの1位に君臨し続けてる『金色のコルダ』に最大の感謝を…。

夢、それとも魔法のその続き?いつも私たちにロマンスを運んできてくれる彼らにforever foreverな愛を捧げ続けることを誓います( ´艸`)

金色のコルダ、Happy Happy Birthday!!

2018.9.19 しよん


全通 関連ツイート

@ATsukasa16 まぁ頑張れ!
一緒に全通したいよ!私は!
@R_117s えっえっりいなちゃん好きだったの?!😳(ツアー全通すごい…!!)
最近知ったばっかでニワカなんだけど、めっちゃカッコよくて鳥肌たちました…😭💓
全通の方や3桁のブロマ購入とか色々私には出来ない事なので、そういう事をしてくださってる方を見てると推しの糧になってると思うので有難いと思うんだけど、そういう財のある方は推しと繋がったとして本気で最終形態を望んでるとは思えないんだけど。顔良くても生活安定してないとさ…
デレ6th全通決定!現地で握手!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする