今、暴論関連株を買わないヤツは低能

今、暴論関連株を買わないヤツは低能

暴論セール情報

こんばんは。
新しく入ったスタッフさんに、ラテを練習していただきました。
初めてなのに、雪だるまできてるよ!
ハートのつなぎ方も、なかなかでしょ~ラブ
これからもっと色々練習しますよ~かお
初めてなのに、載せさせてくれて、ありがとうハート
お問い合わせいただきましたが、今週はトマトソースのパスタをご用意しています。
写真はハヤシライスだけど(^_^;)
メニューに、「ラストオーダーは14時」と記載させていただきました。
早くて申し訳ないですが、よろしくお願いしますハート
販売中の小説よりです。
夕焼けの赤も、海の青も、夜空の藍も、君がいるからこそ感じられるものだったんだ。
著者の裕次郎さん、HPを毎日更新されていますスマイル
複数の作家さんが所属されていて、小説だけでなく、福祉についても 面白く わかりやすく書かれていますので、ぜひぜひ~(*^^*)
時々、馬鹿になっていますが(笑)
「めい、バカじゃないもん」ゲラゲラ
↑読むとわかります
11月3日辺り…
そして時々、暴論も含まれますが(笑)
「一生懸命働く人の敵は…」
11月26日辺り… 
こちらクリック→
本よりも馴染みやすいんじゃないかな~と思います。
ちなみに、上の画像は「ぱくたそ」と言うフリー画像をお借りしました。
今日は暖かかったけど、寒い日が多くなってきて、多肉たちがかわいくなってきました。
カラフルだよね~
これからもっと色付くかなぁ…
パリダム。
ピンクになってきた。
この寄せ植えは、カフェにあります音符
ではまたね。
明日も頑張ります!
埼玉県狭山市のカフェと雑貨屋
cafe’ le sourire カフェ ル スリール
sourireは笑顔の意味
ハンドドリップコーヒーとハンドメイド雑貨(レンタルボックス)のお店です。
ランチもあります
埼玉県狭山市広瀬東4-43-24
04-2955-3555
オープン
平日 9時~14時30分
   ラストオーダーは14時
日曜 11時~15時
定休日
土曜、隔週日曜
LINE@ @gwb8184i
Facebook @sayamasicafelesourire
食べログ 狭山市 カフェで検索

暴論の人気の秘密を分析、もう手に入らないレアモノもありますよ

ブログとかじゃなくて、アナログで長く個人用の日記を書き続けて感じることがあるのですが、やっぱりある程度の長期間でも、短期間でも、人生って波があるような気がします。

そして、そういう周期の話で気をつけなければいけないのが、2週間程度の短い周期ぐらいで
「何が起ころうが悪いふうにしか(大体)考えられない」
という時ってあるのです。「なんかね、全部パッとしないんだよね」みたいな期間。そういう時に嬉しいことされたとしても「ありがとう」って小声でリアクションするぐらいしかないみたいな時。
そのような周期にいる時って「他人は本当のところ自分のことをどう思ってるのか」とか、「自分には本当のところ何があるのか」とか、そういう根本的なことをめちゃくちゃ考え出したりするのです。
そういうのって、つまり、そういう時にやる自分探しって、なんていうか30%ぐらいの「未来に対する答えの丸投げ」って必要な気がします。
今現在の自分の置かれた立場とか、今現在の自分の心境だけを取り出して「自分とはこうである」という100%の答えを出しちゃうのって暴論だし、そこでたとえば「自分なんて系」の100%の答えを出しちゃうと、それは本当に自分を苦しめてしまうことになる。
「30%は未来に対して丸投げする。いつかこれに対して答えがわかる時もあるだろう」
という気持ちを持ち続けることってすごく大事。今の自分についてわかる部分は70パーセントぐらいが限度でよろしい。

ランボー 怒りの暴論

なかなか忙しくてブログに回している時間も無く・・・嗚呼毎回冒頭に書いている内容が同じになっています。なんとなく、久々の更新です。

ここしばらくは「移民」というキーワードが結構ネットでも出てきていますが、今回は久々に移民について考えてみたいと思います。

まあネット保守層はやはり移民については嫌うキーワードになる傾向があります。反日野党にうんざりし、概ね安倍政権支持者でも、この「移民」についてはナイーブになっていると思います。まず「移民=悪」という空気もできているようですので、まずは移民の定義を再確認します。

「移民にはいろいろな定義があるらしい」

過去に当ブログでも「移民とは」というところからスタートさせています。そういうことで、今回は久々ということもあり、まずは「移民の定義」を考えます。ちなみに、「イミンガー」「グローバリズムガー」でおなじみの三橋氏も、まずはこのあたりの定義から入っています。

新経世済民新聞

(一部引用)【三橋貴明】誤解なき「移民政策」
そもそも、しつこく繰り返しますが、
 移民とは、

●国連の定義:
 出生あるいは市民権のある
国の外に12カ月以上いる人

●OECDの定義:
 国内に1年以上滞在する外国人

なのです。
(引用終了)

こう考えると、外国人であり、かつ1年以上滞在していれば移民の定義に該当するということです。ということは、例えば海外で生まれ、大学だけ日本に留学している学生とかは、移民に該当します。そんな学生のうち、おそらくそれなりの数が就学後には日本を出たり、本国に戻る人も当然いるわけで、1年以上日本にいる外国人というだけで危険視するというのは、いささか疑問符が付きます。

となると、
・日本の国体を脅かす、あるいは日本の雇用に影響を与える移民
・我々の生活に概ね悪影響を与えない移民

まずは簡易的にこの仕分けが必要になるかと思います。そうしたものを全部ひっくるめて、単に「移民反対」と主張するのは暴論かと思います。まあ、ただの排外主義者であれば、この時点で反対を表明するのは当然かとは思いますが。

そして安倍政権ですが、安倍首相は移民についてはどちらかというと反対の立場を示しています。よく使われるのが、確か「そこまで言って委員会」に出演されていた時の模様です。

上記の通り、安倍首相は「移民受け入れ」自体は慎重な姿勢を表明しています。とはいえ、「外国人労働者を増やしているその様子は、やはり移民受け入れ推進なんじゃないか?」とかそういう意見がネット保守層に多いようですが。

確かに、「1年以上滞在の外国人」という定義になぞらえてみると、「移民推進」になります。ただ、私が上記に書いた通り、日本の国体を揺るがすか否か、雇用に影響を与えるか否か、とかそういった視点でみると、また違う可能性が考えられます。

おそらく上記画像で安倍首相がフリップを出していますが、「日本の国体に影響を与える可能性のある移民受け入れを想定しているかどうか?」という点で「×」を出しているものと思われます。テレビを見ている一般視聴者の移民のイメージに寄せているのかと。

これは私の主観ですが、一般の方の移民のイメージは、おそらくシリアの難民がヨーロッパに押し寄せているようなのかと思います。

もう一つの見方として、そもそも安倍政権以前の法律に基づき、それに合わせて外国人が流入しているというもの。まあこれは本来「安倍ガー」には該当しないケースのはず・・・ですが、どうも一定数安倍を悪者にしないと気が済まない人もいるようです。

ちなみに、安倍政権下で主に外国人労働者についての法改正があった分は2014~2015年頃には高度人材に関する法律です。まあそもそもこれは「数がそんなに入ってこない」とか、「その技能を活用できる人材自体になるのがそもそも難しい」とか、そういうのがあります。

そしてこの法律とは別に、安倍政権下で外国人労働者自体は概ね増えているようです。そうなると、上記移民の定義には一応該当します。まあ就労ビザで数年日本で働いたのち、そのまま母国に帰ることを想定している人も上記移民定義に該当するわけで。

安倍政権下で外国人が増加している要素としては、そもそも他国に比べて治安はよく、労働環境も優れている点はあります。まあ治安の悪い国だとトラック輸送の際に武装集団に襲われるリスクがあるので、そのために警備を厳重にしたりとか、そうした余計なコストが発生するとかあります。

2013年以降はアベノミクス効果でそれなりに景気が回復傾向にあった点が大きいようです。ではGDPの比較的大きい他国ではどうか・・・アメリカはトランプの前まではしばらくオバマ政権でいまひとつでしたし、ヨーロッパは概ねユーロの影響、そしてChinaは・・・

多くを語るより、上記画像が物語っているかと思います。

そういえば、ユーロ圏ではシリア難民などが問題になっており、当然日本に対しても「治安がいい大国なんだから受け入れろ」なんて他国からの圧力なんてのもあるんでしょうが。

移民はいないことになっている世界4位の移民大国日本
https://blogos.com/article/318927/

なるほど。弾除けには使えるなあ。

今回、入管法の改正案が出ているようですが、

パチンコ屋の倒産を応援するブログ
「より使いにくい制度にさせるよう議論すべき」

https://ttensan.exblog.jp/27245062/

どうもこれって、自民党の案って「規制強化じゃねーの?」という疑問が湧いてきます。とりあえず、移民関連の情報は二転三転しているようなので、ある程度情報が出揃ってからどうすればいいか判断した方がよさそうです。

SEなら知っておくべき暴論の5つの法則

朝から半袖。

現時点で気温は20度。
12月なのに。
暖かいからラッキーなんて
農業してると思わないし思えない。
大きな寒暖の差は植物にとって大きなストレスとなる。
また、寒さに晒さないといけない植物もいる。
ちょっと前に近所で土筆が出てきたというニュースを見た。
植物達は勘違いをしてしまうんだ。
それはつまり、今まで当たり前に買うことができた、今まで当たり前に食べることができた野菜等が当たり前のように食べられなくなる可能性もある。
極論だけど。
暴論かもだけど。
更に言えば暖かいと前倒しで出荷になるものもある。
必要な時に物がなくなるという事態に陥ることもある。
今後
当たり前は当たり前じゃなくなる。
これだけ地球さんが異変を起こしてんだ。
いや、地球さんから見りゃ、当たり前なのかもしれないが。
毎日が当たり前のように続くことはない。
常に変動している。
常に異変が起きてる。
そこに気付くか気付かないか。
社会も大事だが
もっと大元の
もっと根源の
自然のことを知る必要があるのではないかと。

中間管理職が選ぶ超イカした暴論20選

ブログとかじゃなくて、アナログで長く個人用の日記を書き続けて感じることがあるのですが、やっぱりある程度の長期間でも、短期間でも、人生って波があるような気がします。

そして、そういう周期の話で気をつけなければいけないのが、2週間程度の短い周期ぐらいで
「何が起ころうが悪いふうにしか(大体)考えられない」
という時ってあるのです。「なんかね、全部パッとしないんだよね」みたいな期間。そういう時に嬉しいことされたとしても「ありがとう」って小声でリアクションするぐらいしかないみたいな時。
そのような周期にいる時って「他人は本当のところ自分のことをどう思ってるのか」とか、「自分には本当のところ何があるのか」とか、そういう根本的なことをめちゃくちゃ考え出したりするのです。
そういうのって、つまり、そういう時にやる自分探しって、なんていうか30%ぐらいの「未来に対する答えの丸投げ」って必要な気がします。
今現在の自分の置かれた立場とか、今現在の自分の心境だけを取り出して「自分とはこうである」という100%の答えを出しちゃうのって暴論だし、そこでたとえば「自分なんて系」の100%の答えを出しちゃうと、それは本当に自分を苦しめてしまうことになる。
「30%は未来に対して丸投げする。いつかこれに対して答えがわかる時もあるだろう」
という気持ちを持ち続けることってすごく大事。今の自分についてわかる部分は70パーセントぐらいが限度でよろしい。


暴論 関連ツイート

やっとNPの出し方がわかった
Excelで数字出せればアプリでもできるでしょ(暴論) https://t.co/T5XwONmECt
「閣下…♡」
「こ、こ、コヤンスカヤ君!!」
「どうされました?」
「その…き、キスッは、まだ早いと思うのだが!!?!」
「…えぇ」
みたいなさぁ、ピュアボーイであってほしいゾイ(暴論)
RT @Asnaro217: 全部の駅名の最後に「ゲートウェイ」って付けたら高輪も違和感無くなると思いますよ(暴論)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする