コミュニケーション強者が過疎の息の根を完全に止めた
少し前にたくさんの❗方がアップしてた気がする。
ハイ・ファイ・ランデブー
田舎の小さな村に住む幼なじみの筒二と孝司。
過疎化が進む村の学校は、今年度での廃校が決まっている。
彼らはそんな学校の最後の二人きりの生徒だった。
幼い頃からずっと一緒にいた二人。
だけど、卒業後は離れ離れになるかもしれなくて…?(作品紹介より)
ふんふん
いいね、いいねぇ。
ほぼ中学時代の話だから過激なエロがあるハズもなく
仲良しこよしな男子二人の物語。
画も素朴であっさりしてて癖ないし、途中で出てくる
小学校の子供がまた可愛く書かれてるし
冬知らずの恋
「この恋は行き止まりだと思ってた――――。」
愁人(しゅうと)の5年間の片思いが、
隣に住むいとこ・千紘(ちひろ)にバレたのはこの夏のことである。
千紘は暑い夜には涼しい愁人の部屋にやってきて、
同じベッドで寝ていく。愁人の気持ちも知らずに。
そんな夜を繰り返し、魔が差した愁人は寝ている千紘に
愁人は「今までと同じ関係を」と頼むが、
千紘の視線は徐々に熱を帯びていき……。
片思いの殻をこじ開けられる、
溶けるようなときめきの恋。(作品紹介より)
これは少しエロあり。
愁人の想いを知るよしもなかった千紘には当たり前のように
彼女がいた。
そして、その想いを絶ち切るかのように愁人にも彼女が。
だけどその頃には千紘の中にも変化が、起きていた。
愁人の片想いが、苦しいくらいに伝わってくる。
それにひきかえ、千紘にはほんのちょび~っとだけ
イラッとくるものがあり・・・
この話のキーマンはお母さん、かな
2冊とも確か400円と500円だったかな。
この内容でこの値段ならまあかな。
この前は500円もした話題作がくっそくだらなかったからな。
さあ!そして
届きました❗
ティンクル&純ロマ鈴木さんたち❗
両方とも結構大きくて鈴木さんたちは15㎝くらいあるの。
とっても可愛い❤
カバンにつけるか、車につけるか。悩むなあ✨
過疎 馬鹿に馬鹿と言われる
ヤセの断崖近くの海岸線。この辺も能登金剛なのか?
●琴ケ浜 地図上⑧
鳴き砂で有名らしい。
鳴き砂と言えば関西人なら琴引浜を思い出す。
でも砂が汚れてきてて鳴りにくくなっていると聞いた。
こちらはどうか? わくわくして下りて行く。
ん?
鳴らそうと一生懸命頑張るが・・鳴らない。
砂にゴミが多く、砂自体も汚れているんだろう・・。
諦めて帰りかけた時に坂で踏ん張ってズズズっと行った時にシャラシャラと鳴った気がした。
靴底で砂を掻くとなんとなく音が鳴る。
普通の砂はそういう時に音はならない。
という事で、鳴き砂は「鳴った!」という事にしておきたいと思ふ。期待の50分の1だけど。
総合おすすめ度 ★★ 景色はいいけどね
●トトロ岩 地図上⑨
ノーマークだった。
遠くから国道沿いの岩を見て何かに似てるよなあ・・と近づく。
え? 目ん玉付いてるし・・ あああ・・トトロか・・。
後でグーグルマップを見たら「トトロ岩」と書いてあった。ちょっと無理がある・・。
総合おすすめ度 ★.5
●赤神隧道 地図上⑩
赤いっす。
なぜだか分からないけど赤いっす。
周辺全部赤いっす。なんで赤いんだろ・・
●輪島
朝市は前に行って人だらけだったし、一人でうろついても面白くないので今回はスルー。
お昼御飯に事前チェックリストにあった伸福に行ってみたが11時30分開店。まだ11時前だし。
諦めてねぶた茶屋に走ってみるもお昼は予約だけだと・・。そう言えば前も同じ経験したような・・。
後味悪く輪島を後にする。
●白米(しらよね)千枚田 地図上⑪
あまりに有名な千枚田。焼酎のCMに使われてたっけか。
観光資源にフル活用の地元。棚田を里親制度にしたり商売上手。と言うか高齢化や過疎化で世話する人が減少していて苦肉の策なのかも知れない。
駐車場は満杯だし端っこに停めて写真撮ってGO。
総合おすすめ度 ★★★★★(やっぱり見応えはある)
●窓岩 地図上⑫
窓が開いた岩ってそのままやん。
窓岩ポケットパークに入ってバイクに跨ったまま写真撮ってGO。
総合おすすめ度 ★★
●今新 地図上⑬
窓岩からバイクで30秒。
人気店なのか結構はやってる。
オヤジ一人は右のカウンターに案内される。
海鮮屋さんの「あるある」だけどカウンターが少しベトベト。笑
おっちゃんがメインで調理し奥さん?と娘さん?が補佐をする。
海鮮丼は1680円。
お味は・・。値段相応と言うと悪口になるか。
総合おすすめ度 ★★★
●恐怖のトンネル
今新から100m程東。旧道が通行止めにもならずトンネルが見えている。
下の写真はグーグルストリートから。左の小さなトンネルね。
ちょっと走ってみるか?
誘われるようにトンネルに向かう。
しかし・・
到着した場所は・・
とてもじゃないけど前向いて進む気にならない場所だった。
手前にバイクを停めてゲート(?)の奥を覗きに行ってみる。
中は真っ暗・・なあんも見えん。
写真で見ると路面は荒れてないのが分かるが現場では真っ暗でなんも見えんかった。
ゲートには「自己責任で入ってね」なんて書いてある。
誰が何の目的でここを通るんだ?????
あまり長居すべきじゃないと直感が訴えてくる。
そそくさと戻り逃げる様に立ち去る。
しかし大いなる疑問が残った。
国道からの分岐点には「恋 叶 パワースポット」なんて書いてあった。
上のグーグルストリートの写真でも確認出来ます。
まさかあの恐ろしいトンネルがそうなのか?
調べてみると、怖いトンネルの左側、海沿いの細い道があって奥に「せっぷんとんねる」と呼ばれるスポットがあったらしい。ちなみに手掘りのトンネル。
昭和32年の邦画で主人公がせっぷんをした事に名前の由来があるらしい。
恋がどうとかいう歳じゃないので関心も薄いが、あの恐ろしいトンネルの近くにあるならどんな物か見てみたい気もする。後悔先に立たず。
総合おすすめ度 お勧めしません 笑
続くよ
最初から読むにはこちら
過疎についての6個の注意点
長崎原爆の日である8月9日、長崎市内で一泊できたので手を合わせ、
長崎港から高速船ジェットホイルで福江島へ🛳
最初に訪れた海は
こちらは⬇️
大量に唐揚げにしても
沢山あまりましたー✨
福江島での食卓✨⬇️
過疎大応援サイト♪
この日本の地における少子化の拡大によって、
経済的弱者の血筋が淘汰されかかっている。
しかしながら、
経済的弱者=心の貧困者や低能力者、とは限らないのである。
そこが、少子化の看過できない大きな問題点なのである。
「心が豊かな人」の多くは、概して、
地位や名誉や財産などよりも、心の蓄えに関心が向きやすい。
その為、
人間性や能力面などにおいて、優れていても、
自身が経済的に成功を収めることよりも、
他者や社会への寄与や貢献のほうを優先させて考える人が多い。
「心が豊かな人」は、多くの場合、
自身の魂誕生の歴史が古いか、急成長を遂げた魂である場合が
多いものと、推測される。
私は、ヒトの優劣をつけることは好きではないが、
この世の中は、明らかに、魂の成長段階において、
先を進んでいるヒトや、遅れているヒトが混在している。
自身の利益ばかりを追求するあまり、
他者への迷惑や、人命の尊ささえも顧みない者が多くいる
という実情は、悲しい限りである。
これらの者の魂は、明らかに、幼くて、未熟であり、
魂の発展途上にあると、考えざるを得ない。
正直者や、努力をいとわない者が、
経済的に貧しい状況に置かれたままで、
淘汰されてゆくような社会は、豊かな社会だとは言えない。
「縁の下の力持ち」が淘汰されてゆく社会は、
技術や経済活動などに、実質的なダメージを与えて、
国力の低下はおろか、国家の崩壊の危険性さえも、
有している。
人間社会は、多様性無しには発展できないし、
様々な魂の共存共生が成り立たなければ、
共存共栄も、ありえない。
加速し続ける少子化や、人口減少、超高齢化、過疎化などの
重大問題を解決させるためには、
心豊かな人々が、経済的弱者とならないような
社会システムへの大変革がカギを握っていると、言えよう。
具体的には、
第1に、地位のある職には、人格者だけが就けるような
社会システムにするため、
要職の透明化や見える化、および、歩合制の導入が急務であると、
考える。
第2に、「心豊かなヒト」を増やすために、
能力開発と並行して、「人格形成」や「個性」を伸ばせるように、
教育システムの中核に、「情操教育」を取り入れることが
急務であると、考える。
「大噓つきが総理大臣などの要職を務め」て、
「正直者が馬鹿を見る」ような社会は改善しなければならない。
決して、経済的弱者=心の貧困者や低能力者、とは限らないし、
経済的弱者=社会への不適合者、との思い違いを蔓延させては
ならない。
また、経済的弱者という理由だけで、
その血筋が、淘汰されてゆくような社会システムを、
早急に、改善しなければ、
日本国や日本人そのものが、やがて、淘汰されてゆくことを、
真摯に受け止める必要があり、その時期に来ていると、考える。
過疎 関連ツイート
なんでこうなったかというと、ダステル氏が「このゲーム神ゲー」っていうと、なぜか過疎ったり廃れたりすることが多いから。
FPS界隈ではけっこう有名らしく、今では新作ゲームが出るとこの話でざわざわします。
本人… https://t.co/uflK2mxlD0