いずみは個人主義を超える!?

















この9月の雨降りには





















とうございます✨と


















笑顔のそばにいずみ











いずみはすごいだけじゃないらしい
以前から、グリル厄介こそ長野くんを呼んでほしい!と
毎回のように言っていた私。
と旦那、と息子。
目撃情報が出た時点で、
長野くん、グリル厄介じゃない?
とにわかに浮き足立って、まだかまだかと予告を待ってました。
今日はその願いが叶う日♪ 嬉しすぎ♡
息子たちは渋滞にはまり時間に帰ってこれず、一人で先に鑑賞♪
これまた幸せすぎ♡
まず、「食の変態」ぶりをさらっとご紹介。
肝心なことは全く言ってない。
それにしても長野くんの足、ほっそい。感心しちゃう。
城島くんのお話を聞く時にあの美しい横顔を惜しげもなく披露。
はぁ、やっぱりこの角度、好き♡
さらに、ティラピアについて「昔はいずみ鯛って呼ばれてましたよね」と豆知識を披露。
「味も形もタイに似てるからかな」
…………ん?形はともかく、「味も??」もしかして、食べたことある?
長野くんならありえる。
って、ちょっとまった!長野くんが袖たくるの、罪。
一瞬だったけど、白い腕が眩しい〜♪
ライフジャケットを着て、ボートに乗り込んで、いざ出陣!
城島くんと同じボートっていうのがまた最高!
まず獲れたのは、モロコ「滋賀とかでよく食べられますよね」
長野くんの知識ってすごい……。
そして、長野くんがずっと嬉しそう。
で、なぜかすごく落ち着いてる。
そうだった。長野くん、虫も動物もお化け屋敷も平気な人だった。
かかったフナに「またかかるなよ〜」っていう長野くんが仏。
鯉がかかって仁のテーマソングが流れるのがDASH。
なんで鯉にしみじみしちゃうんだろう、私。
からの雷魚。
嬉しそうに死んじゃった雷魚を嬉しそうにいじる長野くん。
口を開けたり、持ち上げてみたり。
長野くん……。
挙句に怖がる中丸くんをいじる二人。
城島「KAT-TUNってこういうのいけるんじゃないの?」
長野「ね?ワイルドなイメージ」
城島「生で食べるんじゃないの?」
中丸「今のところ一人もいません。そういう奴は」
中丸くん、正論。ちょっと怒ってる?ごめんよ。
所変わって、タキシードな長野くん。
どこかの国の貴公子。かっこいい〜♡
すごく似合う♪
今度のTTTは、覇王と貴公子と執事がいい!
シェフとご対面して流れるのは「シェルブールの雨傘」。
わぁ。坂本くーん♪
ってなっても見るものは雷魚とティラピアとブラックバス。
そして、貴公子の出で立ちで、仏の顔をして食べるものも
雷魚とティラピアとブラックバス。
さらに、発する言葉は、
シェフ「内臓くさい……」
長野「え、ちょっと嗅いでいいですか」
シェフ「いやー、これはちょっとやめたほうが……」
長野「え?そんなに?」
えーっと、嗅ぎたい?なんで?長野くんって不思議。
あ、でもそういえば前に土鍋の蓋嗅いでたね……
もしかして、匂いフェチ?
いや、でも臭いのは好きじゃないよね?
湯引きしてブラックバスを食べるシェフ。
あの優しい声で「えーっ、どんな……食感っていうか……」
「ちょっと、生臭い」「そっか……」
食に関してはとことん貪欲。
「スズキっぽい」「へぇ……」
終始声は穏やか。それでちょっと騙されちゃう。
でも、次の発言が
「ニオイを抜くのか、なにかを当てて香りをマスキングするのか……」
変態ぶりが出てきた。
ここが一つ目のファンと一般人の分岐点?
変態♡なファンと、ん?マスキング?な一般ピーポー。
一皿目登場。実食!
「身質が……。」身質……。ニューワードですね!身質ね。メモメモ。
「鶏と魚の間くらいな」確かウーパールーパーは「魚を取りに寄せた感じ」だったはず。
そのうち、線分図がでてきそう。魚始まりで鶏終わり。間にウーパールーパーと雷魚。
さらに、繊維について細かく話していると……。
城島くんと中丸くんがびっくりしてる。
さらに字幕
「これが、食の変態か」
えぇ。まだ序の口です。
お次の分岐点。
城島「アラブ料理って分からん。ラクダ?」
長野「ラクダは先週食べたわ」若干お目々がキラキラしてる。
城島、中丸「えっ」「えーーーー」
中丸「ラクダ食べたんですか?」ひいたよね。今、ひいてるよね?
長野「うん。メインディッシュがラクダででてきた。……鹿ほど淡白ではないし、血臭くないし。でも、豚ほど……」
はい、お二人目が点になってます。
きっとあれが一般ピーポーの反応。
そしてファンは……。
おーヒロシぃ。君はラクダも鹿も食べてるのね。しかもプライベートで。さすが!
だってさ、猪を自宅で煮込んだり、
巨大馬や
ウーパールーパーを食べ、
魚を鶏肉にちょっと寄せた感じ、
となぜかとてもわかりやすく説明しちゃう人ですよ?
もう驚かない。いや、驚くけど…ひかない。
もう、一回最大限引けるところまで行ったからさっ。
っていうか、これ長野くんが先に食レポしたら、他は無理だよね。
なんか……ごめんね。
でも、また呼んでね。
なんでもいけるから!!
他の人に断られた最終兵器でいいから!
楽しみにしています♪
いずみ 美しい知恵 人へ 地球へ
UTAHIME DVD
携帯電話専用 : https://ws.formzu.net/mfgen/S2866974/
ボーナストラック
予告編
いずみの最安値情報探しに挑戦
突然の報告となり申し訳ありません。
私事で恐縮ですが
この度、私たち夫婦の凍結受精卵を用いた
海外での代理母出産で
2018年1月3日(現地時間)に
3400グラムの
元気な男の子が生まれました。
2012年より不妊治療を開始、
6年の歳月の中で様々なことがありましたが
周りの多くの方々の協力を経て、
我が家へ赤ちゃんを迎えることが
できました。
我が子に対面した時の感動は
言葉では言い表せないほどのもので、
夫と共に大泣きしてしまいました。
今後は、精一杯の愛情を注ぎながら
母親としてまた人として子供と共に
自分自身も成長していければと
考えています。
代理母出産に関してはもちろん
様々なご意見があると思いますが、
今後も子供の成長を温かく見守って頂ければ
幸いです。
これまでの不妊治療のこと、代理母出産に至る
経緯と気持ちなどについて、
本日発売の「婦人公論」でまとめていただいています。
この場をお借りして、これまでお仕事の際に
配慮を頂いたスタッフのみなさまや、
万全のサポート体制を敷いて下さった
関係者の方々に心よりお礼申し上げます。
また、喜びと同時に手探り状態の
育児に対して大きな不安もあるのが
正直な気持ちです。
できればこのブログを通して、
子育ての先輩方から色々と教えて頂ければ嬉しく思います。
今後とも私たち家族3人をどうぞよろしく
お願い申し上げます。
2018年1月23日
丸岡いずみ

いずみ 関連ツイート
ラーメン 大盛り(写真なし)
+チャーハン(写真なし)
撮り忘れたー🤳
il|li ○| ̄| _ il|li
the昔ながらの食堂のラーメン😋
そして仕事で遅くなった今日のお夜食🍜
思ってたより全然美味しかった✨… https://t.co/YdKNvjXKpW
倍書の途中で通話かかってくるのは許せないぃ😵😵 https://t.co/4h9ZxRgu0l
KLOCK LOCKオープンしました〜!
本日は!
れん
いずみ
てつ
でお送りします!
すっかり秋でございますが、当店は春夏冬中でやらせていただいております!!
お後がよろしいようで。、!
お待ちしてます…
#天華百剣お絵かき部 https://t.co/WOaTxAW0RT