餃子売れ筋ランキング。話題の商品をチェックするならコチラ
不正の日産。
三菱の燃費不正はあれだけ大きく取り上げられたのに。
資格のない社員の検査から。
燃費・排ガスデータの改ざん。
検査員の増員など改善策を国交相に提出だけで幕引き(^^ゞ
って。
日産車に乗ってる人の損害賠償はないのか???
高額ラーメンや松屋記事
アンダー500円ラーメンの特集をするとか言いながら。
もうネタ切れかよwww
読者の皆様方のお叱りの声が聞こえてきそうだが(^^ゞ
やさしい読者の方から情報が。
そう。
こちらもアンダー500円のラーメンだと知っていたのだが。
ラーメンは未レポ。
2015年にチャーシューメンとカレー中華丼をレポしていたw
お店のたゆまない企業努力と。
お客の笑顔のためのアンダー500円ラーメン。
昭和の味を残すレトロラーメン。
鈍田の記憶のもとに訪麺して。
まだアンダー500円でガンバッてるお店もあるが。
そうでないお店も。
お店を取り巻く環境は、ますます厳しく。
ラーメン丼のふちの模様が消えて。
深々としたラーメンスープに胃袋を休める時、
遥かチャーシューの上を、音もなく流れ去る湯気は、
たゆみないラーメンの営みを告げています。
低加水ストレート麺をいただく果てしないラーメンスープの海を、
豊かに流れゆく湯気に心を開けば、
ラーメン店主の物語も聞こえてくる、夜のスープ寸胴のなんと饒舌なことでしょうか???
鈍田の胃袋に消えていった大盛の低加水ストレート麺も、
瞼に浮かんでまいります。
これからのひと時。
婚活&豚カツブログが、あなたにお送りするラーメンの定期便。
ジェットストレート麺。
皆様の、夜間麺活のお供を致します初号機パイロットは、
わたくし鈍田 圭です(BGM;ミスター・ロンリー)。
門司区下二十町。
らーめん一二三。
住宅地の中に突然現れるこのお店。
消費税が10%になろかとしてる時代に。
5%反対みたいなこのお店。
ラーメンより定食のほうが人気かもw
近くに友人が住んでたこともあって以前からよくうかがっってた。
軽く飲むのにも最適w
昨年くらいに食べログにもやっと掲載されたみたいだが。
一二三食堂と言う屋号で。
看板にそう書いてあるみたいだw
以前はのれんに。
らーめん一二三と書いてあったので。
鈍田のブログではこの屋号で統一したい。
ラーメン400円+カレー中華丼700円。
やっぱり注文してしまったカレー中華丼。
小倉北区室町の錦龍。
二代目になってメニュー落ちしてしまったカレー中華丼。
鈍田的には。
北九州市でどちらかのお店がカレー中華丼のいちばんではないかと???
飲むときは。
先に餃子とカレー中華丼。
最後の〆でラーメンだw
どどん!!!
チャーシュー2枚にメンマ、ネギ。
デフォでコショーがたっぷり。
スープは濃度粘度ともに高くはないが醤油感の強い元ダレ。
門司港ラーメンと同じルーツだろうか???
醤油豚骨と呼んでいいレベルだw
この完成度のラーメンが400円だとは。
高額ラーメンに勝るとも劣らない内容。
そのコスパ感はジャパネットの高田社長もびっくり???
このお店に来て。
ラーメンをいただかない日はあるが。
カレー中華丼のオーダーは欠かしたことがないくらいオキニ。
その具材は、豚肉、むきエビ、イカ、キャベツ、ピーマン、赤ピーマン、ミックスベジタブル、生キクラゲ、ニンジン、シメジ、ちくわ・・・。
まるで食材の宝石箱やぁ~!!!
彦摩呂風に読んでいただくのが鈍田のブログのお約束。
あんアン餡 とっても大好きアン・ルイス~♪
じゃなくて。
メリー餡 メリー餡
メリー餡won’t you stay for me~♪
メリーアンはアルフィーかもだけど。
斜め15度画像。
平家が安徳天皇を擁して柳御所。
この歴史の町にカレー中華丼もユネスコ世界遺産にも登録の必要性が???
ユネスコスコスコ ユネスコスコスコ~♪
ユネスコスコスコ ラブ注入~
楽しんごもイチオシ!!!
願いを込めあいつとのことを ラーメン占いしてるのに~♪
ハートのチャーシューが出てこない ハートのチャーシューが出てこない~♪
やめられないこのままじゃ~あ~♪
三つ子のファンディーズ!!!
なんというコスパ感。
このラーメンが400円はお値打ちね。
高額ラーメンにハズレはあるけど。
アンダー500円ラーメンにハズレがないってホントだわ。
鈍田さんのオキニのカレー中華丼。
中華の高級素材も入ってこの価格。
先日レポした二代目錦龍。
先代の錦龍にもカレー中華丼があったのね(^^ゞ
知らなかったわw
低加水の細麺ストレート。
デフォでやや柔の茹であがり。
これはこれで悪くない。
鈍田の昔のブログを見てみると。
麺リフトでエクササイズ~♪
ラララライ ラララライ~♪
みたいなことやってたwww
恥ずかしくて見てられない(^^ゞ
チャーシュ
の中華丼オン。
決める時は極めるオヤジ。
バツイチだけどパート2。
緑の中を走りぬけてく 真っ赤なパジェロ~♪
プレイバックパート2。
中華餡をラーメンに移植。
これは適合率100%。
カレー餡掛けラーメンをメニューに入れて欲しいかもw
終盤の味変は、大量散布の祇園原了郭黒七味。
涙や笑顔を 忘れた時だけ 思い出してください~♪
同じ苦しみに迷ったあなただけに 伝えるブログがある~♪
僕だけに 書けるブログがある~♪
バンプオブチキンでなくサンプオブ黒七味。
汁完!!!!!!
夜間麺活の、ラーメン丼の底にわずかに残る骨髄の粉は、
遠ざかるにつれ、
次第に祇園原了郭黒七味&微粉末コショーと区別がつかなくなります(^^ゞ
お送りしておりますこのラーメンが、
美しくあなたの夢に溶け込んでいきますように。
追伸。
鈍田も1度だけ日産車に乗ってたことがある。
ミストラル。
テラノの姉妹車だが。
2ドアショートでロング並の積載性。
普通のクルマはアクセルを踏むと前に進むのだが。
ミストラルはアクセルを踏むと黒い排ガスが出る。
それから。
どっこいしょとおもむろに進みだすみたいな(^^ゞ
西鉄バスと同じくらい環境性能はよかったwww
何度かディーラーに見てもらったがおかしくないとのこと???
最後は。
エンジンが爆発!!!
半径500mを黒い排ガスで埋め尽くして廃車orz
ターボの初期不良が原因だったみたいだが。
何の保証もない。
クルマが1台買えるくらいの修理見積りに。
トヨタ車に買い替えたw
たぶんそのころから。
日産の不正は普通に行われたのでは(^^ゞ
クルマの購入代金全額返還してもらいたい気分だが。
燃費だってカタログデータの半分。
いやそれ以下だった(^^ゞ
約2年間の燃料代の半分も返還して欲しいものだ。
まぁ。
日産のクルマだけは2度と買わないと思うのだが。
日産は三菱自動車のように損害賠償をするだろうか???
しないのならルノー傘下の子会社になって。
日本からでていって欲しい。
餃子 お客様に近い会社でありたい。



お店の外観。Simple
日曜日以外はランチやってるみたい。
親友宅に行く前に、近くのパン屋に寄って晩ごはんの調達。

博多めんたい、クリームチーズミューズリー、シナモンロール。
3つで抑えとこうとしたけどレジ行ったらこんな美味そうなの見つけて(レジ内で作ってた)思わず買ってしまった(ノ∀`)タハー
シナモンロール、すんげー美味かった







ディスカウントスーパー
ローソン