1970年の語弊

1970年の語弊

語弊をいろいろご紹介、最安値です

   皆さんおはこんばんにちは~!

         ヾ(*´∀`)ノ

                 目が…
         目が…


治ったどぉ~!!!
ヾ(*≧∀≦*)ノドキドキクラッカークラッカークラッカー
昨日また眼科の日だったんですけどねキョロキョロ
お薬がどうやら合わなかったからなのか、
一進一退を繰返し…
少し開いては目が充血するので
痛みで開けられなくなる
↑を繰返す日々
(目を開けられる時間なんてほんの数十分しかないのに、充血し始めると凄く痛いえーん)
目の奥から→ビキビキビキ~ドンッって痛くなって
「痛い痛い痛いっ!ガーンギャー」
と、のたうち回った後
点眼してから仕方なく目を閉じたまま動くようにする…
↑を繰返していました笑い泣きヒド~イ
何も出来ない日々だったんですが
それが昨日
目薬を変えた途端!
嘘のように一日で治ってきましたびっくり
いつまでも一人ハロウィン状態だった真っ赤なお目目に
白目が戻ってきたどぉ~✨目
何よりも目を開けても痛くない喜び
笑い泣き ウレシナキシチャウ~あせる
録りだめていた
フィギュアスケートや
動物番組を見倒すぞぉ~!!!
ヾ(*≧∀≦*)ノウオォォォ✨
じゃない、じゃない
( ゜д゜)oDASH!ゴホン
これでやっとレジンが作りまくれるぞぉ~!!!
✨✨✨ヾ(*≧∀≦*)ノ✨✨✨(笑)
やりたい事が満載すぎて
何から手をつけて良いのか解らなくてソワソワする
(((O(≧∇≦)O))) ムシャブルイ(笑)
とりあえず!
『日本の美』
の受賞作品展が明日から開催されます✨
あ!ちゃんと壊れたネック部分治して送ったよ笑い泣き シクシク
せっかくだからえー
その時に写真をちゃんと撮影しておきました↓✨ニヤリ
レジンは太陽光で撮影すると
本当に美しい~ラブドキドキラブラブ

ちょっと綺麗に撮影出来すぎちゃうんだよなぁチューあせる

なるべく撮影詐欺にならないように
気を使いながら撮るんですけどねニコニコあせる
強度確認にぶん回していたら
(なんて事すんのあせる(笑))
窓の方に向かってネックレスを持って見ると、
面白い見えかたをする事に気が付きました↓
↑こんな撮影の仕方も面白いなぁ照れ
紫陽花が死にまくってるけどねえー(笑)
そんな私の作品も展示されます✨
↓↓↓
渋谷だったらアクセスも良いね爆笑
近くへ行く予定があったら
ぜひぜひ少~し足をのばして見て下さい照れラブラブ
沢山の方の素晴らしい作品が見れますよ~✨おねがいラブラブ
私の作品は他の方の作品に感動しがてら、
チラッとだけでも見ていただけたら
凄く幸せです✨照れ
実はこのブログをあげた直後に
「mimiさん展示会までの地図載せて~」
ってメールくれた人がいて…
慌てて書き足しました笑い泣き
すっかり忘れてたよ笑い泣き
教えてくれて本当にありがとうね~ドキドキドキドキドキドキ

    音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
お話し変わりましてニコニコ
先週チラッと言っていたんですが
もしかしたらブラックジャック先生が…
見つかったかも…びっくり
此方をご覧下さい↓↓↓
!?Σ(゜Д゜)

最近私のブログを見て下さっている方には
「それが何?真顔
と言われそうなんですが…えー
さらに此方をご覧下さい↓↓↓
今まで(ここ数年の私の平熱↑)
平熱と言うと語弊がありますが
一日に何度も38度越えの高熱がでますガーン
常に37度5分より下には下がりません…
それがっ!

これっ!!!↓↓↓
ここ数年36度代なんて
二~三度しか見たことなかったのに!
今の治療院に行き初めてから
毎日36度代が拝めるようになりました!
(つд;*)✨
近所のコンビニに買い物に行くだけで38度に上がっていた熱も
今は37度6分が最高値っ!!!
✨✨✨Σ(T▽T;)スゴイ✨✨✨
治療院の先生からも
「まずはこの調子で、平熱まで下げていきましょうニコニコ
と力強い御言葉をいただいています!
神がいらっしゃるぅ!
・゜・(つД`)・゜・

目の腫れもとれてきたし!
目の痛みもおさまってきた!!
もしかしたら不明熱も良くなっていくかもしれないっ!!!
ラブラブドキドキ本当に嬉しいよ~ドキドキラブラブ
✨✨ヾ( ;∀;)ノ✨✨
身体の諸々に色々問題があるらしくて
1つ1つ順番に治していかないといけないらしいんですが
治療をしていくうえで
今はどうしても身体がついてこれず
激しい倦怠感や目眩、
それに伴った吐き気が出てしまうみたいで

今はとても身体がしんどいんです
がっ!
これも身体が治ってきている証なんだと思うと
ベッドで横になりながらニヤニヤしちゃうよね ニヤニヤニヤニヤニヤニヤグフフフドキドキ
↑端から見たら恐いだろうな(笑)
こんな辛さなんてどんとこ~いっ!
少しずつでも介抱に向かっていく痛みなら、いくらでも堪えられるわ✨
ウッキウキ音譜ワックワクドキドキ
をお伝えしたところで!
今回はこの辺で✨

  まった来週~!!!
        ヾ(*´∀`)ノ


※昨日から目が介抱に向かい始めたのでまたコメント返信出来ていませんが、

今度こそコメント返信出来ると思いますおねがいラブラブ
順番に返信していきますね~✨

そして順番に遊びに行っちゃいますね~✨✨✨

また仲良くして下さ~いチュードキドキラブラブ

多彩な語弊生活空間

ふんわり風船ハート

お越しいただきありがとうございます

ERISHAです♬

ふんわり風船ハート

雨が降ると、

自然界が

天から降り注ぐ優しい愛の雫

浄化されていくように

私の心も洗われ現れた日でしたウインクキラキラ

※ 雨は、空気中に舞う塵や汚れ(氣枯れ)を

洗い流し綺麗にする役割ですからね照れ

本日は、

前回のブログは

予定していた内容ではない流れになったため(笑)引き続き

『祝杯をあげる日は何度もやって来る。中編』

↓前編はこちら↓

深い自分と繋がって真の言葉を紡ごうとすると

何が起こるか分からない想像をはるかに超える不思議な流れが起こってしまって

今回も次回に続く流れになってしまっていますキョロキョロ(笑)

では、今回の物語はこちらダウンから(笑)
ランニング
ランニング
ランニング

数日前から始まった 

【自分を愛でよう】期間!お願いキラキラ

ワクワク・トキメキから始まった

セルフソウルワーク。

ピンク薔薇

私のセルフソウルワークの始まりは

自分への【問いかけ】から始まります。

「私は【今】どうしたい?本当は何を求めてるの?」

キラキラ

ピンク薔薇

カギ

ピンク薔薇

キラキラ

この問いかけは、

【今この瞬間を生きる「私」】になるため

何にも縛られず

【ただ「私」という存在だけがある状態】

へと導きます。

何にも縛られず、というのは

自分で選択した現状・状況

時間・空間(普段の行動エリア)・仕事・習慣・人間関係など

「私」を創っている全て を指します。

ピンク薔薇

ふんわり風船ハート

ピンク薔薇

まっさらな生まれたての赤ちゃん のように

丸裸になってゼロ地点に立ち返る

ピンク薔薇

ふんわり風船ハート

ピンク薔薇

その地点は、私にとって

自分の命・生命の源

無限の可能性希望好奇心でいっぱいの

キラキラした世界が広がって見えている状態です。

ふんわりウイング

その状態になったところでまた

「【今】どうしたい?本当は何を求めてるの?」

と、しばらく照らされる事のなかった

深く眠った声(本音)

呼び起こします。

前お話しした自分の【陰】の部分ですね

  

乙女のトキメキ

ピンク薔薇

乙女のトキメキ

今回でできた言葉は

「音楽に満たされた時間を目一杯過ごしたい」でした。

さらに問いかけは続いていき

「どんな音楽が聴きたいの?」

と聞くと

「あれ!!」と出てきたのが

SHINeeの曲。

その時までお気に入りの曲は「君のせいで」だったのですが

それを聴いているうちに違う曲が目に留まり

そこでたどり着いたのが

「Replay-君は僕のeverything-」

その後も

TEAMINさんの「さよならひとり」「DOOR」へと

なぜか気になる、と感じた曲に移り

それらを何度も何度もリピートしてこの数日一日中聞いています(笑)

そこで気が付いた のは

どれもバラードだということ。

そしてこのグループのエネルギー雰囲気を

昔に感じていたかも、ということ。

記憶を辿ったところ

20代前半の頃、音楽関係のお仕事を少しだけしていた時期があって

その時、さいたまスーパーアリーナで

SHINeeライブを会場で聞いていたことを思い出しました。

私は基本的に浴やこだわりが変なところに発動するので

普通のこと世間様や皆さんが当たり前に知っていることを知らないのが

私の特徴の一つでもあります

だから、人気を博していたSHINeeを当時は全く知りませんでしたチーン(笑)

ごめんなさい(笑)

けれど、今回のことで

繋がらなった点と点

時を経て

繋がっていく感覚を感じていきました。

嬉しさと同時にメンバーの死にも繋がっていったので

今回はかなりこたえてしまったのですが、、、

辿り着いた気付きは

バラードに惹かれたのも

バラードは自分の感傷に浸るイメージが強いですが

不幸というと語弊がありますが

心で感じた痛み を

この地球では

こんなにも

美しく表現(カタチ)にできる のだということでした。

ここに生まれて感じたかった体験したかった感動の一つ だと思い出しました。

たしかに別れ(死)は悲しいものでもあ
ます。

でも、その人達が生きてきた姿

美しい物語のひとつ でもあるから

その奇跡軌跡出逢えたことは素敵なこと で

大切なのは、

愛する(好き)人の美しさ(命)を感じ得る瞬間だと思いました。

キラキラ

ピンク薔薇

キラキラ

霞むことのない光となって

私の中でその人たちは生き続けている

キラキラ

ピンク薔薇

キラキラ

儚い命を知るから

命の尊さと生きることの素晴らしさを

改めて感じることができました。

ふんわり風船ハート

ハートで感じるんです。

美しさ

愛しさ

この世(神秘な世界)の奇跡を。

ふんわり風船ハート

好きなものは、とことんその「好き」を

味わっていい感じていいし

愛しいものも、とことんその「愛しさ」を

味わっていい感じていい。

ピンク薔薇

イエローハート

ピンク薔薇

そうやってセルフソウルワークを進めていって気が付いたら

自分の女性性が開いていた んですひらめき電球

そして

もっと驚いたのは

自分の男性性の顔初めて認識した事でした(笑)

さらにまだあって(笑)

その自分の男性性を初めて カッコいい 目キラキラ

自然と思ってしまった?ことです(笑)

&nbs
p;

驚きました。ポーン(笑)

だから前回は今まで見せたくないと思っていたその男性性の部分が

言葉となって最後の方出てることに

書いている今、気付きました(笑)

そして今日はここでひと段落な(満たされた)感じがしたので

また次回この続きを書きたいと思いますペコリ。

今日という日に全てにありがとう照れイエローハート

音符今日もみなさまにとっても

愛と光あふれる素敵な夜でありますように音符

ありがとう赤薔薇

あいしてる赤薔薇

またお会いしましょう 

もう語弊なんて言わないよ絶対

こんばんは

釣り場のゴミ収集イベントに関するワタシの考え方と見解をつらつらと書き続けるだけのブログになります

長いし、つまらないです
まず
もしワタシが人が集まって釣り場のゴミ拾いをするイベントの趣旨や意義を問われた場合

一人ではなかなか気の進まないゴミ拾いだけど、たまには共通意識の人間同士で、レジャー感覚で釣り場のゴミでも拾って自分達が遊ぶフィールドをクリーンに保とう
みないな感じのイベントかなという理解です
というか、これで十分かと思う
それというのも
ボランティアで釣り場のゴミを拾って環境保全に努めるのが前提

と考えた場合
個人単位で日々ゴミを拾うことと、大々的なゴミ収集イベントでなければならないことの明確化がなされていない
ワタシ個人としてはここに明確な差など無くてもいいとは思っていますが…
でも言う人に言わせれば
そうではないのでしょう?
例えば、霞ヶ浦のゴミ収集イベントに集まった人間が300人という話を聞く
霞ヶ浦のゴミ拾いイベントを完全なボランティア活動と見た場合
バスプロ、一般釣り人、ブロガーにユーチューバー等といった人間の枠はもちろん関係ない
 
というか、全員ある意味では一般人ですね
誰であっても1人は1人
そして集まった人間が300人
300人という人数はワタシからすると驚きであり、ただのゴミ拾いにそんなに集まるなんて凄いことじゃないか?
という気がする
一方で
ゴミ収集メインとはいえ、イベントとして人を少しでも多く集めるという事に重点を置き、それに特化して運営から情報発信をして、その結果集まったのが300人であったというなら、まだまだ多くの人を集めることは出来たのではないかという気がする
ボランティア精神云々なんか無くても

一人でも多くの人間を集めなければならない退っ引きならない事情があるのであれば
正直運営の方の努力や工夫、演出力や企画力、それに投資できる資金が足りないのではないかと思う
「死に物狂いの努力をしている」
「なにも知らないのに言うな」
そう言われそうですが、具体的な目標を設定し、それに達していなかったのであれば、社会に出たら努力不足、企画力不足と言われて仕方なしなのです
それと明確な目的があるのならば、人が集まらないと嘆いてる場合ではないとも思う
言葉に語弊があるかもしれませんが、あのバスプロが来ていないじゃないかと大声あげるばかりではなく、集客能力に長けたバスプロとされる人間達にもっともっと積極的に声をかけ、プライベートよりもこのイベントに出ることの方に具体的なメリットを与えることも必要なのかなと思う
これが正解であるかどうかは別として
ボランティアの先に、それとは別に求める何かがあるのであれば
批判はされども、黄色いTシャツのチャリティー風番組のようにギャラを支払われる演者側と、募金をする側の人間に分ける等、ある意味ではボランティアではなく、このイベントに出るというビジネスチャンスを与えてやることも大切なのかなと
ワタシもそうだけれど
日本は欧米のようにチャリティーやボランティア活動が生活の一部、やって当たり前の活動と捉える人間は多くなく、その意識も低い気がする
これを、まだまだ日本はなってないなと怒鳴っても愚痴っても仕方がない
そんな日本で、例え霞ヶ浦を拠点にしているバスプロであれ、ショップやメーカーであれ

なにを置いてもゴミ収集イベントに行かないと!
こう感じさせ
行動させることはそう容易ではない
バスプロと聞くと誰もが1000万オーバーの車に乗り、華々しい経歴を持ち、およそ食うには困らない生活をしている…
そんなわけはなく
国内で実際にトーナメントの賞金のみで自身の生活費分をペイ出来ているバスプロがどれだけいるか…
この置かれた日常の中で
各々、生活というものがある

このイベントに参加しなければ、いつかバス釣りが出来なくなるかもしれないよ!?
と騒いだところで、日本のバス釣り業界の景気の現状を考えると、1日を不意にしてゴミ収集をするより、その日従事するはずの仕事やプライベートな要件が優先になってしまうのは、ある意味必然かとも思う
そこにきて

霞ヶ浦を拠点にしているのだから来るべき!
1日くらい予定を空けられるはずだ!
業界人が来ないのはおかしい!
こんなことを言ってもただ霞ヶ浦界隈でバス釣り関係の仕事をしている人間にケンカを売るだけの形になり
今後の、このイベントの伸び代すらも奪う結果になるような気がする…
もっと、ネット上を探せばいくらでもいるインフルエンサーになり得るような人格とスキルを持った人間に、個別にコンタクトを取りしっかりとイベントの趣旨と意義を理解してもらい、運営側の意図を間違いのないよう、正確に伝えてもらうよう依頼するといったことも出来るのではないか…
以前もブログに書きましたが、無責任なメーカー側風人間の拡散等はメーカーにとって宣伝費のかからないスピーディーで効率的な戦略である
同時に、とても大きなリスクを孕んでおり慎重にならなければいけない
ネット上の拡散とは良いものもそうでないものも円の中心から外側に物凄いスピードで限りなく無限に広がっていってしまう
特に悪いものはより早く、悪く拡がっていく傾向が強い
その為、まずなにより拡散円の中心に近い人物(今回の場合は運営陣やイベントに参加した方々)がしっかりとイベントの意義を理解し、意識を高め合い、その中で正確に拡散させる能力のある人間がそれをやるのが、イベントとしてもビジネスだとしても、セオリーで正攻法かとワタシは思う
参加者の前で、発起人が壇上に立ち
今回はこんなイベントでした
とても有意義でした
少しでも多くの人にもっともっと参加してほしいイベントですと語ったところで
大した効果をあげられるはずもなく、なんなら運営の意図など理解しないお門違いな拡散が巻き起こる始末
ワタシは今回のゴミ収集イベントの真の意義を知りません
これでもかなりネット上の情報を漁り情報収集に努め、参加した方々を含め、もてる人脈の方々にどういった意義でこのイベントが開かれているのかと聞きましたが、そこに明確な答えは無く
先にあげた情報発信が十分であったとはとても感じられない

霞ヶ浦でゴミ収集イベントだってよ

なんでみんなで集まってゴミ拾い?

日々、個人単位で少しずつではマズイの?

ゴミ拾いしなかったら近い将来釣り禁止なの?

ということはこのイベントに参加してゴミ拾いしたら釣り禁止にはならないの?

ゴミ拾いをしたら、釣り禁止やリリース禁止にならない確約があるの?

一体みんなで集まって何tのゴミを拾えばいいの?

ボリュームの問題じゃなく

環境団体みたいな人間に定期的にバサーが集まってゴミ拾い頑張ってますよ!とアピールすることが意義なの?
こんな疑問を持っている人は少なくないんじゃないだろうか…
もちろんワタシだってどこかでそう感じている

そもそも清掃ボランティアなのだからそんな打算的な考えはなく

普段遊ばせてもらっているフィールドに感謝の意を込めて清掃という形で恩返しがしたいだけだ
そういうことであれば
なおのこと強制や押し付けがましいものの言い方はよくない
間違っても
するべき!
なんて言葉を使って押し付けてはいけない
この人わかってないなと言うのであれば
どうして参加するべきなのか?
是非とも教えて欲しい
わかっているならば、どんどんその意義と趣旨を正確に発信して欲しい
インターネットでそのイベントを検索すれば、すぐにその意義が子供にでもわかるようにしておいてほしい
そんなこともせずに
近い将来リリース禁止や釣り禁止になるぞ!
そうなったらあの時イベントに来なかったやつが戦犯だ!
みたいに言われても困る
それと

知りたきゃ、とりあえず一回おいでよってのも無理がある
好きなルアーを買いに行ったり、美味しいラーメン屋さんに行くのとは違う
寒空の中
憧れのバスプロはいるかもしれないが、顔も見たくないような人間も来る場所に、人が捨てたであろうゴミを拾いに行くのだ
ワタシはとりあえずなんて気持ちでは
とても足が向かない
とにかく現状では足らず、もっと少しでも人を集めたいのであれば
1度も参加したことがない人間でも
とりあえず行ってみるかと思わせる企画や発信が必要なのかなと感じました
最後になりますが
イベントの意義がどこにあるのかはまだ見えてはおりませんが
ワタシ自身、少なからず釣り場のゴミ問題というものがまだまだあるということ
それと真剣に向き合おうとする人間がいるのだということを再認識する機会にはなりました
こういったイベントに何年も参加され、環境保全の意識を高めると同時に、啓蒙活動に貴重な時間を割いている方々には誰であれ心から敬意を表します
一人のアングラーとして
どうか大きな渦となり運営側の方々の意図するような形で、上手く良き方向に向かうことを願ってやみません
長くなりましたが以上です
お付き合いいただき、ありがとうございました

便利に楽しく安心に語弊購入

先日、西日暮里の
4-7-15 朝日動坂マンション 2F
050-5595-2882
にて、墨刻の大先生の 原 賢翏 先生と
墨刻家 小林 麗子さんとお食事へ!
職人の話、象形文字、漢字のはじまり
いろんな、話を直にお聞きする機会に恵まれました。
原先生は、実は広告業界ではとっても有名な方でして
普通に言葉を発して話すことが奇跡といいますか、、、
それが、こうして墨刻を通してお食事ができて
さらには、いろんなお話を直にできて
なんとも貴重な時間でした。
和の文化にはとても興味がありますし、ジュエリーの世界史を読んでいると、色々なものがつながっていきます。
時代も場所も違うけれど、石が大切にされたり、魔除けとして登場していたりしていたこと。絵とともに、文字があったこと
古い歴史の中に出てくる漢字と出てこないものなど含めて、字の成り立ちについて
とても面白いなと、麗子さんに辞書までお借りしてしまたったくらい。
そうしてみていると、子供と漢字の話をするときに、これはなぜこうゆう字になったのか?いつの時代か?なんて話しながら、勉強という視点からではなく、興味の視点から話ができると
また楽しかったりもします。
先日書いた、運を動かすと書いて、運動。
動は重い力って書いて動。じゃあ重いってどこから出てきた字だと思う?とか
子供との時間にも役立っているのです。
made in japanや日本の文化を大切にしていきたい
私のジュエリー制作における理念や目指すところにも
受け継ぐジュエリーというのがあるもので、
伝統や和の文化、墨や字、についても、お話をきけてまた一つ、学びでした。
今こうして変換している漢字からは
想像がつかない文字などがたくさんあり
さらにさらに、興味をもった墨刻の世界
初めて見る方も、墨のアートの世界
一度見るととても魅力的な文字とアートが融合した
とても素敵な作品ばかりです。
※アートというと語弊があるかもしれません、とても古い時代に実際に使われていた文字ですが、今こうして見ると文字としてではなく、私の主観ではありますがアートのように感じるという意味で、アートという言葉を使っています。
是非一度見てみてくださいね
こちらにて、開催↓
開催場所: ←こちらをクリック
東京都 新橋駅から徒歩2分
ヴェトロ&フレンズ展
2018/12/3〜12/8  11:00-19:00
12/8 最終日は11:00-16:00まで

今も、昔も、文字や言葉だけでは伝わらないことがあります。
その背景にある感情や、想いは言葉にならなかったり、文字にならないものもあります。
無言の方がいいのでは?というときもあったり・・・
日本語と、英語でも、本来の意味と、カタカナ英語であったり、シチュエーションとして捉え方が国によって違うこともあります。
けれど、墨刻をみて、その作品の文字と意味を聞くと、その文字から何か訴えてくるものがあります。
言葉や文字としてだけでない何かが・・・
迫力のある龍を龍という「文字」と書いていいのか?「アート」と書いていいのか?「絵」というべきか?
まるで本当にそこに龍がいるかのように、天に昇る龍に見えるような・・・墨を刻む。。。
墨刻
確かに、奥が深い。
和の文化、伝統に限らず、新しい世界や、新しい流派など様々あり、まだまだ勉強不足なため
言葉にする、には、難しいところ、伝えずらいところはありますが、とってもとっても素敵な作品をみて、迫力があって胸をうたれました。
それが、私の素直な感想です。
知ればもっと知りたくなる!
だから、作品展が楽しみ😊✨
ではまた!!

語弊 変わらなきゃも 変わらなきゃ

1000回記念の沢山のお祝いコメントありがとうございました爆笑爆笑  
2018-11-18
、、、
、、
昨日はサプライズで、ブロ友さんで、アンバサダーホテルに宿泊爆笑爆笑
というのは語弊がありまして?
のちのち分かりますが。↓
午前までの仕事、
終わったら、クリスマスのダッフィーのコスチューム作りました!  
17時くらいにつくり終わって、そこからIN!
イクスピアリでは、3000円以上買った人、イクスピアリでサンタさんとグリーティングが出来ます(*≧艸≦)  いいなー。
この日はミッキーの誕生日! リゾラのフリーきっぷ、全部ミッキーになってましたw
他の買いたかった人可哀想w
試合終わりのと合流しました!
ストアで発売された、キットカット爆笑
そして、、、と
合流して、アンバサダーホテルチェックイン!
お部屋はプールの見えるところヽ(*´∀`)ノ
3階!
3人部屋ですが、ソファーもベッドになる!
ダッフィーお疲れモード?
色々ありましたが、、、Aさん、、
と一緒に泊まるため、他のホテルを予約してくれました爆笑爆笑
なので、このアンバサダーのお部屋は空室キョロキョロキョロキョロ  勿体ない!
🐻ひゃー。見ないで!
のダッフィーと。
🐻お外プール。入りたいね。。
違うホテルで寝るけどw
🐻もしもし?朝食の注文お願いします!?
お茶で一休みー
YUJI君のダフくん達はアンバサダーでお留守番。  次の日の朝まで待っててね?
そして、ようやくシーにイン!
、、、
、、、、で大集合!
夕食に、デリで、スペシャルセット頼みました爆笑
けんきちあみさん、happyさん、りえりえさんからいただいたお菓子爆笑
途中でカラクリや花火あったので、見ました(*≧艸≦)
🐻うまうま。
happyさんの息子君と、りえりえさんの娘さんは35周年ミキミニです(*≧艸≦)
幸せな光景爆笑
そして、新しく予約してくださったホテル爆笑
← 安めだし、素敵だし、WiFiもあるし!⬆️気になる方はこちらから!
凄く面白い、ワクワクするホテル?旅館?でした!
外国の方が多いみたい。
葛西の方の、イーストブルーっていうホテル!
二段ベッドだよーw
ロッカーもある!
臨海学校みたい!
ここでシェアハウスしてみたい!w
MIYAさんから、誕生日プレゼントに頂きました爆笑爆笑  わーい!
ホテルは、、
、、の8人で宿泊!   皆で1時くらいまでお喋り(*≧艸≦)楽しかった!
今日も皆でINしますヽ(*´∀`)ノ
読んで頂きありがとうございました!


語弊 関連ツイート

気付いたら10人も子供出来てた(語弊)
昔の男たちがTwitter復帰しよった(語弊)
いつのまに、くりすますけーきとか出るのか…!! 驚き過ぎる。そーるばーなーくん食べたい(語弊
 2018/11/21 00:27 m2_lt
@ikiterusugoi ガラ空きか!隙だらけだな(?)
きっと四人とも何かしら知り合いというかなんというかになりそう的な気持ちあるけどどういう四角関係(語弊がある)になるかな……

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする