話題のファミマをピックアップしました。
世界最低のファミマ
全家こと、台湾のファミリーマートの
新作コンビニソフトは
熊本県産デコポン使用の
「熊本不知火橘霜淇淋」です!
甘酸っぱいフレーバーは
夏にピッタリです!
そして萌熊こと、くまモンも可愛いー!
私の台湾生活の楽しみの一つ、
コンビニソフトクリームハンターの活動。
新作ソフトが出たと聞きつけると、
どうしても食べたくなります!!
そして今回は超期待の味!
熊本不知火橘霜淇淋
熊本県産不知火柑(しらぬいかん)を
使用したソフトクリームなんですって!!
くまモンが可愛い
最初、不知火橘ってなんだ???
って思って(無知でごめんなさい!!)
調べたらデコポンのことらしい!!!
確かに熊本県の名産ですよね!!
同じ品種のものでも、
熊本果実連が出荷するとデコポンと呼ばれ、
生産者直売になると不知火柑って呼ばれる
そうなんですってー!!
知らなかったー!!!!
今回のソフトは生産者直売の
デコポンを使用ってことなのかな?
単純にデコポンに漢字を当てはめて
不知火橘ってことにしたのかな?
とも思います。
熊本不知火橘霜淇淋
熊本デコポンソフトクリーム 35元
期間限定ですよー!
(いつまでなんだろう?)
カップにしたらくまモン付きの
スペシャルカップだった―!
ちなみにくまモンは萌熊(モンション)
って呼ばれて台湾でも大人気です!
熊本熊(そのまま!)とも呼ばれたりする。
そしてこのデコポンソフト、
おいしい!!!
果汁感たっぷりの、
シャーベット系のソフトです。
今までファミマのフルーツ系ソフトなら
はちみつレモンが好きだったんですが、
↓↓↓
台湾ファミリーマートのNewソフト はちみつレモン味!
このデコポンソフトが超えてきた!!
甘酸っぱくて夏にピッタリのソフトです!
しかも数量限定でデコポンソフトを
買うと、くまモンの特製ファイルもらえました!
青とオレンジとあって、
店員さんが適当にとってくれます。
カップの後ろ側にも可愛いくまモン
これはかなりクオリティーの高い
限定ソフトでした!!!
今までのミルク系のソフトも合わせて
考えるとやっぱりおいしかったのは
鉄観音味かなー?
↓↓↓
SHE IS BACK!!!! 台湾ファミマソフト
期間限定 鉄観音茶ソフトクリーム!!
焼き芋ソフトもおいしかった!
↓↓↓
台湾ファミマの新作ソフト
歴代の中でもトップレベルな「焼き芋ソフト」!
台湾コンビニの限定ソフトの
新作がいつも楽しみですー!!
FamilyMart 全家便利商店
Fami霜淇淋
台湾の人気ブロガーさんたちのブログがチェックできます!台湾の人気ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチッと押していただけるとうれしいです^^
インスタ、FB、Twitterはそれぞれ
別の内容を更新していたりもします
よかったらご覧ください!
↓↓↓
フェイスブックページ
ぜひ、いいね!お願いします^^
Twitterも始めました!
まだ慣れていないですが、たまにつぶやいてます
中国語ブログ始めました!
主にこちらのブログへの
リンクがメインですが、
よかったらこちらもご覧ください!
※※コメントの返信は気まぐれになる時があります。本当にごめんなさい!個人的な旅行の相談も承っておりません。
の記事でそのお話にもふれているので、もしよかったらご覧いただければ幸いです。
ブログ内検索機能があったり、カテゴリー分けをしているので、
十分ではないかもしれませんが、必要な情報など探していただければ幸いです。またインターネットで 「台湾旅行
〇〇←検索したい内容 おすすめ」など検索すると、色々な情報があります。ご参考までに。
※※
※※紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。気が付いたらお店情報の更新をしていますが、なくなってしまったお店などもあるので、行かれる前にお店のWebサイトなどでご確認お願いします!※※
※※プロフィール、ブログトップページに記載しておりますが、お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。本当にごめんなさい!メッセージはとてもうれしく拝見しております!ありがとうございます!
※※
CAM Web サイト
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!
=============================台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)
住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者 日本人Mikiko/石井 三紀子
台湾の旅バラエティ番組 民視チャンネル
「GoGo捷運」 放送第100回目にゲスト出演(2017年11月)
非凡新聞(台視) 日本人作家報導 Mikiko (2017年5月)
上報(UP MEDIA) 【日本人在台灣】部落客眼中的台灣風景 報導 (2017年9月)
「2017新北夏日啟航.巴士輕旅」的記者會
新北市+平溪線台灣好行・藍色公路水上巴士輕旅行
代言人旅遊部落客 観光PRブロガー就任
ファミマの凄いところを3つ挙げて見る
たまフェスカップ

ファミマのオマケはこれでした\(^o^)/可愛いランチボックス(≧▽≦) サラダ用とのことで、しっかりパッキンも付いてて、フタもガッチリピッタリ閉まりますそしてフタにもひよこちゃんの姿が(≧▽≦)♪
こないだの水筒と
非常にかわうぃ~です(≧▽≦)(≧▽≦)
このたまフェスカップは黄身ソースを後入れして食べるパージョン☆ これすごく美味しかったです(^q^)!
生誕60周年祭りはオマケもナイスで嬉しい( 〃▽〃)♪
皆さま
いつもお読み頂きありがとう(*^ー^)ノ♪
きらめき★ファミマ
リーフ代車2日目。
はなわの道の駅で地場産の野菜を買った後は白河の「とら食堂」に向かいました。
開店前の10時半過ぎ、既に駐車場は満車‼️
開店時間は11時、入り口に有った紙に名前を記入しました。
エッ!上から6番目‼️
喜びも束の間それは2枚目でした…
1枚目はお店の方がお取りに成ってまして2枚目の上の方の大凡の時間が12時15分と出てましたのでたっぷり1時間半は掛る様でした。
それでも何とかお昼前にはお店の中に入れて待つこと暫し。
来ました、来ました。
チャーシュウ麺と普通の中華そば。
二時間並ぶ価値?が有ったのかどうかが食べどころ。
結果‼️
二時間並んで食べるより15分で食べられる某中華そばの方が当方は良いような気がしたなぁ〜。
味は人それぞれですからまぁ、行ってみて下さい。
で、帰り途中のファミマでリーフの充電をしてみました。
残量は残り50%,可能走行距離は150キロ、25分チャージして77%迄回復。
可能走行距離は230キロ、充電量が6kw.金額にして80円?しかし、2000円の定額制ですから実質0円。
リーフで1日300キロ位のドライブ旅行をするとガソリン代概算でビジネスホテルにそのガソリン代相当分で泊まれますね。
これもリーフにした理由の一つでも有ります。
さて、充電も完了して目指すはケーキ屋さん。
フルちゃんの飛行場の近くにある此方のケーキ屋さん。
失礼ですが当にど田舎ですがそれでもひっきりなしに若い‼️(此処が大事な処ですが…)おねーさん達が来店してました。
当方も定番品のロールケーキを2本、プリンとモンブランを一つずつお土産にしました。
先程、本日締めの充電を済ませました。
明日の走行可能距離が319キロと出ました。
240~260キロといわれる中メーカー公証値の8割弱を達成出来ました。
目標は350キロ、電費のケチケチドライブはしません。エアコンもフルで使ってます。
目指せ350キロ‼️

ファミマ 関連ツイート
ファミマ リポビタンD
最高か、、皆わかってるね、、 https://t.co/9sMybzIKXQ