ファミマ さよなら夢の超特急
こんにちわんた(・∀・)
今回は
だよ
Instagramでも紹介しているから
↓フォローしてね↓
ファミリーマート
デビルズ
チョコミントケーキ
価格 258円(税込)
発売日 2018年7月10日(火)
販売地域 全国
Product Information
3層構造
「悪魔的なおいしさ」で話題の
デビルズチョコケーキシリーズの
チョコミント味です
ガトーショコラ生地・
チョコチップ
ミントムース
チョココーティング・
ザクザクチョコビスケットの
3層構造で
チョコミン党も満足の食べ応えです
悪魔的なおいしさ
「悪魔的なおいしさ」で話題の
デビルズチョコケーキシリーズ
Appearance
チョココーティング・
ザクザクチョコビスケット
のような
まっくろい見た目
とろっと濃厚でなめらかな
マイルドビターな
チョココーティングに
ザクザクした
チョコビスケットの食感が軽やか
すでにこの時点で
満足感のある味わい
ミントムース
ミントム
スは
むっちりとした食感
スーッとする
ミントの清涼感のある
爽やかな甘さ
そんなに強烈に
ミントが強いわけではないけど
あと味にしっかりミントが残り
チョコレートとよいバランス
ガトーショコラ生地・
チョコチップ
ミントムースの下には
コリコリしたチョコチップ
いちばん下には
ねっとりしっとり
ぎゅっと生地が詰まった
ガトーショコラ
そんなに濃厚ではなく
甘さ控えめ
ザクザクコリコリ
むっちりねっとり
いろんな食感が味わえて
楽しいくま
食べ応えもばっちり
濃厚なチョコレートに
爽やかなミントが広がり
暑い季節にぴったりな
デビルズチョコケーキだくま
まただくま〜

|
価格:1652円(税込、送料別) (2018/7/12時点)
|
読者登録をして
最新情報をチェック

Follow Me
Instagram ♡
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜

わんたのオススメ

遊べるポイントサイト【ワラウ】
新規登録で最大500円分の
スピードくじがその場で当たるくま
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
わんたのスイーツ記事掲載中
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜
お仕事の依頼はメッセージなどから
お願いします
゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜

応援クリックお願いします

ファミマ 原材料、コーヒー。以上。
こんばんは。
焼き鳥とビールの組み合わせが好き。
2代目大工の三島です。
そんな焼き鳥がお手軽に食べられるのはコンビニ。
今はなきサークルKサンクスの置き土産です。
実はこのコンビニ焼き鳥、当初は画期的な商品でした。
なぜなら従来、コンビニでは匂いの出るものは絶対NG。
そこへなんと「店頭焼き」という常識外の販売方を取り入れたのです。
まさに焼きたての美味しさ。
あっという間に看板商品にまで登りつめました。
すごいぞサークルK!
すごいぞコンビニ焼き鳥!
私もそんなサークルK焼き鳥の大ファン。
仕事帰りにフラッとよったものです。
時は過ぎ現代。
しかしながらそのDNAは引き継がれ、
ファミマで販売されるようになりました。
さらにローソンも焼き鳥に参戦。
そしてそしてついに、セブンイレブンでも販売開始となりました。
長い時を経て焼き鳥は三大コンビニで売られるようにまでなったのです。
……前置きが長くなりました。
えーっと、そんなワケで今日はコンビニ焼き鳥食べ比べをしてみるのです。
買ってきましたコンビニ焼き鳥。
売り切れだったりで揃えるのは意外に大変でした。
なお、お値段は130円ほどと横並びです。
パッケージはローソンだけ透明な袋。
見た目はローソンの勝ちかな。
なんと専用の袋を設計したそうですよ。
タレと塩をそれぞれ並べてみます。
左からローソン、
ファミマ、セブンイレブン。
セブンイレブンは明らかに小さい。
一番後発なのになんだか残念。
気持ちローソンが大きい気がします。
串も少し違う。
セブンイレブンは普通の串です。
うーん、セブンは焼き鳥にあまり力を入れて無さそうな雰囲気。
すごいのはローソンかな。
大きさ、パッケージとも気合いを感じます。
でも一番大切なのは味ですよね!
いざ試食開始〜。
ふむふむ。
コレは安定の美味しさですね。
サークルKからの遺産をしっかり受け継いでいます。
そしてローソンは……うんうん、コレも美味しい!
焦げ目もプリプリ食感もいい感じです。
ラストのセブンイレブンは……
あ〜
んん〜
い、イマイチかな。
食感も味も今一つです。
パッケージも串も量も負け。
そして味もコレとは。
うぅ〜ん。
食感については出来上がり時間によって違いそう。
なのでタレの味で勝負。
ふぅ、食べた食べた。
そんなわけで2018年コンビニ焼き鳥。
私的評価は
となりました。
先に販売していた2社が強い印象。
長い開発期間が差になるんでしょうかね。
そしてセブンイレブンはやや残念。
他社が出してるから仕方なくといった感じです。
このままではあまり売れそうにありません。
でもセブンもこのまま黙ってはいないはず。
なんてったって最多店舗の業界王者。
開発力はダテじゃありません。
きっと巻き返しな商品が出てくることと思います。
セブンイレブンいい気分。
今後に期待ですね。
あ〜満足満足。
ビールが手放せないコレからの季節。
夕飯に……いえ、ツマミにコンビニ焼き鳥はいかがですか?
スーパーに負けない味とボリューム。
コンビニ焼き鳥、おススメですよ〜!
好き嫌いの多い長男も珍しく参戦。
試食「実験」という言葉につられたようです。
長男的にはローソンが美味しいとのことですよ〜。
ファミマのお買い得を探すなら楽天市場
息子が 宿題である
数学のレポートを書くため
実験の材料を買いに ←今頃(-_-;)
出かけたら
息子と1番仲良しの友達のママさんに遭遇~
ぽるぽ) 宿題終わった?
ママさん) うん 終わってるよ~
ぽるぽ) さっすが~
内心・・・



こんな気分でございました~~
さあ 息子よ がんばれ!!
帰り道 ファミマに寄って ←こっちがお出かけのメインだけど
さあ 発券


平常心で
受け取る ← 発券料1枚108円なり
久しぶり~
自力での 1階席
それも通路側
今回市川1公演のみの
参戦だったので
ホッといたしました~~
発券したことで
チケットのお譲りにも
動きがあるかと思いますが・・・
チケットに関しては
別ブログにて
記載分のみ
仲介しておりま~す
追加で掲載は受け付けておりませんので
ご了承お願いします
ニートでもわかる! ファミマの基礎知識
今日からリダのコンサートチケット発券。
心配だった豪雨は大丈夫でしたが、強風のなかそそくさと
ファミマへ。
14時ぴったりに到着!
ファミポートに先客がいました。
同年代?
ちょっと上くらいのおば様。
リダかな?と覗いちゃいました。
見えるわけありませんがね(笑)
手渡されたチケット4枚。
…
1階でしたが、微妙な感じ。
でも横は通路なのでまだいいかな。
もう少し前方を期待していたのですが…
ちょっとがっかり。。。
『発券』しに行く途中『発見』(笑)
この間は気付かなかった〜
カフェの前に出ていた、無人の野菜箱。
可愛いスイカ♪
帰りに買おうかと思ってたのに、雨がチラチラ来たのと、席ががっかりだったのと、酔っぱらい爺さんが警官に捕まってたのが気になり、買わずに帰って来ちゃいました。