バフは売り切れ続出、他にも各種人気商品を取り揃えてます
薬の事はちょくちょく書いてるけど
わかりやすいなと思ったので
また書きます。
頭痛薬で今一番知られてるのは
ロキソニンよね
昔は買えなかったけど
今は薬局で変えるから
よく耳にする
このサイトにね
有名が薬がUPされてるから
調べてみたよ
ロキソニンが人にとって
マイナスのエネルギーが10としたら
バファリンは6
イブ以下は全て 0~1ってとこ
ペンデュラム使わないオハナでもわかるでしょ
この意味
あっ、因みに
薬は人にとってプラスのなんてないです
どちらかと言うとマイナスが多い
自然のエネルギーではないからね
そう、即効性があったり
マイナスエネルギーが強いと言う事
だから効く
以前も 書いたけど
ペンデュラム反応的には同じように
人にはマイナスとなる
なので、ほんと改めて
ロキソニンを常用とかし出すと怖いなと思う
必要な人がいるのもわかってるよ
だけど、できれば薬はね
飲まない方がいいもんね
ペンデュラムを使うと余計にそれは感じる
おかんは頭痛も生理痛もないので
薬は飲まない
お蔭様でね
「もともと健康やからやん」
と言えるかもだけど
身体の改善は薬だけに頼らなくとも
できる事は一杯あると思ってる
☆
ポチッと応援お願いします
Mamy’s Crystal Colorからのおしらせ
9/22迄にお申込の方には診断結果はお送りしています。
☆
Mamy’s Crystal Color salonのご予約は
下記よりお願いいたします
対面のペンデュラム講座も随時受付中
yourタンブルズはこちらで販売してます↑
今年はお安く購入いただけます
ペンデュラムオープン課題はこちら↓
答えは通信講座受講生さんのみ閲覧可能
質問などあればお気軽にお問い合わせくださいね~
バフのオークションより安い通販ショップ、いくつ持っていても助かる商品だから安く買えたらうれしいですね
皆さんこんにちは
はるぺっこです(゚ω゚)
今回はハイブリッド型の両手の記事です
コンボを変えたので更新です。
内容はほぼ変わりません!
剣盾とパッシブ以外内容同じになります(笑)
変わった部分と言えばスタージェムをフルに使った構築にしたり、余分な箇所を削ったぐらいでしょうか?
スキポめちゃ余ってます(笑)
ハイブリッド型の由来
固定ボスでは戦闘終了後に持ち替えチャージマキシをする事で戦闘中はかなり暴れられる。
つまり、高消費の強いコンボを連発可能。
1戦でMP1500〜2000とか使い切っても全然平気!
低消費の燃費コンボで継戦火力も出せる
つまり、フィールドボスなどでも柔軟に対応出来る♪
瞬間火力/継戦火力、両方を兼ね備えた構築!
それがハイブリッドの由来です。
〜両手剣〜ハイブリッド構築
ステータス振り
STR255 DEX182
ここは固定!
いつも通りの火力振り(゚ω゚)b
スキル振り
・アステ6
クリティカル+25の効果時間10秒♪
・メテオ10 バスター10
主力火力スキルなので必ず10振り☆
・ランペ10 バサク10
立ち回る際に優秀なバフスキルなので10振り☆
・マスタリ10 匠10
火力底上げのため必ず10振り☆
※スタージェム使用の為、画像では5振りになっています!
【マジック】
・インパ7
コンボを使いやすくする優秀な繋ぎ♪
7振りで無詠唱!
・フィナウ1
コンボキャンセルの為の優秀なスキル
・チャージ10 マキシ10
連戦時にたくさん高消費コンボを撃てます♪
※スタージェム使用の為、画像では5振りになっています!
【モノノフ】
・縮地1
立ち回りを楽にしてくれるため必須♪
・両手持ち10
武器ATK、クリ率、安定率などに影響があります!
強いので10振り♪
【バトル】
・攻撃力up10 強打10
火力底上げ!!
※スタージェム使用の為、画像では5振りになっています!
・クリティカルup10 脅威の威力10
火力底上げ!!
※スタージェム不使用の際はクリティカルup以外が削りやすいポイントです♪
【サバイバル】
・HPブースト10
HP+1000なので取りましょう♪
スタージェムを使った場合、(勲章により個人差はありますが)30ptも余っているので従来通りクイックドローを取るのはすごくアリだと思います!
怖いので私は余らせてあります(笑)
スキポ余った場合の取得候補
トリガー:5→10
アステ:6→10
クイックドロー:0→10
神速の捌き手:0→10
※チャリオット0→10
この辺りが火力をやる上では無難かな♪(*´∇`*)
※チャリオットに関してはスタージェムでスマッシュ6、ソニック10をつける場合に限ります♪
剣拳としての火力壁運用が可能になります♪
使用コンボ①
消費MP500
アステコンボの後に使ったり、バーサーク中に使うメイン火力のコンボです!
使用コンボ②
消費MP600
バーサークをかける時間すら惜しい10秒以内の短期決戦の場合はこのアステ起点のコンボからインパメテオを2回連続で撃てるのでそれで敵を瞬殺しましょう♪
使ったMPは戦闘終了後にマグ持ち替え♪
チャージマキシで素早く回収♪
バーサークとランペをかけるためのバフコンボ♪
11秒以上かかる戦闘や、フィールドボスなどではお世話になります(゚ω゚)b
※ランペをかける事でパワーウェーブを消せるので立ち回りも楽になります!
※ランペバフ中はランペ入りコンボは起点しか発動しなくなるので、押し込み用単発バスターとして機能します!
充填から強打を撃つ為の燃費コンボ♪
少しもっさり感はありますが燃費コンボの中では比較的早い方だしMP消費も低く使いやすい!
※コンボポイントがカツカツのため、コンボ効果を何もつけてないスキルも組み込んであります♪
プラバイⅢ、アドマジⅢ、リュアーク鎮静剤、テラスピ、怪力ドロップの5つを使用した戦闘中の状態。
装備とエンチャ
防具は14ぺっこの剣盾の記事〜補足編〜で記載しているものと全く同じです♪
兼用で使い回せるのは大きな魅力ですね(*´∇`*)
MP
基礎➡︎100
レベル分➡︎165
武士道➡︎50
◇アルティマキナ➡︎400
◇ヴェネーナ➡︎500
筋力Ⅳ➡︎500
合計1715
ここも剣盾と同じです(゚ω゚)
アドマジⅢ使用時➡︎更に+300で上限2000カンスト
※MP最大値(上限値)は2000です。
マキシを使う構築の為、MPは高めに保ちたいですね♪
クリティカル
鎧➡︎16
クリティカルup➡︎5
両手持ち➡︎5
◇グワイモル➡︎1
基礎➡︎25
バサクorアステ➡︎50
合計102
※バサクとアステを両方重ねた場合はc152となり、既存の全ての敵に対応可能です☆
戦闘動画
要望があれば撮りますがほぼ剣盾と同じ内容になりますので省きます♪(笑)
ではでは、閲覧ありがとうございました♪
バフの上昇気流
「りか&まこの文化放送ホームランラジオ スタDON」
ご視聴下さった皆様
ありがとうございました!!
今回は 京セラドーム大阪の
『STAR DINER』にDOOOOONと行って参りました☆
2階外野レストランです☆
野球もお食事も楽しめるお店。
目の前はグラウンド。
テーブル席にはモニターも付いているので、試合をアップで詳しく見る事もできる。
このお店の特徴は、なんといってもバルコニー席!!!
目の前は外野グラウンド
ネットもない為、ホームランボールが飛び込んでくる可能性もあります!!!
応援もよく響いていたし
外野フライ上がるとドキドキするし
外野を守る選手たちよく見えるし
開放感もあってエキサイティングな空間でした(*≧∀≦*)
また今度ゆっくり このレストランで野球観戦したいな〜☆
初めての京セラドーム大阪。
スタDONのおかげで、念願叶って来ることができました!!
それも、オリックスバファローズのスタッフの皆様の全面的なサポートのおかげで
とても濃い経験をさせて頂きました。
ご協力下さいました皆様
本当にありがとうございました(๑>◡<๑)
スタDON 見逃した〜!!!という方は是非
アーカイブ視聴よろしくお願いします☆
!!!スタDON生放送!!!!
16:00〜
文化放送 超!A&G +にて ☆
よろしければ 1時間 共に過ごして頂けたら嬉しいですヾ(๑╹◡╹)ノ”
明日はね、
スタDONだけじゃなくて
「いい伊豆みつけた 〜一度は泊まってみたい!熱海豪華なお宿特集!〜」
こちらの放送もあります♪♪♪
9/28
tvk 9:00〜
9/29
IKC 7:55〜 / 12:30〜 /19:00〜
9/30
IKC 1:30〜
10/1
YouTube 更新
是非見て下さいませっ(๑>◡<๑)
(金曜日)24:00〜
FMチャッピー
ドロンズ石本と会長と杜野まこの
「メロータッチ」
ゲストアーティスト:Saky
ノー打ち合わせ フリーダム 到着するやいなや即MCとしてスタート。。。
私 オロオロしております。
心の中はオロオロです。
どんな風な番組になっていたのかな〜〜
よろしければ 聴いてみてください☆
↓↓
ばいちゃ☆★
バフ検索通販
出羽地域が開放されました。(現在は羽前のみ、羽後は後日とのこと)
最上義光、安東愛季、戸沢盛安の登場です。
そして突撃戦にも新しいダンジョンが出ました。
開幕紹介状のガチャも変更になったり色々なアップデートがありましたね。
一つ一つ拾っていくような事はしませんが、大型アップデートはやはりワクワクできて良いものです。
ガチャレビューです。
____
【最上義光】
羽州の狐、出羽の驍将、虎将などと呼ばれ、その傑出した知勇で最上家を大大名に押し上げた最上義光が登場です。
スキルは物理術が合わさったランダム4体で倍率は十分な上に装填+15のおまけ付きです。
特性も強力の一言で、獣屍の二種特攻特性では一つ抜けた強さです。
固有開眼も戦術家には嬉しい現代兵器威力upがあります。
大当たりです。
評価:95点(誰が引いても嬉しい強力武将、スキルの範囲は注意が必要)
【志村光安】
武芸者でデバフと回復を飛ばせるナイスガイです。
特性も本人にあっていて良いですね。
防御型武芸者として非常に強力です。
評価:90点(武芸者壁な上に希少な回復持ち)
【戸沢盛安】
ステータスは上場ですがスキルの範囲に不安があります。
ボスアタッカーとしては実質打ち抜きに近い運用を期待することになると思います。
その場合、真田幸村等に軍配が上がるので評価は厳しいですね。
評価:80点(特性は屍特攻系の上位特性)
【安東愛季】
実質の全体攻撃として扱える範囲の広さと高倍率が魅力的です。
固有特性もあえて書き換える必要がなく上々です。
自軍の範囲攻撃に不安があるなら育てると良いでしょう。
評価:85点(育てるかどうかはその人次第)
____
☆3の池田盛周が高評価です。
95%の攻撃バフを狙ったところに飛ばせる武芸者ということで素晴らしいですね。
ふむふむ。
母さんの味 バフ
予想は外れましたヾ(@°▽°@)ノ
チキですか そうですか
まぁ FEシリーズで一番出場している?ので妥当と言えば妥当ですが
青竜ならば カムイでもよかったのでは・・・覚醒・ifは詳しく知らんのですが
主人公格なんでしょ? まぁ いいや
早速 スキルをみてゆこーZE☆ミ
チキ 重装
青竜
伝承効果(土属性 守備+4)
あ、ちなみにこのアイコンは私が作ってます!
Amebaブログの人は みんなの絵文字のなかに私が作ったFEH用のアイコンがいくつかあるよ!好きに使ってちょ!
まぁ数分で適当につくったやつだからクオリティは低いけど
武器:神霧のブレス 威力16 射程1 竜特攻
遠反内蔵、射程2の攻撃に対して守備魔防低いほうで計算
名前が違うだけでギムレーと同じですな 重装ならば妥当という感じ
奥義:月虹
おそらく、火力が控えめになっているので、回転の速い奥義で補おうという感じがする
Aスキル:鬼神の呼吸
相手から攻撃された時攻撃+4かつカウント変動量+1
呼吸シリーズですねー これからも読み取れる通り
おそらく 素の攻撃はそんなに高くなんじゃないかなと思います。
Bスキル:攻撃隊形
最近流行の?受けても攻めても強い系女子
これから察するに、速さもあまり高くなさそう
精々あっても30くらい?
Cスキル:みんなと一緒に
ターン開始時、自分の周囲1マスに味方が居れば、自分と周囲1マスの味方の守備、魔防+5
1マスというのがどこか心もとないが、重装で固まっていると思えば敷居は低い
兵種制限もないので、歩兵の遠反キャラとの組み合わせ相性がよい
アイク・フィヨ・ドルカス等
ただ、使いやすさで言えばティアマトさんのほうがバフという面でみれば↑だが
自身が十分な戦闘力を保持しつつ、味方も強化できるといういみでは いいスキル
アイコンがチキのサークレットになっているので、チキ専用スキルの可能性あり
特に最近は 専用スキルの取得SPを高めに設定しておいて、査定を高く取りやすいよう配慮しているのがが見うけられるからね
総評:いかにも重装という感じのスキル構成 聖印に切り返しつけて
移動スキルに 入れ替えでもつければもう完成
とくに元のスキルをいじる必要性はなさそう
ヒトよっては、金剛や明鏡の呼吸に変える人がいるくらいか?
スキル構成からみる 予想ステータスは
HP:47 攻撃:32 速さ:28 守備:36 魔防:31 あたりじゃないかなーと
ハーディンとかなり近い感じ
ただ闘技場上位の人は、重装特攻装備の人が多いのでわざわざ自分で特攻を増やしているともいえる
このチキがささる マムパも TOP勢より1段2段落ちる勢が多いので
19-20往復か 20-21往復勢向けのキャラといえる
攻略においては、かなり便利なキャラとなりそう
マムバフも重装バフも受けられるからPTの組み合わせ幅も広い
ギム男との2TOPなんかにしておくと、この二人がいるだけで敵が溶けてゆく感じがする
ただ、やはりステータスが分からんことには、なんともという感じ
飛行チキに近いステータスになる可能性もあるし
速い話 青版 邪竜ルフレなんじゃないかなー
つまり 弱いわけがない。
ほかの ピックアップキャラは
赤
アイク
カアラ
サーリャ
青
兎カチュア
ミカヤ
緑
伝承ヘクトル
兎シャロン
斧アイク
無色
邪竜ルフレ
マリアベル
ジャファル
個人的には 青一色ねらいかなぁー
緑も引いて損はない感じはする
兎カチュアが 魔防の封印の餌として何体か出てもOK
で こんなこと書いていると ミカヤがでるですね わかります。