バフ道を見つけたり
こちらの記事は定期的に
内容を追記していきます。
杖拳について①
・杖拳の特徴
・おすすめスキルと特徴
・装備
を紹介したいと思います。
あくまでも個人的な意見なので
参考までにお願いします(´-`*)
杖拳の特徴
火力・部位破壊・赤床阻止・ソロ専用と多才な役割になります。脳筋杖と思われる方もいるかもしれませんが、脳筋杖は火力を追求した型になるので、杖拳とは少し異なります。
武器を杖、サブ武器に手甲を装備し、主にマーシャルスキルを主体に、状態異常で赤床阻止をします。杖を装備した手甲キャラだと思っていただければ、良いかと思います。
物理職になるので、ステータスをstr振りにします。また、str振りによって安定率・クリティカルダメージ・atkがあがります。strをある程度あげてから、個性ステータスのcrtに振っていくのもおすすめします。
武器は杖キャラと兼用できる?
杖キャラを所持しているユーザーさんが多いかと思います。杖拳は、杖をメイン武器として闘うので、属性武器(水杖や闇杖など)をそのまま兼用して使用できます。なので、わざわざ杖拳用に手甲を用意したり、杖を新調する必要がないので、鞄を圧迫しないのも魅力です。
また、サブ武器に装備する手甲は、武器のプロパティをステータスに反映されることはなく、状態異常の確率を上げるためになります。好きな見た目の手甲を装備するといいですね(笑)
おすすめスキルと特徴
※★5は必須スキル
マーシャルスキル
(サブ武器に手甲装備でも、メイン武器手甲装備と同じ状態異常の確率が発生します)
◆スマッシュ:slv6 (mp100)★★★★★
マーシャルスキルを使うに至って必須なスキルになります。射程距離は約1メートル。slv10で、ほぼ100%「怯み」状態にします(avoidや怯み慣れ時は無効)。 手甲装備時(サブ武器可)スマッシュの威力+50%
◆ソニック:slv10 (mp100) ★★★☆☆
遠距離からの衝撃波で手甲装備時(サブ武器可)、slv10で20メートルまで飛距離が伸びます。また、ほぼ100%「転倒」状態にします。 手甲装備時(サブ武器可)ソニックウェーブの威力+25%、射程距離+4m、状態異常「転倒」の付与確率+50%
◆バッシュ: (mp200) ★★★☆☆
射程距離は約1メートル。確率で「気絶」状態にします。やや発動が遅いため、コンボ迅速で組み込むと使い勝手がいいです。手甲装備時(サブ武器可)バッシュの威力+50%、状態異常「気絶」の付与確率+25%。slv6のAGI250振りで付与確率100%
◆シェルブレイク:slv10 (mp300) ★★★★☆
射程距離は約1メートル。消費mpが高いため、コンボ連撃や充填で組み込むと使い勝手がいいです。対象の防御力が高いほどダメージが増加。防御力が低い場合、威力は低下する。 手甲装備時(サブ武器可)シェルブレイクの威力+100%。確率で攻撃対象を状態異常「破壊」状態にします。slv10で付与確率約15~20%、破壊状態に成功するとMP400回復。
◆アースバインド: (mp100) ★★☆☆☆
範囲スキル。自範囲2メートルで攻撃し、slv10で、ほぼ100% 「停止」状態にします。 手甲装備時(サブ武器可)アースバインドの威力+25%、状態異常「停止」の付与確率+50%、攻撃範囲+1m。対象に当てるとslv10でHP1000回復。
◆ヘビースマッシュ: (mp400) ★☆☆☆☆
射程距離は約1メートル。 やや発動が遅く、 消費MPが高いため、コンボ迅速や充填・コンボキャンセル用に組み込むと使い勝手がいいです。 slv10で、ほぼ100% 「脱力」状態にします。 手甲装備時(サブ武器可)ヘビースマッシュの威力+150%、状態異常「脱力」の付与確率+50%、対象が状態異常「破壊」の状態だと追撃攻撃。
◆トライアーツ:slv10 (mp300) ★★★☆☆
射程距離は3メートル。手甲装備時(サブ武器可)トライアーツの威力+100%、クリティカル率+50%(クリティカル値+50でクリティカル率が100%になります)
◆体術鍛錬:slv10 ★★★★★
メイン武器に手甲を装備したときの攻撃速度が増加します。手甲装備時(サブ武器可) マーシャルスキルの威力が少し増加します。
◆ワンチャンス:slv10 ★★★★☆
メイン武器に手甲を装備で、通常攻撃のとき確率で追加ダメージが発生する。(こちらはどうでもいいです 笑)
おすすめはこちら。手甲装備時?(サブ武器可)slvに応じて少しだけ通常攻撃MP回復が高まる。slv10で攻撃mp回復+5。
マジックスキル
MPを回復させます。杖装備時、slv10で溜め時間が約3秒。レアモブやボス連戦後のMP回復として、あると重宝します。
◆マジックマスタリ: ★☆☆☆☆
杖を装備したときの攻撃力が増加。火力を上げたい場合はあってもいいかと思います。
◆インパクト:slv10 (mp200) ★★★★★
射程距離は23メートル以上。魔法慣れが起きるのと、 次に使用するスキルの消費MPが半減する。このスキルを連続使用すると性能が低下(転倒不可)。 杖装備時slv10で、ほぼ「転倒」状態にします。(攻撃対象が行動時や耐性時間のある場合は無効)
◆パワーウェーブ:slv1 ★★★☆☆
通常攻撃の射程距離を伸ばします。 杖装備時、slv1で7メートル、パワーウェーブの威力+40%、射程距離+2m
ブレードスキル
◆クイックドロー:slv10 ★★★★★
何かしらのスキル攻撃に成功したとき、確率でMPを少量回復します。slv10でMP100回復。
※消費MP0のスキルでは発動しません
※1コンボに対し、MP回復が適用されるのは1回のみ。
サバイバルスキル
◆HPブースト:slv10 ★☆☆☆☆
最大HPが少し増加する。slv10で約HP1000。
◆冷静な戦術:slv10 ★★★★☆
戦闘中にもMPの自然回復が発生します。
ないよりはあるといいスキルです(笑)
バトルスキル
◆攻撃力up: ★☆☆☆☆
ATKを少しだけ増加させます。
増加量はプレイヤーのレベルに依存します。火力を上げたい場合はあってもいいかと思います。
◆強打: ★☆☆☆☆
物理攻撃をした時にかなりの低確率で最終ダメージが増加します。こちらも火力を上げたい場合はあってもいいかと思います。
◆クリティカルup:slv10 ★★★★★
クリティカルの発生率とダメージを少しだけ増加させます。 slv10で、クリティカル率+5・クリティカルダメージ+5%
プリーストスキル
◆ホーリーフィスト:slv1 mp100★★★★★
杖装備時、射程距離は2メートル。物理と魔法ダメージを同時に与えます。 攻撃はほぼ必中。コンボの起点や、状態異常があると厄介になるボス連戦などでは、あると重宝します。 防御慣れは「物理スキル」として扱われる。光属性。杖装備時、ホーリーフィストの物理威力-50%、魔法威力+50%
どのスキルをとればいい?
おすすめスキルを全部習得したいところですが、現時点でのレベル解放では、スキルポイントが最大226となり圧倒的にポイントが足りません。なので、自分で使うスキル・使わないスキル・今後のレベル解放に伴って習得するスキルを、見極めなければいけません。
上記スキルのおすすめ度を参考に、自分にあったスタイルで決めていくのが良いかと思います。
装備について
【杖拳初心者におすすめ】(クリスタ)
◆武器:
(クリティカル率+4)
モーニングスター★★★☆☆
・最大mp+300
・攻撃速度+600
・matk-1200
タドミールメイス★★★★★
・闇属性
・atk+100
・matk+2%
・攻撃mp回復+2
・物理耐性+4%
◆サブ武器:(必要なし)
手甲であれば何でも可
◆体防具:
(クリティカル率+4)
森狼の服★★★☆☆
・回避+4
・クリティカル率+4
・攻撃速度+200
キリングコート ★★★★★
・クリティカル率+10
・matk+2%
・攻撃速度+10%
・回避+10%
・安定率+6%
・闇耐性+4%
◆追加:
(クリティカル率+4)
・武器atk+10
・クリティカル率+10
・異常耐性-20%
ゴーグル帽子★★☆☆☆
・命中+10(命中+14)
・命中+5%(命中+7%)
・クリティカル率+5
ゴシックハット★★★★★
・クリティカル率+12
◆特殊:
(クリティカル率+4)
筋力のお守り4★★★★★
・最大mp+500
・str+8
【理想の装備】
◆武器:
(グワイモル・リュアーク特技兵長・グリーシア・ギニョール)
スミス産杖★★★★★
・クリティカル率+
・クリティカルダメージ+
・クリティカルダメージ%
・str%
その他属性杖★★★★★
・クリティカル率+
・クリティカルダメージ+
・(クリティカルダメージ%)
・属性
・属性有利%
◆サブ武器:(必要なし)
ドリル(手甲であれば何でも可)
◆体防具:
(リュアーク特技兵長・ケルベロス・イコノス・ビブリーダ・ギニョール)
スミス産体防具★★★★★
・クリティカル率+
・クリティカルダメージ+
・クリティカルダメージ%
・str%
(リュアーク特技兵長・プロトレオン・ギニョール)
・クリティカル率+15(14)
◆特殊:
(リュアーク特技兵長・ベクシズ・ギニョール)
筋力のお守りⅣ★★★★★
・最大mp+500
・str+8
鳶職のお守り★★★★★
・MP+300
・VIT+1
・AGI+1
・付与停止(転倒)
クリティカル重視?
装備はなるべくクリティカル重視。杖拳は命中が低いので(といっても両手剣ぐらいです)、必中のクリティカル�
��補います。それと、クリティカル率の合計を50以上確保するのが理想的です。クリティカル率の基礎値が25。バトルスキルのクリティカルup:slv10で+5。装備で残りの+20を確保するといいですね。これでトライアーツのクリティカル率が100%になります。
また、火力でいくならチャリオットが主体になります。こちらはトライアーツと違いクリティカルの補整がないスキルになるので、クリティカル率が50よりも多くあってよいかと思います。
あとは、通常攻撃をはさみつつコンボをするので、攻撃速度や攻撃mp回復に重点を置いても良いかと思います。
とりあえず今回はここまでです。
この記事を見て
杖拳ユーザーさんの参考に
関連記事(追記:2016/1/20)
ではまた次回♪
Twitter→()
¥価格不明
Amazon.co.jp
バフのことならなにからなにまでおまかせサイト♪



お口の恋人、バフ














バフをお取り寄せで購入するには通販が一番、オススメ品を多数ご用意しております



秋らしくなりましたね~
キンモクセイの匂いがぷんぷん
季節の変わり目で頭痛くてバファリンばかり飲んでます(^。^;)
家の周りにカマキリが何匹かいる( ・-・)
2018年もあと3ヵ月
もうね…
ずーっっっと大変な日々が続いてるからとりあえず穏やかに過ごせたらなって感じ( ;∀;)
これからのバフを、デザインする。

バフ 関連ツイート
まだまだ雑魚だよなぁ…?
孔明→オダチェン孔明でバフ+NP100ニトクリスで1WAVE
第二スキル使ってニトクリスでWAVE
1か2でアーツチェインしておいてイシュタル第二スキルでNP+50して宝具…。
これで3ターンできるかな…?5積みならもうちょい安定しそう
私「エレちゃんの宝具で殴り殺す」
とば「いや、ノッブB耐性あるし・・・」
私「
と、ジャガ村にBAQ耐性あること知らなかった私です
はちゃめちゃに楽しかったありがとう h…