視力のこだわり必須知識










視力 ナゾトキ×映画級
視力盛衰記
昨日のブログ「日本人に会いに③」の続きです
うちでも
日本の実家の両親とスカイプをよくするので、
「あっ!共通点!」と嬉しくなったものの、
お2人が思う「スカイプの便利さ」は、
会うと孫の面倒をみて体が疲れるけど、
スカイプだと疲れたら切れるから…
なのだとか
いつもは孫と娘の立場から
スカイプしてたので気づかなかったけど、
祖母&祖父側からは、
そうゆう便利さもあったのかと納得
なるほど
明日は、
お2人と娘ならではのことを載せます。
よかったらみにきてください
他にも育児で驚いたことを、
過去のブログでも書いてます( ˆᴗˆ )
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
★過去ブログ→
*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*
このブログが単行本になりました
『』
この本の3分の1は
「ブログではまだ話していないこと」を、
漫画やエッセイで描いてます
また、イギリスでの出産のことも、
このブログでは描いたことはなかったのですが、
イギリスでの出産の驚きの連続話や入院話も
この本のなか限定で漫画で描いてます
いざイギリスで出産したら、
国が違えば、出産&産後もこんなに違うのかと、
日本の育児書にはなかった
イギリスの出産&産後の常識に、
毎日仰天&驚きの連続でした(汗)
そんな仰天いっぱいな出産&産後の日々も、
本『』限定で
描いてます
皆さまにぜひお手にとっていただけたら幸いです。
*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*
イギリスの子供達も大好きで
娘のララちゃんも0歳後半頃から愛読していた絵本
プリディ・ブックス(Priddy book)シリーズ
赤ちゃんの初めての絵本として、
イギリスのママたちに人気のシリーズです。
そのイラストも、
視力の弱い幼児にも見やすいように、
黒い輪郭でしっかりと絵が描かれていて、
見やすい&カラフル!
どれも日本のAmazonで購入できます↓
★
幼児が最初に覚えやすい、
アヒル、ブタ、ウシ、ウマなどの
牧歌的な動物たちが描かれていて、
めくって楽しめる仕掛けもいっぱい!
ララちゃんも何度もめくって、
動物の単語を覚えてました
★
これは単語を覚えたい子向けの
単語がいっぱい学べちゃうバージョンです ↓
幼児が喜びそうな動物がたくさんいる農場や
牧場を通して単語が学べます
★
こちらは赤ちゃん向けに、
動物の音声も入っている絵本↓
★
こちらもララちゃんが1歳頃からハマってた
100の単語が学べちゃう絵本↓
各ページに幼児が好きそうな写真と英単語が乗ってて、
絵の辞典みたいな楽しい絵本です ↓
★
こちらもララちゃんが1歳頃からハマってた
100の単語が学べちゃう絵本↓
農場など牧歌的なもの100選!
★
他にもたくさんの面白い幼児向け絵本がある
プリディ・ブックス(Priddy book)シリーズ!
親子で英語を楽しく学びながら
読み聞かせするときに、
是非役立ててもらえたら幸いです
どれも日本のAmazonで購入できます。
*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*˚*ْ✧ं॰*
今日も見に来ていただきありがとうございます。
いいね、コメント、読者登録していただいた
みなさま感謝しております。
励みになります( ˆᴗˆ )
↓記事が気に入ったら、
押してもらえたら嬉しいです( ˆᴗˆ )

視力 関連ツイート
【能力】
・イオン・エネルギーによる身体能力強化(反射神経、スピード、平衡感覚、視力、聴力など)
・イオンエネルギーブラスト放出
・超人的な怪力、スタミナ
・飛行
・体のサイズ変化
・不老不死
https://t.co/t4Yd23JCDZ
そういえば酉視点の小説書いてた時に付け加えられた設定が。酉癸も酉も視力いいです。遠くしっかり見える。だから酉は遠くからあれは○○君だ!△△ちゃんだ!と、見えたのです。鳥さんの目…。