バフの口コミ情報を紹介、マル秘情報とも思える記事も提供しています
バフを最大限活用するためのFirefoxプラグイン7つ
装備とステポが揃ってきたのでステ振りを回避型にしました。
エニナをシェルクに交換しました。
◇ダジャート
。
バフバカ日誌13
御無沙汰しておりますm(_ _)m
夏休みロスとともにガンコンロスになっているてらかずです。
5周年記念ガシャ、オーバードライブ解除のサポート、ガンコン王を開催し終了かと思っていましたが、予想よりもだいぶ早くサービス終了のお知らせが来てしまいました^^;
私個人はリアルの環境が激変したため第3回ガンコン王を機に戦争の出撃時間も激減。
プレイ時間が少なくなっても課金したい・・という面白さはガンコンになくなってしまったため課金も終了。シーズン17からは戦争を終了していましたが、編成を考え最後まで楽しくプレイさせて頂きました。
サポートフォウとバディガンダムを使った装甲部隊を作りたかったのですが・・フォウが手に入らず残念。停滞でノワールの火力を抑え、クシャ等の攻撃バフを抑え演算に干渉できる装甲って面白いと思います。
ガンコンを通して楽しさ、興奮を体験させて頂き、日常では出会うことができなかった様々な人と出会い、たくさんの交流が持てたため、課金に対して大満足です。ここまで遊ばせて頂き、本当に感謝です。
思い出は語りつくせませんが、折角なので機体・パイロット・サポート・出来事から代表して1種類ずつ簡単に思い出を!
機体はこちら
覚醒前提となってしまった中、未覚醒で十分な強さを発揮した機体。
当ブログでも紹介しましたが、当時の覚醒機体支援攻撃全盛時代において、未覚醒機体とHR,R機体で覚醒部隊を倒すことができるという事実はガンコンの編成の面白さを凝縮していたと思います。課金だけが強さに直結しない。だからこそこのゲームを続けたのかと思います。第二回ガンコン王で使用し優勝を勝ち取った機体であり、思い入れがあります。
バサラさんに「何それ?」と言われたのが嬉しかったです。
パイロットはこちら
サービス開始後、まだ情報が出回っていない中、この機体の回避性能に気付き荒稼ぎしたパイロット。シーズン1では最重要なパイロットでした。当時は戦略拠点を徐々に攻略し、いかに無傷で切り抜けるかという面白さがありました。
サポートはこちら
10万使っても出なかったサポート(笑)
一回のガチャで10万を越えたのはこの時と団体戦前くらいでしょうね・・
悪い意味でいい思い出です。
やはり10万使っても手に入らないというのはどうかと思いますね。
このサポートのお蔭で「出ない時は出ない!」と悟ることができて今後の課金にいい影響を与えてくれました(笑)
&n
bsp;
思い出としては
「シーズン2終了時にシーズン1の修理が終わっていなかった!」
ちょっと何を言っているのかわかりにくいですが、当時は資源がカツカツだったため、どの機体を修理するか、いつ戦艦を作るかというゲーム性がとても面白かったです。
シーズン1の最終決戦で盛り上がり、手持ちのユニットがRまで全て大破。
修理は間に合わず・・しかしシーズン2もSR中心に修理しては大破を繰り返す・・
気付いたらシーズン2終了時にようやくシーズン1で壊れたHRドムの修理ができると(笑)
限られた資源でやりくりしていくのが面白かったです。
いやぁ面白かったなガンコン。
ガンコンは終了してしまいますが、多くのプレイヤーが長く遊べるようもっと課金要素を低くし、以前のガンコンのような面白さがあるゲームがあれば是非ともプレイしたいと思います。
最後になりますが、ガンコンの面白さが伝わるようなブログを目指し、始めたこのブログ、拙い文章を御愛読いただきまして本当にありがとうございました。
同じゲームを楽しんだ全てのプレイヤー・運営さん・ファミ通のバサラさん、ボンクラ杉山さん・応援団の皆様に感謝致します。
いいオンナに必要なのは、お金と、いいオトコと、いいバフだと思う。
ばかりですが、また引退の話。
毎日のように引退のニュースが届く。
そして昨日(9/27)、バファローズ 小谷野内野手。
ファイターズで打点王、ゴールデングラブ賞を受賞された頃の、敵からすると、いや〜な打者、選手だった印象が強い。
そんな小谷野内野手にも、某アプリを制作した際、お世話になったんですよねぇ。
キャンプにお伺いし、練習後に選手の方々に音声収録をさせていただいたのですが、コレに御参加いただいた選手の一人。
練習の合間に担当の方に連れられワタシが待機していた部屋に汗だくで入室され、真っ赤な顔をしてお願いした原稿を丁寧に、時に照れながら読んでいただいたのを思い出す。
※その収録の際にいただいた直筆サインボール。
ファイターズのときには、あんなセリフ、こんなセリフを読まされたんですよ〜等と笑いながら、しっかりと丁寧に当方が用意したセリフを読んでくださったんですよねぇ。
その後、練習に戻られ打撃練習。
その真剣さと熱さに圧倒されたのは今でも記憶に新しい。
そんな小谷野内野手も引退。
なんとも残念。
お疲れ様でした! > 小谷野内野手
それにしてもはそうそうたるメンバー。
このメンバーの全盛期をイメージしてチームを作ったら、すごいチームになりそうですよね。
ホント。
M.J.KOZOU
バフ大特売
さて、まずは「最強の愚か者」を指定しなければなりません。
それは「FAは選手の権利」とか「温かく見守る」というような岸のような人非人の裏切り者を擁護する者たちです。
昨今のFA絡みの報道を見るに付けて明らかに「選手が行きたい球団に行く。」という本来の機能は失われて、明らかに「補強のための制度の一つ」になってしまっています。
ここを理解できずに建前だけで判断するから岸へのリスペクトとかバカを言い出すわけです。
言っている本人の脳内はお花畑で「俺、かっこいいこと言ったなあ。みんなに褒められる♪」と、
こんな感じだと思います。まさにバカ。
ここだけでも「バカ」であると断じることができる理由です。
こういう「バカ」の中でも最も低脳な大バカはブーイング禁止とか言い出します。
相手を萎縮させるのは声援ではなく、ブーイングです。
そんな中、次々と浅村選手のFAに関する報道が・・・。
まずは強奪がお家芸のタンパリング球団。
これでも「エール交換」とかやるのですか?ブーイングでよろしい。
逆賊、仙台に情けや友情など持つ方がおかしい。叩くのみ。
これは驚くには値しません。1001が大引獲得に失敗してからずっと狙っていました。
ただ、大引には相手にされず、陽岱鋼は面会できたものの、条件提示も満足にできないまま敗退してしまいました。
片岡も事実上の門前払いにされていました。
1001死去でタンパリングを仕掛けにくい状況になっています。
基本、出せる金額に限界があるので、他球団が手を出せないように2年以上かけて移籍せざるを得ない環境を作ります。
タンパリング王子で言えば、父親の勤め先の野球部に圧力をかけたり、元ライオンズの選手で
TV解説者を通して面談したり、複数年契約を阻止しています。
本当はここが「タンパリング」で禁止行為です。
次がホークス。
これは記事が古すぎて、牧原の覚醒が反映されていません。
最近、不調ですがレギュラー候補でしょう。
むしろ、行くならホークスキラーのバファローズ西に行くと思います。
ただし、獲得に来る場合、4年5億以上の年俸になると思われます。
ジャイアンツはナベツネ主筆が補強を厳命しておりますが、すでに角中とのまとまっているという話もありましたが、成績不振でタイガースに拒否された中田翔と同じ感じです。
今はカープの丸に移っているような気がします。
FA戦線での敗退は許されないジャイアンツはホークスが手を挙げた時点で参戦見送りでしょう。
ホークスが来ない場合、3年4億くらいは出しそうです。
怖いのがオリックスです。
ただ、糸井争奪戦でタイガースに敗れたように金銭面でやや出し渋りが見られています。
本業の減速も影響しているのでしょう。
しかし、浅村選手が当初は球団に熱望していた背番号3の尊敬するバカ島がいます。
バカ島の日本球界復帰とともに希望しなくなりました。
バファローズ移籍を念頭に置いていることもあり得ます。
そして、地元でもあるタイガース。
実質経営が、阪急グループに移っており、糸井獲得の金銭の使い方を問題視されており、微妙なところです。
糸井の時のような羽振りの良さは厳しい可能性があります。
同じくFA引き留めを迫られている上本の立場もあります。
それにしても、ライオンズのフロントはだらしないフロントですが、本当にダメです。
なにがダメなのか?
これですよ、決定的にダメなのは。
「下交渉はしない」からぶっつけ本番でいきなりテンパった交渉になるのです。
普通は大型の契約であればあるほど、水面下で交渉しますよね?
これをしないからタンパリングにもかかりやすくなり、次から次へ引き抜かれるのです。
次に炭谷選手については、今年の起用方法では出て行かれても仕方がないかなと・・・。
ただ、タンパリング球団には細川、さらに嶋がいるので金銭面の条件以前に移籍対象から外れていると思われます。
何とかフロントが残留させるよう努力をしてほしいと思います。
てか、努力しないさい!
浅村選手は3割30本100打点クリアで年俸4億円は超えました。
複数年はもちろん、たとえば4億円から成績によらずに毎年ベースアップする契約にして、さらに出来高分を加えると5億を超えるところまで持って行く必要があります。
または再契約金を積むのもありでしょう。
炭谷選手は1.5億でも安いです、
チームの取りまとめ役としての役割料込みで1.5億+出場試合数の出来高を加え
るべきです。
ホークスは狙ってくる可能性があります。
両者ともFA宣言前に複数年で引き留めるのがベストです。
しかし、そのためには下交渉が必要でしょう。
また、秋山選手も来年には契約が切れます。
現状の契約を破棄して新たな複数年契約を結ぶべきです。
しかし、この動きの鈍いぶっつけ本交渉のフロントではどうにもなりません・・・。

バフ 関連ツイート
1レベだから傘戻りできないし投げ入れるのも少し危険伴うからね…
かぐらで傘投げて戻ってしてスタンしてダメージ軽減いそしんでたけどまじでバフに殺されるw
より悪いから珍しく私… https://t.co/YfnFaL1uTT
計算間違ってなければ、CKT Lv100なら弓ジャンヌ宝具4以上で武蔵確定
バフは全てスキル10
バフをかけたい本人にかけなくても、その隣か隣のとなりならバフを受けるわけだし、攻撃しにくいマップでも応援するためにキャラが動けば魔法なんかは攻撃しやすくなるね
一言、言わせてくれ
説明が難しいんだよ、これじゃ説明が通らないわ…