秀吉の魅力で可愛くしちゃう
岡山出身のおっさんですが、
神戸で就職したこともあり、
(奥さんは神戸の人ですし)
親戚も兵庫県が一番多いので
兵庫県はおっさんにとっては
馴染みの深い県であります。
ブログを始めてから紹介した酒を
産地別に分けてみました。
黒字は去年までの、
青字が今年追加した酒です。
北海道
北の錦 純米吟醸 生酒
青森
田酒 特別純米 山廃
岩手
あさ開 純米酒 昭和旭蔵
秋田
亜麻猫
陽乃鳥
角右衛門ひやおろし
角右衛門 純米吟醸 無圧上槽中汲み
角右衛門 純米吟醸 夏酒 荒責混和シロクマ
バタフライ
出羽鶴かじき
春霞 田んぼ
刈穂 純米吟醸 愛山
宮城
綿屋 特別純米
日高見 純米
あたごのまつ 純米吟醸
山形
上喜元 純米仕込一号
上喜元 純米出羽の里
上喜元 純米吟醸 無濾過生原酒 渾身
九郎左衛門 裏 雅山流 香華 無濾過本醸造生詰
菊勇 三十六人衆 純米
出羽桜 純米吟醸
出羽桜 桜花
福島
廣戸川 純米
一歩己 純米無濾過生
一歩己 純米
一歩己 うすにごり
会津中将 ひやおろし
会津中将 夏
あぶくま 純米
山の井 純米
山の井 白
茨城 0
栃木
姿 純米大吟醸
姿 純米吟醸
ゆかた姿
夏の寿
松の寿 純米吟醸
旭興 夏のしぼりたて 無濾過生原酒
辻善兵衛 五百万石
桜川プレミアムS
天鷹 ひやおろし
天鷹 純米
澤姫 純米
惣誉 純米生酛
惣誉 ひやおろし
大那 純米吟醸 無加圧搾り 無濾過生酒
大那 特別純米 夏の酒 蛍
群馬
龍神 吟醸
龍神 純米大吟醸
龍神 夏純米
千葉
一喜
米
一喜 純米吟醸
埼玉
琵琶のささ浪 無濾過純米
ささなみ~冬~しぼりたて純米生原酒
東京 0
神奈川
天晴 吟望 純米
天晴 千峰 純米吟醸
山梨 0
長野
豊香 秋あがり
豊香 夏
水尾 特別純米酒
新潟
緑川 純米
ゆく年くる年
久保田 翠寿
越路乃紅梅 雪中貯蔵 純米吟醸生
村祐 夏の生酒
静岡
喜久酔 純米
愛知 0
岐阜
津島屋 純米 無濾過生原酒
富山
満寿泉 純米
石川
菊姫 先一杯
菊姫 吟醸あらばしり
福井
梵 純米大吟醸 GOLD
三重 0
滋賀
浪の音 純米
京都
澤屋まつもと 守破離
澤屋まつもと 守破離 雄町
澤屋まつもと 守破離 山田錦
月桂冠 鳳凰
奈良
風の森 秋津穂
風の森 純米吟醸雄町
篠峯 秋晴
和歌山 0
大阪 0
兵庫
龍力 米のささやき
播州一献 純米
岡山
酒一筋 純米大吟醸
加茂五葉 大吟醸
鳥取 0
島根
出雲富士 秋雲
王禄 純米吟醸 渓 にごり
王禄 純米吟醸 本生 渓 夏の渓流
広島 0
山口
貴 発砲にごり
香川 0
徳島 0
愛媛 0
高知
酔鯨 純米吟醸
酔鯨 純米
文佳人 吟醸
福岡 0
佐賀
東鶴 特別純米
長崎 0
大分 0
熊本 0
宮崎(焼酎)
中々
たちばな
鹿児島(焼酎)
黒伊佐錦
沖縄 0
矢沢永吉は、なぜ秀吉をやめたのか。
久しぶりに、鷹峯の源光庵と光悦寺他へ行く。
連休で昼食は混雑する為、早めに昼食へ行く。
グリル じゅんさい
京都で洋食の美味しい店。
京都市左京区岩倉南大鷺町22・TEL075ー721ー1035
営業時間:11:00~15:00・定休日は水曜日。
煮込みハンバーグに他1品選択(クリームコロッケ)定食で1100円(税込)。美味しい。
宝ヶ池国際会議場
宝ヶ池国際会議場から比叡山を望む。
今宮神社(いまみやじんじゃ)
平安遷都後、疫病が蔓延し、これを鎮めるため御霊会が盛んに営まれた正暦5年(994)の紫野御霊会が神社の起源。境内には厄災を除くという疫神社が建つ。毎年4月第2日曜には、やすらい祭が催される。
京都市北区紫野今宮町21・拝観料金は無料。
楼門
若宮社拝殿
今宮神社の拝殿
今宮神社の本社
阿呆賢さん(願い事を占ってみよう)
光悦寺(こうえつじ)
江戸時代の文化人・本阿弥光悦が元和元年(1615)徳川家康から与えられたこの地に草庵を結び、法華題目堂を建てたのが起こり。光悦の死後、寺(日蓮宗)となった。境内には、大虚庵など7つの茶室がある。竹を斜めに組んだ垣根は光悦垣と呼ばれる。
京都市北区鷹峯光悦町29・拝観料金は400円。
鐘楼
本堂
了寂庵
光悦垣と紅葉
本阿弥家一族の墓
本阿弥光悦の墓
光悦寺から京都市内を望む。
源光庵(げんこうあん)
貞和2年(1346)大徳寺2代徹翁義享国師によって開創。元禄7年(1694)卍山道白禅師により臨済宗から曹洞宗に改められた。現在の本堂はその年の建築。丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」があり、それぞれに仏意がこめられている。本堂の天井は、伏見城の遺構で、落城の悲劇を伝える血天井。
京都市北区鷹峯北鷹峯町47・拝観料金は400円。
山門
鐘楼
本堂
庭園
「悟りの窓」と「迷いの窓」
悟りの窓
迷いの窓
血天井
血天井に血の足跡
鷹峯の史跡 御土居
御土居は安土・桃山時代、1591年に豊臣秀吉により築造された。鷹峯の御土居は、北西隅に造れた部分にあたる。
船岡山(ふなおかやま)
船岡山は、聖徳太子の時代には既に文献に登場する歴史ある山です。平安京の中心軸、朱雀大路の延長線上にあり、船岡山が平安京造営の基準点と考えられる。かつての朱雀大路は現在の千本通。
応仁の乱の戦地の碑
船岡山公園から比叡山を望む。平安京の基準点の船岡山から北東の鬼門に比叡山延暦寺がある。
船岡山の山頂(112M)には三等三角点がある。
船岡山から市内を望む。
船岡山から左大文字を望む。
北野天満宮(きたのてんまんぐう)
菅原道真公を祀る神社。天正15年(1587)、聚楽第の完成を記念して開かれた大茶会、北野大茶湯は境内の松原で行なわれ、1000人を超える人で賑わったという。そのなかには千利休や今井宗久の姿もあった。
京都市上京区馬喰町・拝観料金は無料。
北野天満宮 楼門
宝物殿横の臥牛と梅の木
北野天満宮 三光門
本殿
北野天満宮の御土居
境内西側には、紙屋川に沿って豊臣秀吉が洛中洛外の境界と水防のために築いた土塁「御土居」の一部と自然林が残り、約250本の紅葉とともに錦に染まる。
今回は、御土居の拝観は出来なかった。
北野天満宮から雨宝院と妙蓮寺を回り帰路へ
最近は夕暮れが早いので17:00に帰宅。
今日も楽しいツーリングでした。😊
秀吉を最大限活用するためのFirefoxプラグイン3つ
夜の部は、わたしの好きなオペラ、お能、歌舞伎
、歌舞伎座の舞台で、一緒になって描きだす「源氏物語」。
秀吉 おいしさを笑顔に
こんばんは、ノラ家です。
いつも読んでくださってありがとう。
いつも温かい応援をありがとうございます。
メッセージも楽しく読ませていただいています。ありがとうございます。
さっそく昨日の「手軽な腸活」の続きです。
まずは
簡単なんです。ほとんど放置なので。
本も出ていますし、最新のつくり方は
こちらに掲載されています。バックナンバーなので
手に入りにくいかも。
でも、検索かけたら著者さんもわかりますので著書を見てね。
玄米菌という菌はおらず、玄米からでてくる菌の総称です。
顕微鏡では見えないほど小さい菌だそうです。
科学的に分析すると、ただの雑菌の集まり、と
指摘されるかもしれませんね。
きっとそうでしょう。^^
古来の日本人の食べていた発酵食品って、
そもそも、「そういう世界」なのだと思いますよ^^
とにかく
本で見ただけでは同じものがつくれるかどうかわからないので
最初は講座に出ました。
2年前の9月。
そこで伺ったのは、
「俵 力持ち 女性」で検索すると写真がでてくるよ。
そういえば、私が小さいころ、すごい荷物をかかえた
行商のおばあちゃんとかまだ見たわ。
毛利攻めに行っていた秀吉が、本能寺の変のあと、
早々に和睦し全軍を引き返した大強行軍も、
飛脚の身体能力も、現代の基準では信じられないことのようです。
あー、伊能忠敬とかもすごいパワーですよねー。
松尾芭蕉もだ^^
それ
その強靭な体力はそんなにはるか昔のことではなく
発酵食品を食べていた日本人は、つい最近まで、
少ない粗食で、信じられないパワーをもっていたそうです。
この話をすると
ノラ母がすぐに
玄米のおにぎりでまた走れるようになったそうな。
どう考えても低たんぱく低脂肪の玄米おにぎり
西洋の進んだ栄養学では説明のつかないことだったらしい。
菌と共生していたからこそ、すごいパワーつい最近までもっていたのに、
菌レベルが落ちて、私たちはひ弱になってしまったということらしい。
(いつも除菌のCMを見ては複雑な心境になるワタクシ)
そこで、現代も玄米菌と納豆菌で「菌との共生」を復活させ、
みんなを「元気はつらつ」「ニコニコ状態」に戻そうということのようです。
若返りもですよ。
そして
今まで食べていた添加物、化学調味料だらけの
ものが「激マズ」に感じられるようになるんですって。
そして、穏やかになるんだとか。
飲んでいる人は全国でもう結構な数いらっしゃるらしいよ。
その方たちは学校に行って、教室に
スプレーしたり、教室のカーテンを洗わせてくださいといって
酵母液で洗ったりして
子どもたちが仲良く円満に過ごせるようにしたりするんだって。
なるほどー。
では、2年近く飲んだ
私たちの直接実感したことだけをここから描きますと‥
最初は化粧品代わりにもつかったし、
シャンプー代わりや洗剤代わりにも使ったんだけど
すぐ過発酵しちゃうし面倒くさいので
私たちは直接飲むのと、
ご飯を炊くのに使うのと
お料理に使うのと
お風呂に入れるのを続けました。
(毎日つくるんですが、習慣化しているので
どうってことないです)
玄米酵母液で炊いたご飯が美味しくて
他が食べられなくなりました。これは続いています。
お風呂あがりも、冬場になかなか冷えない。
どこの温泉よりも気持ちがいいので
特にどこかへ行きたくなくなってしまったのは確かです。
眠りに関しても、いれていた方がよいと思います。
味覚については
今年になって気づいたんですが、
もしかして、我慢もせず、
甘いものを食べたくなくなったのは
これのおかげかもしれません。
アイス、食べなくなってるんですよ。
今年暑かったのに
アイスを食べたのはノラ姉が3回買ってきたその3つだけ。
自分で買いたいとはまったく思わなくなったんです。
飲んでいる3人が3にんとも。
そして…
ーつづくー
あ、そうそう玄米酵母液の効果を加速させる納豆菌水というのも
あるんです。
いつもありがとうございます。励みになってます。
大満足!楽天で秀吉を購入して大正解!
見た目からして美味しそう&綺麗な色合い!
ぼてやん買って帰ろう!
秀吉 関連ツイート
~豊臣秀吉
1〜3巻も買って頂けたらサイン致します。
光秀、信長、秀吉をそれぞれ描きます
お店でお待ちしております。 https://t.co/UY1vy4HGLX