ファミマでドキドキ

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

【中古】アニメ系トレカ/リンク★レーシングカード/ミクLOVESファミマ♪キャンペーン3d「レーシングミクウェファーチョコ」 RMW-I-10 : レーシングミク 2010 Ver.
【中古】アニメ系トレカ/スーパーメタリックカード/ミクLOVESファミマ♪キャンペーン3d「レーシングミクウェファーチョコ」 RMW-II-09 : レーシングミク 2012 Ver.
しくじりの日本史 2 戦国時代〜幕末維新[本/雑誌] / ファミマ・ドッ
【中古】絶景世界一周 まだ見たことのない景色を探して。 / ファミマ・ドット・コム
「大和言葉」の便利帳 社会人の新常識ビジネスに役立つ 厳選90語収録 美しい日本語と品格を身につける[本/雑誌] / ファミマ・ドット・コム
【中古】アニメ系トレカ/スーパーメタリックカード/ミクLOVESファミマ♪キャンペーン3d「レーシングミクウェファーチョコ」 RMW-II-06 : レーシングミク 2013 Ver.

楽天ウェブサービスセンター

ファミマ 志望校が母校になる。

おはようございます❗
昨日、久々に、クレヨンしんちゃんを見たら
声が変わっていてビックリ。

そうか、そうだったな。

声優さん変わったんだったな。
はじめて聞きました。
 
——————————————————————
昨日で、7ヶ月を迎えた娘。
つり革つかまって寝ることを覚えました。
こちら
下差し
笑っ
チャイルドシートで爆睡中
ドアの上部についている取っ手部分
(アシスタントグリップというらしい)から
おもちゃを吊り下げているのですが
つかまって寝るのは、決まって
サッシーのハチさん。
まぁ、つかみやすいよね。
遊んでる途中で寝ちゃってそのままです爆笑
私も、どこでも寝れるタイプで
電車でも立ちながら寝れちゃうんで
遺伝かな?笑っ
別日も、ほら。
右手でも、左手でも
どちらでもいいみたい。
オモロー笑い泣き拍手
はい、
親バカ写真と
どうでもいい情報失礼しました!w
今日だけじゃないですね。いつもですね。
こんな親バカ&自己満記事にいいねくださったり
コメントくださったりメッセージくださったり
共感していただいたり、、、、
本当に、皆様ありがとうございますm(._.)m
さ、本題の
生後6ヶ月の、1ヶ月間の
娘の記録残しておきます。
一番のニュースは
セルフお座りOK
つかまり立ちOK
です。

うつ伏せからのお座り
お座りからのうつ伏せ
バッチリですね。

お座りの体勢から倒れることもほとんどないです。横や前に倒れるときは手が先に出るので、床に頭を打つことはなさそう。
(近くに棚や机など頭を打ちそうなものがあると危険注意)

お座り中に後ろに倒れることはたま~にあるので、後ろにガードできるものを置いておくと安心。授乳クッションとかが活躍!
ちょっとバランス崩したくらいなら、倒れる前に、腹筋で元の体勢に戻れるようになりました。
倒れてしまっても随分と首で頭を支えられるようになったので、ベビーサークルマット内ならクッションなど無くても問題ないです。床に頭ごっちーーーん❗とはならない。(でもマット内に固いおもちゃなどがあると危険注意)

つかまり立ちの体勢からの転倒は予測不能で危険がいっぱいですガーンどっち方向に倒れるか、、、ずっと見ていたとしても『え、そっちいく⁉』みたいな方向に倒れたりします笑い泣き
なので、お座りの時にじっと見守っていなくても平気になった、といっても、いつお座りからつかまり立ちになるのかわからないので、結果、目を離せないのでしたキョロキョロ¨¨じっ
(今のところ、サークルマットの壁を一番高くしておくと、そこには手がかけられないので、つかまり立ちはできません。どうしても離れなきゃいけないとき=ワンオペ中の家事など は、高い壁で囲ってしまいます。ごめんよぉ~。)

夜通し寝がなくなった😵
たぶん、これは夜泣きとは違うと思うんだけど
寝言泣き?が相変わらず多いです。
トントンとかで再入眠してくれたらいいんですが最近はそうもいかず。トントンしてるうちに覚醒しちゃったりするので(そうなると1~2時間起きて付き合うはめになる)泣き始めたらすぐにおっぱい。ってなってしまっています。
お昼寝や、夜の寝かしつけも比較的おっぱい落ちが多いので、癖にならないように気を付けたいなと思いつつ、、、難しいですね。
セルフ寝できていたときもあるんだけど。

リープとも時期がずれてるし、なんでかなぁ~。

一昨日なんかは、台風だったし気圧の変化とか敏感に感じてるのかも。風の音もうるさかったし。
実際、いつも以上に泣いていたし。
でも、台風関係ないときはなんなんだ⁉
日中の睡眠や活動内容みても、
とくに『こういう日によく泣く』
っていう決まりはないようだし。
もしや、、、空腹かなガーン


笑い声が増えた
一時期、声だして笑うことが減っていたんですが、最近はまた笑うようになってきました。にこにこ笑顔は増えています。
特に、夫が超ハイテンションで笑わしにかかる時に、それに答えるがごとく、ケラケラ笑います。夫は大喜びで『ほら、早く!撮って撮って❗』と私に命令。夫は得意気です。
なんて父親孝行な娘。

髪が更に伸びて
後ろ髪も結えるように
もんのすごいはっきり禿げラインでますw
髪が長いので、下ろしていればわからないんですが、結ぶと、しっかり後頭部に禿げライン登場笑い泣き
襟足辺りがとても暑そうで、酷暑の日は、エアコンの室内にいても汗疹っぽい赤い発疹が出ます。なので、寝るとき以外は結んでいます。
寝るときは寝返りしたりしてゴムがとれやすく、気づかぬうちにぽろっととれてなくなっても嫌だし、何より誤飲が不安なので。
ただでさえなくなりやすいヘアゴム。管理はしっかりしたいですね。
普通に大人が使うシリコン?ラバー?ゴムが一番結びやすいです。あの、輪ゴムみたいなやつ。ファミマで売っているKAIのゴムがおすすめ。これ、切れない!結構使ってもびろびろにのびたりしない!
赤ちゃん用の輪が小さいやつとかだと結局、結ぶこっちの指が入りにくくて結びにくい。
お出掛けいっぱい
初めてがいっぱい
旅行へたくさん行って外食も慣れたし、
川遊び(実際は足をそっとつけるだけ、とか、いとこ達が遊ぶのを見ているだけだけど)もした。
どしゃ降りにも降られて、でっかいスイカにも興味津々。
ブランコも一人で乗れてたのしそう。
芝生に、立たせたり座らせたりもする(感触に慣れるのに時間はかかったけど)。
大きな打ち上げ花火も真下で体感。(なんなら、花火のゴミまで頭に降ってくる。)
犬に全身舐め回される。
猫からの強烈な猫パンチをくらう。
歳の近い、いとこたちに興味津々。

結果、

人見知りもかなり落ち着いた。


いないいないばぁ好き
Eテレのそれも好きだが
実際のいないいないばぁも好き。
手で隠してやるより、クッションに隠れたり、ガーゼやタオルを頭からかぶって、『ばぁ❗』をする方が楽しい。
顔のガーゼとれるように
いつまでも出来ないなぁと思っていたら、数日前に急にできた。今まで、顔に布をかけられたら急に動きが止まって、『ここはどこわたしはだれ』みたいになってたのに、今や、一瞬ではぎ取るから笑っちゃうw

ヨダレかぶれ?がひどい
先日も書きましたが、口回りが赤くガサガサしやすいです。ワセリン塗りまくり。消費が半端ないw



思い付くのはこんな感じ。

身長体重はまだ計っていません。
今度時間あるとき計って追記します。





離乳食
なんですが、量や種類をそんなに増やせず。
お粥30g
野菜15~20g

たんぱく質5~25g

(たんぱく質は、主に豆腐。けどあまり好きではない様子。
魚の場合は5~10gくらいに)

これを7~8ヶ月では
お粥50~80g
野菜20~30g
たんぱく質10~15g
にしていきたいところ。らしい。←
この量って、一日のトータルでいいのかな?
午前中に、こんなに食べれないなぁ、、、w

そして、もはや何倍粥か不明w

結構どろどろ(水分少な目)であげてるかも。

粒残しはまだ早いようで、舌で上手に粒だけ口から出します。てへぺろ
それなりにブレンダーできれいにしないと、食べるのに時間かかります。
でも、はじめた頃のようにきれいにペースト状にしなくても平気になりました。

これからも、少しずつ粒残しに挑戦していきます❗


蕁麻疹
時々、顔やお腹に蕁麻疹が出る。この間は脇と胸にも少し。
眠くて体温が上がってるときとか、大泣きしてるときが殆どだけど、そういうもんなのかな?
病院に行こうと思っても割りとすぐ引いちゃうので(熱もないし他に変わった様子はない)、タイミングがむずかしい。
一応、写真とったりはするけど、実際目で見た感じに写せなくて。

そんな感じなので離乳食もスローペースで。
新しい食材試すにも、蕁麻疹出てたらなかなか試せずショボーン

ま、ゆっくりでいっか❗

でも、もう昨日で離乳食50日目だったので
あわてて7ヶ月の昨日から2回食にw

変わらずうんちは軟便で色も黄土色なかんじ。
においも酸っぱくて。
母乳の量減ってないからかな滝汗
私はというと、、、
生理はまだ(そろそろか?と、ドキドキしている)
体重も減ったまま(離乳が進んだら体重一気に増えそうで怖いw)
膝が痛い(グルコサミンほしいw)
最強に眠い(寝言泣きのせい)
抜け毛落ち着くが、生えはじめた前髪がヤバす(ピンピン、ツンツンしてる。泣)
汗疹ひどい(元々肌弱くて日光や紫外線で湿疹出るし、汗かいたらすぐシャワーで流したい。けど、そんなことする時間があるわけもなく。)





てな感じです。


なにはともあれ、娘が元気で
またひとつ大きくなってくれて
ほっとしています。

マンスリーフォト撮らなきゃな。
寝かすか、座らすかどっちにしよう?

記念に、手形足形も残したりしてるので
また、それはそのうちご紹介できたらと思います。





それでは、今回も親バカ自己満ブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。


皆様のブログ更新も楽しみにしています爆笑
ルンルン

恐怖! ファミマには脆弱性がこんなにあった

今日は夜な夜な面白い映画を観てしまい、

1時寝の6時起き、でも天気のせいか眠くて
ずーっとぼんやり。どうにか支度をして
8時過ぎに家を出て、8時50分〜9時30分で
母校近くの療育センターでOTを受けて
9時45分ごろ終わってそのままじいじの
御墓参りへ(月命日、行ける時は行ってる)
ついた頃、雨がポツポツ降ってたので
“じいちゃん、それじゃ電動車椅子
濡れちゃうから私行けないよ〜”と
冗談でママと話してたら、、、止んだ。
そして御墓参りを済ませて、車に乗ったら
またポツポツ、図書館→銀行にママの用事を
済まし、11時15分に帰宅しました。
そして、録画しといた朝ドラ見て大号泣。
のんびりのんびり過ごして、ママがお昼を
買いに出かけたら、食べたいのも有り!

これが食べたくてファミマ10軒くらい

まわってくれたママでしたありがと!

お昼はほっともっとで8割くらい食べれた。

でも、ママの車のバックミラー右が突然
閉じなくなって、騒々しい音がするから
慌てて、車屋さんに行ったんだけど、
走行に問題はないらしいし、部品届くのが
来週だとかで結局何もできずに帰宅。
(すごい音だから、デイに行く時恥ずかしい)
帰宅後、おやつ食べたら15時30分〜19時前
までソファで寝落ちして起きてから夕飯を
食べて、双子さんとお風呂して今のんびり。
嬉しいことと残念なこと、2つあった本日。
あっ最後に残念?嬉しい?なこと一つ…
来週もデイにフルでは行かなくなった私、
お休みになった双子さんと遊ぶ!!

10分で理解するファミマ

英語レベルって
日本人より韓国人の方が
高いらしいね真顔


私、逆やと思ってた真顔


でも英語の義務教育始まるのも
韓国の方が若いし、
言われてみればそうかも?
















昨日、旦那が2年ほど毎日通ってる
近所のファミマ
初めてそこの店長に話し掛けられたらしい








どこの出身ですか?ニコニコ


ってwww








旦那、日本に来て今年で5年目とかかな?
日本語はペラペラやけど、

まだまだ訛ってるから
すぐに外国人と分かられるレベル真顔










読み書きは結構出来るみたいやけど、


実は、一旦ハングルにして、
更に英語にして、
やっと日本語の文章作るらしいww







ちなみに日本語→韓国語も同じ過程ww
遠回りしすぎやろ( ;∀;)
まだまだ日本語よりも
英語の方が理解できるらしいw
どこに行ってもすぐに外国人ってばれるw
しかも変に関西弁で
日本語覚えてしまってるから、
あかんやで〜

とか謎のエセ関西弁使うww
なんやねんw
でも、
韓国人の使う関西弁可愛い←
10年ほど前に韓国行った時も、
関西で留学経験のある韓国人のオッパに、
キュンキュンした覚えがある←
なんやろうあの可愛さは。
あ、
でも旦那の関西弁にはもう
キュンキュンは無いww
早よちゃんと日本語覚えろよってなるw
もはや、
関西以外の人のエセ関西弁聞いた時と
同じ嫌悪感真顔
私が韓国に移住したら、
同じ事思われるんやろなw

現役東大生もびっくり 驚愕のファミマ

こんにちはウインクキラキラ

闘病後、初めてオシャレ小物に一目惚れラブラブラブ
買っちゃいました爆笑
LOVE FURキラキラのヘアクリップ
マリーお好みの赤ハート
可愛いだけじゃなくて、クリップが金属でとても強いキラキラ
そして頭に付けると、大ぶりで可愛いラブ
闘病中は、とてもじゃないけど
お買い物どころじゃなかったし、
お化粧どころか肌の保湿も気持ち悪くて

華奢なネックレスさえ重く感じて
着けられませんでしたショボーン
だけど、元気になった今
こうして再びオシャレ小物に興味が持てるようになったキラキラ
気持ちに余裕ができたのかなぁ照れキラキラ
な〜んて思いますウインク
さて、筋トレやストレッチの事を記事にしているマリーですが…
それと同時に
タンパク質をしっかり摂って
筋肉の材料も摂り入れよう!!
と言っていますねウインク
そして
糖質の摂り過ぎは
お肌の老化に一役かってしまうよ〜ポーンシワとかシミとかガーン
だからなるべく
甘い物はもちろん
糖質中心の食事はやめようねピンクハート
と言ってきましたねニコ
【注】抗がん剤治療中などの偏食や、病気によって食べられる物が限られている人はこの限りではありません!!

気にせずに食べられる物を食べ、まずは治療中になるべく体力を落とさない事を優先して考えましょう真顔
実際マリーも抗がん剤治療中は
アイスクリームやかき氷、ポップコーンなどのお菓子+コーラ…などの食事しか出来ませんでしたのでアセアセ
【参考までに過去記事】
新しい順に紹介しています。

化学放射線療法を振り返って
-副作用まとめ-
じゃがりこ食べて復活!
食欲がない日の朝ごはん-ポップコーン-
最後の”1番食欲がない日曜日”
食欲がない時の救世主
病気治療中はもうホント、ほとんど糖質ばかりでしたがえーん
治療も終わった今は
ひたすら身体作りに励みたいウインク
しかし、
いざコンビニに入って主に購入される食べ物って
だいたい糖質じゃね!?
ニヤニヤ
朝ご飯を食べてなくてコンビニで何かを買う時
夕方、ちょっとコバラを満たしたくて立ち寄った時
間食、おやつ、などなど…
だいたい買う物って
おにぎりおにぎ

サンドイッチハンバーガー

菓子パンメロンパン
ドーナツやワッフル、などコンビニスイーツ類も含むカップケーキプリンピンクマカロンロールケーキ

チョコレートチョコ

クッキージンジャーブレッドマン
その他、カ◯リーメイトなどの栄養バランス良いよ〜、と謳っている食品もスイーツやっぱり糖質がメイン。




そうです。
糖質は、現代社会では
全く意識しなくても
自然と摂取出来てしまう物
ピザカップラーメンたこ焼パスタ寿司ラーメカレーホットケーキショートケーキ←全部糖質ルンルン
どれも美味しい物ばかりハート
そして手軽に食べられて、お腹いっぱいになる
何となく腹持ちも良いと思うキラキラ
しかし、若々しいお肌や引き締まったボディを作りたいのなら、やっぱりタンパク質やビタミンやミネラルが豊富な食事をしたい物真顔
コンビニ利用で少しでもタンパク質を多く摂取する為に意識したい食べ物選びキラキラ
マリーの工夫ですが、
まず、以前のマリーはチョコレートが大好きでした。
しかし今は
チョコレートを買うならチーズを買いますチーズキラキラ

ベビーチーズ

キャンディーチーズルンルン
色々ありますウインク
そして
おにぎりを買うなら、茹でタマゴを
買います
おでん真ん中

コンビニ各社、どこでも買えますハート

タンパク質は約7g
そしてプロテインスコアが高いニコニコキラキラ
カ◯リーメイトやクッキー系の物を買いそうになった時は…
サラダチキンや魚肉ソーセージを買いますキラキラ

ローソン サラダチキンスティックキラキラ

片手でバクバク食べられるウインク

タンパク質は12.7gと豊富キラキラ

そして

ファミマでライザップシリーズキラキラキラキラ

タンパク質含有量は14.5gウインク
サラダチキンソーセージ

タンパク質含有量14.4gウインク

そして飲み物。
朝はビタミンキラキラと思い買ってしまいがちな
野菜orフルーツのスムージー系(低カロリー、ビタミン豊富キラキラでも低タンパク質)を買っていましたが
飲むヨーグルト系のドリンク


に変更しますウインク
飲むヨーグルト系は物によってタンパク質量が全く違うので、栄養成分表でタンパク質が何グラム含まれているのか確認して買いますニヤニヤ
因みにマリーお気に入りはコチラ

職場近くにあるローソンの商品キラキラ

ドリンクヨーグルト ブルーベリーおねがいラブラブ
他にもイチゴとかキウイとかあるんですけどねキョロキョロ ブルーベリーのがタンパク質含有量が1番多いからニヤニヤ(だいたい6gかな?他の味は3gとか)
他、鉄分も豊富なのよおねがい
朝ご飯やおやつをコンビニで買う事になった時は、上に挙げた食材を意識して買うようにしていますニコニコ
そして、あくまでこれらの補助的な感じで
おにぎり一個を追加で食べたりしてますよんウインク
もちろん、エネルギーの代謝には
糖質は必要不可欠キラキラ全く取らないわけではありませんウインク
チョコレートが食べたくなったら
1,2個だけとか
クッキーなら2,3枚とかニヤリ
そして筋トレの後には
糖質をとると筋肉の元になるらしいので、アイスクリーム1個くらいの糖質を摂取してますウインク
物凄くストイックにしているわけではありませんが、意識してみると
数ヶ月後
数年後のお肌や身体が変わるかもしれませんよウインクキラキラ
若さは永遠ではありませんが
若々しさキラキラは意識しだいで永遠に保つ事が可能です照れ
特に、マリーのように闘病を経て身体が弱ってしまった方々なら、身体の元を意識して撮って運
して
また元気な身体を取り戻しましょウインクラブラブ



ファミマ 関連ツイート

巻インターのファミマの車の進入速度パネえ。
ファミマのような気はしてる
ファミマの焼き鳥まじ卍
おでん。ファミマの出汁って薄めだね!セブンの味が好きだわ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする