バフなら何でも揃うメガショップ

わたしと、ずーっとバフ

投稿日時:2017-04-11 00:00:00

更新日時:2018-04-21 16:43:00 の情報更新

私と夫は2016年9月上旬にKALC=神戸ARTレディスクリニック(大谷レディスクリニック)を初診しました

★着床前診断(2016年1月~2018年4月現在:NGS)

KALCでNGSされる方は

1)初診予約

2)遺伝カウンセリング予約
私と夫はキャンセル出てたので予約電話した日から10日後の予約が取れました
3)2)で夫婦染色体検査が必要か不要か判明

私と夫は4回流産2回化学流産してKALC初診したので、初診で大谷院長から「夫婦染色体検査受けて来て」と。

最寄りの厚労省不育症治験施設(大学病院)で夫婦染色体検査。費用は夫婦で約2万円(保険)。

結果、異常なしでした、夫婦の染色体の本数は。

(夫婦遺伝子検査は受けていない+胚の突然変異もあるので正常胚に遺伝子異常があるおそれは否定できません)

(遺伝子異常があって生まれても日常生活に支障がない異常もあります)
4)夫婦染色体検査が必要な方は検査結果を持って月経2~3日目に大谷院長診察で採卵周期開始

2015年

“CGHによる着床前診断(PGS)次世代シークエンス(NGS:Next Generation Sequencing)へ移行しようとしています。

NGS法のメリット
1 一度に多数の検体を短時間に処理できるため、費用が割安になる
2 染色体の部分欠失(一部分のみの欠如)の検出も可能
3 モザイクの検出も可能
4 検査の自動化が可能であり、人的ミスが抑制される”

2016年

“大谷レディスクリニックでは着床前スクリーニングに2016年1月から最新の次世代シーケンサー(NGS)を導入致しました。デジタル式で検査が出来る次世代シーケンサーを使うことで、従前のアナログ式のアレイCGH法に比べて、診断の精度が格段に向上し、妊娠率のさらなる上昇、流産率のいっそうの低下が可能になりました。”

★遺伝カウンセリング
KALCでNGSされる方は、全例、採卵前にご夫婦で遺伝カウンセリングが必須で、これはいわゆる遺伝カウンセリングではなく
1)ご夫婦の血縁に染色体異常があるかを聴き取りながら
2)夫婦染色体検査を受けた方がいいかをカウンセラーが推測し
3)夫婦染色体検査を受けることになるご夫婦もいれば
4)私と夫のように夫婦染色体検査で結果が判っているご夫婦には大谷の年齢別・胚染色体異常率・胎嚢確認率・出産率を提示し
5)NGS同意書と採卵希望周期の受診方法やART料金説明

などでした

(遺伝カウンセリングの内容は紙でもらえないので、その場でメモるか、音声データ保存おすすめです。)

・・・・・

以下、大谷院長先生との相談BBSより抜粋。

【クリニック名称変更】

大谷徹郎

Re:新しいクリニック名

(投稿日) 2018年04月16日12時01分

メインのクリニックの名称は神戸ARTレディスクリニックに変更させて頂きましたが、大谷レディスクリニックの名称も残っております。 従って、今後はしばらくはこの2つの名前を併用して行く様になるかと存じます。

今回の名称変更はクリニックを法人化したことが大きな理由です。個人のクリニックでは院長にもしもの事があると即閉鎖になってしまいます。これでは、御通院中の患者様に多大なる御迷惑をおかけする可能性がありますが、法人であればそのような事は起こりません。 

【クリニック内での待ち時間】

大谷徹郎

Re:Re:診察待ち時間に関して

(投稿日) 2018年03月28日17時46分

インターネット予約画面左上に「現在の状況」タブを表示できるように致しました。 クリックして頂くと診察中の部屋の呼び出し状況、当日順番であれば何人待っておられるのかを見ることができます。 スマホでも表示されます。

【初診・遺伝カウンセリング・胚移送・採卵周期の通院回数】

大谷徹郎

Re:遠方からの治療について

(投稿日) 2018年04月16日12時01分

1 まず電話でご初診の予約を頂いて、その後ご初診の時に遺伝カウンセリングのご予約を頂くのですが、現時点で5月頃のご初診を受けて頂いたとしても遺伝カウンセリングが7月の初め頃になってしまっております。遺伝カウンセリングを受けて頂いてから採卵させて頂くことになります。 

2 他院で採卵した受精卵を検査することも可能ですが、2回冷凍解凍することになってしまうことと、全ての受精卵が検査できるのではなくて、解凍追加培養して拡張胚盤胞と言って着床寸前の状況になってくれた受精卵だけが検査可能になります。

3 7~8回位でしょうか。私どもで全ての検査、治療を行う とすると10数回の通院が必要になってくるかもしれません。

【夫婦染色体検査】

大谷徹郎
Re:着床前診断結果等
(投稿日) 2017年02月01日09時01分
④ご夫妻の染色体検査は受けられても悪くないとは思いますが、1000人に数人しか異常が見つかりませんし必須とは言えないと思います。また、44歳の方で相互転座等の染色体異常が見つかると極めて厳しいと思われます。これまでの着床前診断で一部の染色体に偏って異常が認められていない場合には、ご夫妻に染色体異常が見つかる可能性は低いと思われます。

大谷徹郎
(投稿日) 2017年02月14日11時38分
染色体検査は2回以上流産された不育症の方にお勧め致しております。

【NGS】

大谷徹郎

Re:着床前診断予約について

(投稿日) 2018年04月16日12時18分

着床前診断の予約は私の診察を受けて頂く必要がございます。

大谷徹郎
Re:正常卵の獲得
(投稿日) 2017年02月04日11時33分
①45歳の方の胚盤胞で染色体正常の割合は10%以下で、なかなか見つからないのが実情です。

大谷徹郎

Re:Re:Re:2回不成功

(投稿日) 2018年04月09日12時21分

35歳の方でも受精卵の4割程度には染色体異常が認められ、かなり個人差もあります。卵子側の要因としてはこの染色体異常が最も大きいかと存じます。これについて検査するのであれば着床前診断と言う事になりますが、どこまで検査されるかはご本人様次第です。

大谷徹郎
Re:41才での顕微授精
(投稿日) 2017年02月26日11時04分
①ご年齢からすると着床前診断の適応でもありその場合にはなるべく早めにお越し頂いてその後ご夫妻で遺伝カウンセリングを受けて頂く必要が
あります。

大谷徹郎
Re:着床前診断結果等
(投稿日) 2017年02月01日09時01分
①バイオプシーしてから結果が出るまでに10日くらいかかります。

大谷徹郎
Re:胚盤胞のグレード
(投稿日) 2017年04月01日14時34分
①6ccは胚盤胞の胎児になる部分及び胎盤になる部分の両方が極めて薄い状態です。6ccでもバイオプシーができることもあるのですが同じ6ccでも比較的状態の良い場合から状態の悪い場合まであり、グレードだけでは判断できません。私どもの培養士さんがバイオプシーができないと判断したということはかなり状態の悪い6ccだったのだろうと思われます。このような受精卵はバイオプシーせずに子宮に戻してもやはり着床しないと思われます。

大谷徹郎
Re:質問よろしくお願い致します。
(投稿日) 2017年03月28日10時30分
1 確かにグレードの高い胚盤胞は正常卵である可能性は若干高いのですが、そんなにグレードの低い胚盤胞と正常卵である確率が違う訳ではありません。
2 御年齢にもよりますが、着床前診断を受けてご妊娠、ご出産された場合、染色体の数の異常を持つお子様が生まれる確率はかなり下がります。
次世代シーケンサー(NGS法)では着床前診断を受けない場合の40分の1になりますので、例えば何もしない場合、40歳の方で約100人に1人の確率であれば着床前診断を受けられた場合4000人に1人の確率になります。
ただ染色体異常は障害の1部に過ぎず、染色体数に関係のない障害は多数あり、染色体数と関係の無い障害は増えも減りもしません。

大谷徹郎
Re:顕微授精と体外授精の成績について。
(投稿日) 2017年03月24日09時18分
体外受精でも顕微授精でも染色体正常の卵子の割合は変わりません。顕微授精のほうが確実に受精してくれるので顕微授精を選ばせて頂いているのではないかと思いますが、精子の状態が良ければ一度体外受精を試されても悪くはないと思います。

【採精】

大谷徹郎

 (投稿日) 2016年07月12日11時54分

採卵前の抗生剤は、奥様に服用頂くのは膣の中の消毒の為です。採卵の時に針の穴から菌が入らない様に膣の中をきれいに洗うのですが、生理食塩水しか使えずイソジンなどの消毒液等を使うことが出来ません。イソジンを使うと卵子が死んでしまう為です。このため前もって消毒しておくと言うのが一つの理由。 

ご主人に服用頂くのは、ご主人の睾丸は無菌なのですが、尿道や前立腺には雑菌がいる可能性があり、これが精液と一緒に出てくる可能性があるからです。綺麗に精子を洗浄しますのでほとんどの細菌は落ちるのですが、マイコプラズマなど、中には洗浄しても落ちにくい菌がいることがある為に服用頂いております。 ただ、抗生物質は副作用が出やすく、下痢をしたりお腹が痛くなったりするようなことがあったらご自身の判断で止めていただいても結構です。

大谷徹郎

(投稿日) 2017年08月04日09時56分

凍結精子での採卵前に服用いただく抗生剤はマイコプラズマなどに効果のあるものをお勧め致しております。メイアクトはマイコプラズマに効かないのであまり好ましくありません。お電話いただければマイコプラズマに効く薬をお送りすることはできます

【採卵周期】

大谷徹郎

Re:次回スケジュール (投稿日)

2018年04月09日12時20分

ゴールデンウィーク中でも採卵は可能です。

大谷徹郎
Re:体外受精について
(投稿日) 2017年02月04日11時11分
体外受精自体に関してはご予約は必要ありませんのでご希望の周期の生理の二日目か三日目にお越しいただければ年末年始以外なら実施可能です。

大谷徹郎
(投稿日) 2017年02月26日11時40分
カウンセリングまで終わってらっしゃれば、生理の二日目か三日目にお越し頂きましたら幸いです。お休み期間中はフォローして頂く病院のお薬でよいと思いますが、ただ排卵誘発剤はやめて頂いたほうが良いと思います。

大谷徹郎

Re:自己注射について

(投稿日) 2018年04月09日12時21分

1 一般的にはHMG、FSHの注射針は25Gを使って頂いております。27Gの針も使えないこともありませんが、針の付け替え等、注射の際に失敗する可能性がありお勧め致しておりません。

2 通院の場合には筋肉注射を選択させて頂くことが多いと存じます。筋肉注射の方がしこり等が少ない為です。どうしてもご希望であれば、HMG、FSHは皮下注射も可能です。

大谷徹郎
Re:採卵後について
(投稿日) 2017年03月05日11時01分
アンタゴニスト法の採卵ですと卵巣に排卵誘発剤の影響が残るので2,3ヶ月開けて頂くことをお勧め申し上げております。もっと短い期間でも採卵できるのですが採卵できる卵子の数が少なくなってしまう可能性がございます。

大谷徹郎
Re:過熟卵の大きさ
(投稿日) 2017年03月18日12時47分
最近の経験では2日前の卵胞径が23から25mm位の卵胞に一番良い卵子が入っており胚盤胞まで育ってくれる確率が高くなります。したがって2日前で23mmは全く問題ありません。

大谷徹郎

Re:HCG自己注射について

(投稿日) 2018年04月16日12時06分

筋肉注射でも皮下注射でもいずれでも全く問題ございません。

大谷徹郎
Re:41才での顕微授精
(投稿日) 2017年02月26日11時04分
②年齢だけからは自然周期か刺激周期か断言はできません。抗ミュラー管ホルモン、月経三日目の血液検査などで判断させて頂いております。

大谷徹郎

Re:採卵の際の麻酔

(投稿日) 2016年06月25日11時34分

局所麻酔で採卵できないわけではないのですが局所麻酔はいくつか問題があります。
採卵の時に麻酔剤の成分が卵胞液と一緒に混ざってしまうので卵子に悪影響を与える可能性があります。
また局所麻酔では腹直筋が柔らかくならないので卵巣を動かすことができず卵子が採りにくくなる可能性もあります。できればやはり麻酔をお勧め申し上げます。

【移植前周期】

大谷徹郎

Re:正常卵について

(投稿日) 2018年04月16日12時06分

3BBでも3BCでも着床率は同じですが、前回の移植で陰性であったと言う事であれば、ERA、Th1/Th2の検査、子宮鏡、慢性子宮内膜炎の検査等を次回の移植前に受けられることをお勧め申し上げます。

大谷徹郎

Re:GW中の子宮鏡検査

(投稿日) 2018年04月16日12時04分

GW中に子宮鏡検査は実施不可能です。 子宮鏡は生理が終わればすぐに可能ですが、GWが始まる前に予約して頂く必要がございます。 

ERA検査に向けたホルモン補充の途中でも子宮鏡検査は可能です

大谷徹郎

Re:GW中のERA検査・慢性子宮内膜炎検査

(投稿日) 2018年04月03日11時40分

GW中の検査は出来ません

大谷徹郎

Re:正常卵の移植前検査

(投稿日) 2018年04月16日12時14分

1 採卵周期に子宮鏡検査を受けて頂くことは可能です。

大谷徹郎

Re:検査の来院日について

(投稿日) 2018年04月03日11時40分

慢性子宮内膜炎の検査はERAと同時に実施させて頂くことが多いかと存じます。

大谷徹郎

Re:子宮内膜ポリープ について

(投稿日) 2018年04月16日12時11分

1 現時点では私どもでは子宮内膜ポリープの手術はほとんど実施致しておりませんが、日帰りで手術が出来る病院をご紹介させて頂いていることが多いと存じます。

5 2ミリ程度であれば手術をお勧めしないことが多いと思います。ただ子宮内膜のざらつきと言うか、他の異常と合併している場合には手術をお勧めする場合もございます。

大谷徹郎

Re:胚移植周期について

(投稿日) 2018年04月09日12時18分

1 私どもでは自然、ホルモン補充周期のいずれも実施致しておりますが、ホルモン補充周期の方が少し妊娠率が高くホルモン補充をお勧めすることが多いかと存じます。

ERAを受けられるかどうかご相談しないといけませんが、もしERAを受けられる場合にはホルモン補充周期の方が再現性が高くなるので、こちらを強くお勧め致しております。

2 ホルモン補充周期の移植周期であれば、お薬をお送りして生理の15日目と移植の日の21日目にお越し頂く、あと妊娠検査の日にお越し頂くだけになります。自然周期であれば排卵の確認が必要になるのですが、排卵日の確認、その前後のホルモンの検査も重要で、排卵前後にはしばらく神戸に滞在して頂く必要があります。

【移植周期】

大谷徹郎

Re:次回スケジュール (投稿日)

2018年04月09日12時20分

ゴールデンウィーク中 移植は出来ません

大谷徹郎
(投稿日) 2017年02月01日09時01分
④私どもでは、移植後、不育症の治療と同じアスピリンとヘパリンを妊娠判定まで使わせて頂いております。

大谷徹郎

Re:ヘパリンの針について

(投稿日) 2018年04月16日12時15分

ヘパリンの針は私どもでは30Gを使っております。

大谷徹郎

(投稿日) 2017年10月10日11時50分

私どもにはバイアスピリンは置いておらず、もし変えるのであれば処方箋を書かせて頂くことになります。

大谷徹郎
(投稿日) 2017年04月01日13時21分
①採卵後2回目の生理から戻されたほうが無難だろうと思います。子宮内膜の状態が良くなるからです。

大谷徹郎
Re:ヘパリンとバファリンについて
(投稿日) 2017年03月11日13時58分
①血液検査の値は変わることはよくあります。
②いつまで続けるか今後の経過を見ながら相談させて頂きたいと思います。
③肝機能の検査をさせていただいてもし異常があればオルガラン等肝機能に負担の少ない薬に変えて頂く場合がございます。ただオルガランは高額なのが難点です。
④ヘパリンとバファリンを使われると出血がしやすくなりますのでこれもバランスを見ながら量を減らす、あるいは継続の可否を判断するようになります。
⑤バファリンは普通は28週頃にやめさせていただく事が多いかと存じます。ヘパリンはこの検査値ですとそんなに長く使う必要もないと思うのですがヘパリンにはプロタミンという拮抗剤がありこれをどの病院の麻酔科にはおいている薬でこの注射を打てば一瞬にしてヘパリンの出血作用は抑制することができます。

大谷徹郎
(投稿日) 2017年02月14日11時35分
1 内膜の厚さは厚いに越したことはないのですが、4ミリでも着床した方がいらっしゃり、何ミリでないと移植できないという訳ではありません。ただ8ミリ以上が好ましいと考えております。
内膜が薄い場合の対処法は一旦リセットしてからホルモン剤を増やす、自然周期の場合には次の周期が来てからセキソビットを使う方法があります。
また、ビタミンEが内膜に良いとされておりますが、その効果については断言できません。

大谷徹郎
(投稿日) 2017年02月26日11時29分
②私どもでは移植前にE2とプロゲステロンを調べさせていただいております。

2014年当時は4日目で戻して着床した実績がありましたが、今回6日目だったのには理由があったのでしょうか?
大谷徹郎
(投稿日) 2017年02月27日22時00分
最近、6日目の方が妊娠率が高くなっているからですが、今回上手く行かなかければ、次回は4日目に戻してあげても良いかと存じます。
大谷徹郎
(投稿日) 2017年02月26日20時08分
これまで体外受精での御妊娠の経験がある場合、その時の移植日に合わせて移植日を調整する事はございますよ。
4日目で御妊娠される方も多いですよ。

大谷徹郎
Re:子宮鏡その他質問です
(投稿日) 2017年02月19日14時50分
③現時点では私どもでは自然周期はホルモン補充周期より妊娠率が10%統計的に低くなっております。
したがってホルモン補充をお勧めすることが多いのですが自然周期も無論可能です。その場合は近くの病院で排卵直前まで見て頂いて結構ですが排卵前後は私どもに診せて頂きたいと考えております。

大谷徹郎
Re:凍結胚移植前のホルモン値について
(投稿日) 2017年02月07日09時58分
E2は出来れば200以上欲しい所ですが、内膜の厚さが十分あれば、E2が167.8pg/mlでも問題はないと思います。
プロゲステロンは1未満ですので問題ないと存じます。

大谷徹郎
Re:初期胚の融解後の分割について
(投稿日) 2017年02月04日11時58分
私どもでは分割期胚の移植は殆ど実施していないため、解凍後の分割についてのデータを持ち合わせておりません。

大谷徹郎

Re:胎のう確認後のホルモン補充について

(投稿日) 2014年06月19日15時58分

ルトラールについては、私どもでは妊娠された後、厚生労働省が流産予防に認可しているデュファストンに代えさせて頂いております。

厚生労働省が流産予防に認めているということは妊娠中に使っても良いと国家が保障しているということになるからです。

デュファストンは流産予防に認められている為非常に多数の使用例があり赤ちゃんに異常を起こさないことが判明致しております。

ルトラールは流産予防の使用が認められていない為妊娠中の症例が少なくデュファストンほどには経験に裏付けされた安全性がないというのが現実でない思います。

【ストレス対策】

大谷徹郎
Re:仕事について
(投稿日) 2017年03月24日09時14分
お仕
については立ち仕事接客業でもいずれもストレスがたまらない仕事のほうが良いと思います。

・・・・・・・・・・

患者会に入りませんか

現在、患者会は国に次のことを求めています。

★妊娠治療費の保険適用

★着床前診断の規制解除

着床前診断を推進する患者の会

大谷院長と患者会、上申書を厚生労働省に提出。

不妊治療保険適用化、要望。【埼玉・千葉・東京・神奈川・横浜・川崎・千葉・さいたま・相模原】

患者会に先輩患者さまが入会してくださる例

バフの評判

どうもでーす

おはようございます。
今日は可燃ゴミの日…
朝イチに近所の人とゴミ出しで会いたくない。そもそも、臭いゴミが溜まってる場所に行きたくない。
そんな個人的理由で、早起きになる日であります。
大体、最初のゴミ出しが私になります。
コレが、良かったりもします。
母が亡くなり、男ばかりの我が家。
アソコの家、ゴミ分別してるかしら?なんで目で私とゴミをジッと見られたり…
ゴミならどうぞ見てください。
最初に出したのが我が家のです。
なーんて、隠さず出せますからw
おっと、前置きが長いですね〜
さて、Sガンロワ…
全然ダメージ出ませんなぁ…
特効ありき?って感じもしますが…
今回は、アホかぁ…って思うほど出ないです。
絆連携?って感じもしますが…

とりあえず…1番上だけ試しました。

バリア搭載の為、絆無しなら真ん中かなぁって感じがします。
1番下は試してません。格UCは☆4にしときたい。せめて同一機があれば☆5進化してもいいなぁって…
最初に取得した☆4機体ですからねー。
そして、一番下のデッキを使わないのはデバフがあまり乗らないのも懸念理由ですね〜
このアプリ、ダメージ出すならバフよりデバフ…完全有利ですから。
超ボスの考察はこんな感じかなw
ただ…嫌な事ばかりではなく

やって来ました。

ジオングは即進化です。
いやぁーカッコいい。
次はFFBE
ミッションリセットしましたか〜?
今日の午前中で終わりです。
何気に気になってるのは…

レア召喚が無くなり、トラストマスター召喚?に変わる事。

排出されるキャラは取得時にトラマスも付いてくるの?
そんなことしたら、ゲームとして成り立つ?って感じです。
メンテ後に詳細も分かるでしょうし…夜にでも記載しようかなぁって思います。
ラストはドッカン。

現状では、私にはコレが目一杯かな。

ただ…

コレが最終ライン。

誰も到達不可な気がします。
って事で、私の出した結論。
今後のキャラ、今までと違うアホみたいな火力持ちが出るって感じですかね。
LRが現時点で最強クラスでしたが…それ以上が出るかもしれないですね。
これまで揃えたデッキが、弱いねぇって言われちゃうんでしょうかねぇ…

カテゴリーデッキとしては、優秀だと思うんですけどね〜

では

バフ 都市に豊かさと潤いを

昨晩の屈辱から間もなく、先週に続き金曜日クラスに体験授業が入りました😃
プロの世界は厳しい!
気持ちの切り替えに時間をかけさせてはくれません!

先週同様、私の頭の中でバファローズの吉田正尚選手の応援歌(境地Ver)が流れます✨
力を求める限り
幾多の困難乗り越え
前人未到の境地
辿り着く男の名は~♪
その力ここで、魅せろ!魅せろ!
全身全霊、懸けろ!懸けろ!

今回のケースはハードルが高く、入塾に導くのは厳しそうとのこと😓
かなりの価値を感じさせないとタイムリーヒット!とはならないでしょう🤔
こんな時こそ気を付けていることは……
体験生を無視するかのように
普段通りの授業に徹する!
数々の修羅場をくぐり抜けて、生き残っているのです😉
普段の授業が素晴らしいはず!
厳しい場面こそ平常心です😃

バフを民主主義のアプローチで考えて何かいいことあるの?

皆さんこんにちは。

今日は工場が休日の為、少々遅めの出勤です。

「栄養ドリンクチャンポン一気飲み療法」の甲斐あって?

今朝起きたら「風邪」はどっかへ消えていったみたいです。

運も実力のうちですからね(笑)

今朝もTVで「貴乃花親方引退」のニュースが報じられていましたね。

貴乃花親方といえば、「先代の貴乃花ファミリー」が出演したTV番組で、「ボクねぇ~ 大きくなったらねぇ~ パパみたいなねぇ~ 力士になりたいの~」って、あどけない幼少期の花田光司君が最も印象に残っています。※バナナマンの日村がよくTVでものまねするやつです。

えっ?そこなん?って やっぱり私は昭和世代なんですね。(笑)

中央省庁の事務次官への出世レースに敗れたキャリア官僚のように

彼は運が無かったんですね・・・ 

けど運も実力のうちです。

世間一般でもよくある話です。。。

これで彼の相撲人生が全て終わった訳でもないと思います。

まだまだ46歳 これからです!

また違ったステージで、自分を育ててくれた「国技である大相撲」に

今後も関わって、良い意味で恩返しをして頂くことを期待しています!

運が無かったといえば、私が敬愛するこの方が真っ先に浮かびます。

パリーグ一筋20年間の監督生活で、8度のリーグ優勝を達成しながら

一度も「日本一」になれなかった「悲運の名将」西本幸雄氏です。

弱小チームを預かり、熱血指導で常勝軍団を創り上げた名監督です。

時には「鉄拳制裁」も辞さず、多くの名選手を育成しました。

【ひ・と・り・ご・と】

ちなみに私は幼いころから、今は亡き「近鉄バファローズ」の熱狂的ファンでした!

コテコテの河内のおっさんのユニークなヤジを聞くのが大好きで、小学生の頃から「藤井寺球場」へ足繁く通っていました。

自分自身が「コテコテのおっさん」に成長した今では、かなり懐かしい話です。(笑)

1979年11月4日(日)大阪球場 (当時藤井寺球場にナイター設備が無かった)で

あの伝説の「江夏の21球」を私(当時中3)は雨が降りしきる中、生観戦してました!

日本シリーズ第7戦 9回裏ノーアウト満塁 逆転サヨナラ初優勝の大チャンス!

代打佐々木恭介三振後、石渡痛恨のスクイズ失敗、三塁ランナー藤瀬タッチアウト、その後石渡空振り三振でゲームセット。。。

トホホ・・・ 悲願の日本一があと一歩のところで夢と消えました。。。

運が無かったとしか言いようがありません。。。

一方、あの大ピンチを無失点で抑えた江夏の投球技術が素晴らしかったといえます。

正しく「運も実力のうち」です。

この試合の詳細は 

実際、私も「運が無かったら」、今の自分がないと思っています。

自動車屋の両親に生まれて、かけがえのない恩師や友人と出会い、嫁と結婚し、四姉妹が産まれ、それぞれが成長し、孫もできて・・・

青年会議所で成長し、ビジネスも時代に合わせた変革ができて・・・

コバックと出会い、素晴らしい社員にも恵まれ・・・

今まで数多くのお客様や取引先にも大変お世話になり・・・

数え上げたらキリがないぐらい「運を味方」にできました。。。

上東伸啓 54歳 全ての皆様に心から感謝申しあげます!

正しく「運も実力のうち」ですよね。

これからも「数多くの運を味方」にできるよう、

まじめにコツコツがんばります!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

橿原市・桜井市・田原本町で車検が安い!鈑金塗装が安い!

車検のコバック 奈良運転免許センター東店・畝傍高校東店

株式会社 桜井自動車工業

U R L  

E-MAIL 

■奈良運転免許センター東店

奈良県桜井市大泉111番地の1

0744-43-0550

畝傍高校東店

奈良県橿原市醍醐町290番地の1

0744-26-0550

みんなのバフ

もーここ数日
肩凝り過ぎで
ガーンチーンガーン
ピップ的なんと、バファリン的なんが
欠かせない…
今日は8時に起きて
おとと様にせんど肩揉んでもらい
ピップにバファリン
再び2度寝爆笑
おそようございます目
あんこが美味しい季節紅葉
叶 匠壽庵

朝からほっコリ照れ
午後からはヨガ行って
夜はお出かけ〜バレエ


バフ 関連ツイート

キャラ名】こいし匠
性別】男の娘
役職】アタッカー
HA 】タメでで自身に移動速度上昇バフ付与(20s)
攻撃力1.26
防御力1.53
体力 0.32
HS】敵がいた地面に穴を開ける(2s後)
アビリティ】自身のメダルの効… https://t.co/N7HUQQ310d
@Nitrene うちのモーさんでこーめいの攻バフかスカディの防デバフでNPちょうど100です
RT @manima03: #このタグを見た筆持ちは今日味方に来て上手かった人を褒める

今日は味方強かった!
全部自分がアリスの時ですね。

かぐやの琴織さん!嘘泣き投擲サイコー!

サンドのおくたつさん!援護遅くなりました。m(__)m

ヴァイスの野良鳥さん!バフと暖かい…

@tlkk_ 後64万…!
貸出のバフと宝具があれば切り崩せる所まで到達したのか…・。・
徐々に近づいてる!凄いぞ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする