中性脂肪 首筋の美しいひとが、ひっそり、悩んでいた。
薄着や肌の露出が増えるこの時期、やはり気になるのはボディライン。
夏休みの計画を立てながら、ビーチに行きたいけれどこのお腹・・・どうする?とお悩みの方も多いのでは?
私自身、著書でも書いている通り「趣味はダイエット、特技はリバウンド。」と夫に指摘されるほど太りやすい体質です![]()
お肌や髪はもちろん、ボディラインについても年中気をつけていて、ダイエットがまさにライフスタイルの一貫。
手っ取り早く痩せたい、となるとやはり食事制限は必須。
とはいえ、友達や家族との外食は楽しみたいし、ストレスが溜まったら甘いものも食べたい。
旅行中ならなおさら、脂っこいからとか甘そうだからといって現地の食を楽しまないなんてもったいない![]()
私は、低糖質の食事と脂質の質に気をつけて食事を楽しむようにしています。
脂質に関しては以前の記事:をご覧ください。
良質なものは摂る・不要なものはカット。とてもシンプルです![]()
例えば、1日のスタートを飾る朝食。
野菜たっぷりのピクルス、野菜のお惣菜。お味噌汁に五穀米。
(ごはんが右側になっちゃってますね
)
色とりどりの野菜で、食物繊維やビタミンを摂りながら抗酸化。五穀米は白米と比べて低GI(血糖値を上げにくい)食材。また固さがあってよく噛むので、満腹感も得やすくダイエット中でもお米を食べたい方にはオススメです。
ランチはしっかり、ささみカツ定食!
なんていう日は、糖質と脂質をカットするサプリメントを食前に。
これがあると、安心して食事を楽しめるだけでなく胃が重たくならないので、午後の予定もそつなくこなせます![]()
別の日のランチは、バゲットとスモークサーモンのサラダに亜麻仁油をかけて。
そんな日は脂質はカットせず糖質だけ、サプリメントでカットします。
というのも、サーモンや青魚、亜麻仁油には積極的に摂りたい”オメガ3”がたっぷり。
オメガ3系の脂肪酸は、約60兆個ある人間の細胞の膜を構成しています。また中性脂肪を減らし、内臓脂肪の蓄積を予防する効果やアンチエイジングの効果も期待できる、まさに”摂りたい油”なのです![]()
夜は焼肉にサラダとハイボール!
という日は、逆に脂質だけサプリメントでカット。
ハイボールは糖質が少ないため、飲み過ぎなければ問題なし。脂質をカットしてお肉のタンパク質を摂ることで、日中に壊れた筋肉が夜中に修復されるのを助け、引き締まったボディにつながります。
甘いものを食べた時の幸福感や、頭がシャキッとする感覚は誰だって知っているはず![]()
脂質は、すべてカットしてしまうとお肌はカサカサ、ホルモンバランスにも悪影響です。
その日のメニューやシチュエーションに合わせて、上手に脂質や糖質と付き合えば、ストレスフリーでダイエットも叶います![]()
ぜひ自分のライフスタイルに合わせて、楽しい食事もキレイも、いいとこ取りしてくださいね。
中性脂肪 たまにはお前の遊びにつきあってやろう
こんにちは![]()
何となく、
・何もしたくない
・だるい
・疲れる
・やる気が出ない
・ネガティブになる
・めまい
・肩こり
・胃腸系のトラブル
って症状ないですか![]()
これって、「気象病」
なんですって![]()
最近、台風が多く発生しているので、
この影響、大いにあるかも知れませんね![]()
「気象病」とは、
天気の変化で起こる体調の
不調の総称で、特に検査しても
どこも体は悪くない・・・![]()
普段から自律神経を乱しがちな人に
起こりやすいんだそうです![]()
イライラや情緒不安定な場合、
マグネシウム
が、不足していることもあります![]()
|
1,335円
楽天
|
もともと、マグネシウムは片頭痛に効くと
言われています![]()
・過労
・睡眠不足
・精神的ストレス
・喫煙
・環境の変化
・女性ホルモンの低下
から、片頭痛は起こりやすくなります。
では、具体的に
【マグネシウムの働き】とは、
どんなものがあるのでしょう![]()
![]()
・カルシウムが脳にまで運ばれず、
細胞の中に留まり、血管が緊張して
片頭痛が起こります。
これを助けるのが、マグネシウム![]()
・精神安定に働くための神経伝達物質の
生成に必要。
「抗ストレスミネラル」とも呼ばれています![]()
・中性脂肪や血糖を下げる役割や、
動脈を弛緩させ、血圧を下げる役割もあります![]()
動脈硬化や心筋梗塞を防ぐのにも
役立ちます![]()
・月経前の精神不安なども緩和させるのに
効果があると言われています。
・カルシウムとともに骨の
形成に役立ちます![]()
・代謝に関係する酵素の活性や
糖をエネルギーに変換する役割が
あるので、ダイエットに味方してくれます![]()
・体内の水分を集めて、腸にたまっている
宿便を排出しやすくしてくれます![]()
・たんぱく質の生成促し、
疲労回復にも効果的![]()
こんなにも、重要な成分なんです![]()
食品からは、
アーモンド
干しヒジキ
刻み昆布
等からも摂取できます![]()
一日の摂取量ですが、
30-49歳 女性 280mg
男性 370mg
50-69歳 女性 290mg
男性 350mg
となっております![]()
飲むタイミングは
空腹時![]()
![]()
もしくは食事2-3時間後がおススメ
マグネシウムはアルカリ性のため
食後は胃酸が中和してしまい、消化不良を
起こす可能性があります![]()
是非、お試しください![]()
アキバに「中性脂肪喫茶」が登場
ないんだ。
サクマ式ドロップス、一回蓋を開けた後だと簡単に開きますよね?(確認)
この時はもう何度か蓋を開けた後なので、そんなに苦も無く開いたんです、蓋。
同僚はたぶん、この手の蓋を開け慣れてないから開けられなかったんだ、きっと。
きっとそうに違いない!
<コメントのお礼>
7/29に頂いたコメントへのお礼
*もこちゃんさん:ゲームはあまりしないのですが、そういうキャラクターがいるんですね~。
7/30に頂いたコメントへのお礼
*ちゃこさん:嬉しいコメントありがとうございます♪その機会にはぜひぜひ♪
*Corvallisさん:大丈夫、「がう」ってあだ名の危機は免れました!
*ゆみえさん:台風、実家のあたりでも意外と大丈夫と聞きました。まだまだ残暑厳しいですが、体調に気を付けましょう~。
*jakksさん:サバラン、お酒が少しでも飲める方で、ラムの風味がお好きだと楽しめるんですけどね~…。
*saruninkoさん:サバラン美味しいですよ~。お酒の風味がお好きなら好きな味だと思います♪久しぶりに料理すると思わぬことになりますよね…。
*あらしさん:ありがとうございます♪
*みうさん:そうそう、肩が出てると冷えて肩こりの原因になりますしね!健康一番!サバランは、洋酒がないもののレシピもありますよ~。その場合はオレンジやレモンなど柑橘系の果汁をたっぷりにした方が風味が付くと思います。レシピによっては様々なスパイスを入れているものもありますが、スパイスは好き嫌いが分かれそうですし、まずは砂糖と水と柑橘系の果汁で作ってみてはいかがでしょう?あと、ラム酒は後からお好きな方にかけてもらっても良いと思いますよ~。ラム酒を後から自分でかけたりするお店もあるようなので。型がないとブリオッシュを焼くのは難しいかもしれません。なにしろ、生地が柔らかいので…型は、牛乳パックとかで円形のものをつくって、その内側にクッキングシートをかぶせたら良いかもしれません。ただ、その場合底が格段に焦げやすくなると思うので焦げないようチェックが必要かも。ぜひぜひ作ってみてくださいませ♪
7/31に頂いたコメントへのお礼
*みぃさん:色々考えてくださってありがとうございます♪従弟の生まれた年の映画の中から衣装が素敵なものを選びました♪
*Corvallisさん:プロポーズの言葉とか知らないんですよ~。従弟が生まれた年の映画の中から衣装が華やかなものを選んでこうなりました♪
8/1に頂いたコメントへのお礼
*saruninkoさん:素敵と言っていただけて嬉しいです♪はい、とてもシンプルな理由でした。
8/2に頂いたコメントへのお礼
*minさん:お米です~。ご本人ではなく伯父からの依頼だったのですが、伯父はとても喜んでくれたようです。こうやって色々な衣装を着られるのも似顔絵ならではですよね♪
*ゆみえさん:はっさく大福も美味しいですよ~。ぜひ見つけたらご賞味ください♪
*saruninkoさん:ええ、手に入りやすい!と思った瞬間に俄然買いに行く気になります。
8/3に頂いたコメントへのお礼
*saruninkoさん:本当に、腰は大事ですよね…痛めると寝返りすら打てない…。
8/4に頂いたコメントへのお礼
*Yoccoさん:コメントありがとうございます♪わかりやすい解説ありがとうございました。
*marcoさん:本当に、腰が痛いとまっすぐに立てないですよね…。上司は今はすっかり元気になっております。marcoさんもお大事に!
8/6に頂いたコメントへのお礼
*トミーさん:スイカもあるんですね~!今回の商品の中にはスイカなかったんですけど、スイカもあったら是非食べたいです♪
8/6~8に体調不良に関して対策やアドバイスを下さった皆さま、本当にありがとうございました。OS-1など経口補水液の重要性を痛感いたしました。本当にアドバイスに感謝しております。たくさん頂いたコメント、すべてとてもありがたく拝読いたしました。まとめてのお礼となってしまいますが、感謝申し上げます。本当にありがとうござました!
8/9に頂いたコメントへのお礼
*愛 猫鈴さん:普段からロキソニン飲んでると効きにくくなるんですね…。夏風邪だったんですね。夏は暑くて寝苦しかったりして体力も落ちますし、気を付けなければいけませんね。本当に、体調悪いと着替えて外出するってものすごくハードルが高くなりますよね…。
*saruninkoさん:そう、一人暮らしは楽だし人の目もないのでどんどん楽な方に流されてしまいますよね。
*ぽにょにょさん:そう、そうなんです。以前体調不良の時に「差し入れ持っていこうか?」と言われたこともありますが、「(あがっていただけるような部屋状態じゃないので)良いです…」ってなりました…。
*仁香★★さん:そう、人の目がないと「まぁ、これくらい良いんじゃない?」ってなりますよね。体調は戻りました。ご心配おかけしました。
*ゆみえさん:定期的に断捨離してらっしゃるだけ凄いです!私は…物をため込んでしまうのです…捨てないといけませんねぇ。
8/10に頂いたコメントへのお礼
*8月からニートボランティアさん:梅酢ですか~!確かにクエン酸も補給できますね。私は今回はお湯に梅干し入れて飲んでおりましたが、確かに麦茶に梅干し入れても良さそうです。アドバイスありがとうございました♪
*すずむしさん:そう、今回なんて、日曜日は吐き気で全然食べられなかったから痩せていても良さそうなものなのに…もう本当に奇跡の体質ですよ…。息するだけで体重増えてるんじゃないかって思いますよねぇ、本当に…。
*仁香★★さん:実は私、体重以外は何にも問題ないんですよ~、健康診断。中性脂肪は寧ろ低いですし、コレステロール値も問題ないんです。昔から健康な太めなのです。体重だけ…体重だけが問題なのです…。
*まあさん:そうですね、健康ならばそれで良し!…で、でも着られる服がどんどんなくなって…。夏は基礎代謝が落ちるから痩せにくくなるとか以前聞いたことがあるのですが、本当のところどうなんでしょうね~?
*ゆみえさん:運動で痩せるのって難しいですよねぇ…何しろ「こんなに頑張ったのにこれだけのカロリーしか消費してないの!?」って感じですものね。でも、続けないとどんどん増量しますし。
*シェルさん:お、お盆明け…なんてタイミングなんでしょう!お盆休みなんて色々食べて増量確実なのにーーー!!!
*saruninkoさん:そう、
体調不良の後って痩せてるんじゃないかな~、って期待するんですけど全然ですよね…。なかなか…減ってくれないです…。地道な努力が必要ですねぇ…。
人気ブログランキングに参加しております。
ぽちっと応援クリックしていただけると大変嬉しゅうございます。
ランキングバナーはこちら↑↑です
ケータイからはこちら↓
中性脂肪がもっと評価されるべき7つの理由
一番負担が大きいであろうプログラフを1mg/day減らし、次に怪しいと思われる一日おきに飲んでいたダイフェン(ニューモシスチス肺炎発症抑制薬)も中止に。
少し元気でいられるって思っちゃう。
LINEライブ、見始めたのがちょうど待合で、てっきり浴衣で登場とばかり思ってたらこの衣装で思わず「ぶほっ(* ̄m ̄)」と吹き出したけど、あとで黄色沼の師匠が「なんだこのセットアップw」と突っ込んでたところにまたツボって、たぶんこの衣装は忘れられんだろうなぁ( ̄▽ ̄;)

中性脂肪 関連ツイート
先生も思わず2度見した値w w w w https://t.co/s68fC6o9yB
